goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

エルメスシルクスカーフ アルコール消毒液による移染 しみ抜き・水洗い・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)シルク素材

2025年05月24日 | 洋装小物(スカーフ・ストール・ネクタイ)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

お母様から引き継いだえるめすエルメスシルクスカーフにアルコール消毒液のボトルを包んで

バッグに入れていた所、アルコール消毒液が漏れだしてスカーフの染料が溶け出して他の部分に

移染したので、直して欲しいと神奈川県からのご依頼です。

エルメスシルクスカーフ

エルメスシルクスカーフ アルコール消毒液による移染

アルコール消毒液が付着して赤い染料と黄色い染料が溶け出て移染しています。

羊毛(ウール)・絹・ナイロンを染める染料は「酸性染料」です。

着物の染色は「酸性染料」がメインで、一部大衆品に「直接染料」が使用されています。

染色時に染液中に「酸」を加えて染めることから「酸性染料」と呼ばれています。

酸性染料には鮮やかな発色をするものが多いです。

ただし、絹の染色はウール・ナイロンにくらべ色の耐久性や耐光性が弱いです。

ヨーロッパの染色は耐光性の強いカチオン染料(塩基性染料)を使用している事が多いです。

アクリル繊維用の塩基性染料を改良したものを「カチオン染料」と呼びます。

「カチオン染料」は、鮮やかな発色をするものが多いです。

表面染着が多く汚染しないように十分なソーピングが必要です。

今回の移染しみを処理しても非常に落ちずらかったのでカチオン染料を使用していると判断しました。

酸性染料は抜染剤(還元漂白剤)で染料は抜けますが、「カチオン染料」(塩基性染料)は抜染剤を

使用しても、一瞬は抜けますが、その後に複色する為に、染色除去のしみ抜き方法として

溶出方という技法があります。メチルアルコール+氷酢酸を使用して高温のコテを使用して

行い、「カチオン染料」を溶かし出して行く方法です。

今回の場合アルコール消毒液で染料が溶け出て移染している為に「カチオン染料」(塩基性染料)を

疑いました。非常に長い闘いになると思われます。

エルメスシルクスカーフ しみ抜き後

移染しみに色素しみ抜き剤を使用しても上手く反応してくれなかった事で手を変え品を変えて

挑戦して行きました。上手く行かずに何度も諦めかけながら、挑み続けました。

現在持てる全ての技術で挑みました。移染しみ抜きで大量の薬剤を使用したので、

水洗い(ウエットクリーニング)を行ったから、最後は色掛け(色修正・染色補正・

染直し・部分染・地直し)で上手くまとめ上げました。

エルメスシルクスカーフ 仕上げ後

今回アルコール消毒液による移染は初めての挑戦でした。

着物でも注射後の消毒液のしみ込ませて脱脂綿による移染のしみ抜きは上手く行きにくいと

師匠の言葉を思い出しました。

100点満点の出来ではなかったですので、まだまだ精進しなければと思います。

 

着物のお手入れと洋服のメンテナンスは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士

職業訓練指導員・クリーニング師のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクスカーフ(カルティエ製)食べこぼし蛋白しみ・黄変しみ・油しみ しみ抜き・水洗い シルク素材

2024年11月20日 | 洋装小物(スカーフ・ストール・ネクタイ)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

おばあ様のシルクスカーフ(カルティエ製) にしみが付いていたので

綺麗にして欲しいとのご依頼です。

シルクスカーフ(カルティエ製) 

シルクスカーフ(カルティエ製)品質表示

素材 シルク100%となっています。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、底面温度120 ℃を

限度としてアイロン仕上げができる、石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサン

によるドライクリーニングができる、となっています。

シルクスカーフ(カルティエ製) 食べこぼし蛋白しみ

食べこぼしによるたんぱく質しみが付着しています。

シルクスカーフ(カルティエ製)油しみ

淵にワインレッド色の部分に油しみが付いていました。

シルクスカーフ(カルティエ製) 黄変しみ

カルティエのロゴマーク部分の近くに黄変しみが付いています。

シルクスカーフ(カルティエ製)しみ抜き後

油性処理、水処理、蛋白分解酵素処理を行い除去しました。

シルクスカーフ(カルティエ製)しみ抜き後

油しみだったので、油性処理で除去しました。

シルクスカーフ(カルティエ製)しみ抜き後

油性処理、水処理、蛋白分解酵素処理後に黄変しみ抜き処理を行い除去しました。

しみ抜き後に水洗いを行いました。

シルクスカーフ(カルティエ製)仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ(マサキマツシマ製)食べこぼししみ 着用によるスレ しみ抜き・スレ直し シルク素材

2024年10月15日 | 洋装小物(スカーフ・ストール・ネクタイ)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

ブティック社長の私物のネクタイがしみだらけの為にしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

ネクタイ(マサキマツシマ製)

ネクタイ(マサキマツシマ製)品質表示

素材 絹100%となっています。

ネクタイ(マサキマツシマ製)食べこぼしによるスレ

お鍋の中に大剣の先が入りおしぼりでふき取って白っぽくなっています。

ネクタイ(マサキマツシマ製)食べこぼししみ

裏側がしみになっています。

ネクタイ(マサキマツシマ製)食べこぼししみ

前面も食べこぼしが付いて白くなっています。

ネクタイ(マサキマツシマ製)着用によるスレ

分かりずらいですが結び目の部分が汗による摩擦でスレ(白化現象)になっています。

一般クリーニングに出してもしみが取れませんタグが付いて帰って来る事が分かっていて

当店にしみ抜きの依頼です。

ネクタイ(マサキマツシマ製)しみ抜き・スレ直し後

食べこぼしのしみだったので、油性処理、水処理、酵素処理を行い色掛け

(色修正・染色補正・染直し)を行いスレ直しを行いました。

ネクタイ(マサキマツシマ製)しみ抜き後

ネクタイ(マサキマツシマ製)しみ抜き後

ネクタイ(マサキマツシマ製)スレ直し

こちらも油性処理、水処理を行った後にスレ直し剤を行いました。

ネクタイ(マサキマツシマ製)仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白地バスタオル(ホットマン製)ピンク色に染め替え 綿素材

2024年05月30日 | 洋装小物(スカーフ・ストール・ネクタイ)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

以前パンツの染め替えをしたお客様が仕上がりを気に入って頂き白地のバスタオル

(ホットマン製)をピンク色に染め替えて欲しいとのご依頼です。

白地バスタオル(ホットマン製)

国産のバスタオルの為生地が厚くてぶっくらとしています。

長期間使用にているのか、すこし黄ばんでいる部分が有りました。

白地バスタオル(ホットマン製)品質表示

液温は40 ℃を限度とし、洗濯機で洗濯出来る、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、

脱水は弱くする、となっています。

白地バスタオル(ホットマン製)水洗い後

白地バスタオル(ホットマン製)ピンク色に染色中

白地バスタオル(ホットマン製)染色後

白地バスタオル(ホットマン製)仕上げ後

アイロン掛けとブラシ掛けを行い仕上げました、綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ(エルメス製)食べこぼししみ 自己処理によるスレ(白け・白化現象)しみ抜き・スレ直し・色掛け(色修正・染色補正・染直し)シルク素材

2024年04月18日 | 洋装小物(スカーフ・ストール・ネクタイ)

皆様こんにちは点検

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

ご主人がネクタイ(エルメス製)に食べこぼしのしみを付けたので

自己処理で水を付けて叩いた所しみは取れずに白くなったので

しみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

ネクタイ(エルメス製)タグ

素材はシルク100%です。

洗濯表示はドライクリーニングのみです。

ネクタイ(エルメス製)食べこぼししみ 自己処理によるスレ(白け・白化現象)

少し分かりにくいですが、食べこぼししみの回りがしろくなっています。

ネクタイ(エルメス製)食べこぼししみ 自己処理によるスレ(白け・白化現象)

平らに置いた状態ではあまり分かりずらいですが、この様に斜め45度以上の角度で

見ると白くみえます。白く見える事をスレ・擦れ・白け・白化現象といいます。

スレに付いては別に記事を書いているので下記を参考にして下さい。↓↓↓↓↓↓↓

絹(シルク)のスレ(擦れ・しらけ・白化現象)とは? - きものと洋服でお困りのあなたへ !! (goo.ne.jp)

ネクタイ(エルメス製)食べこぼし しみ抜き後

まずは食べこぼしのしみの油性処理を行い、その後にスレの部分を水処理を行いました。

少しスレは直った様に見えますが、これでは、はっきりと分るのでこれからスレ直しを

行います。

ネクタイ(エルメス製)スレ直し・色掛け(色修正・染色補正・染直し)後

スレ直し剤を掛けた後に染料の中に別のスレ直し剤を入れて色掛け

(色修正・染色補正・染直し)後に再度別のスレ直し剤を仕上げに乗せました。

最近手に入れたスレ直し剤ですがかなりスレが直っていましたが、今回は上手く

行かなかったので、今まで行っていたスレ直し法と併用してスレ直しを行いました。

ネクタイ(エルメス製)仕上げ後

着用に出来るようになりました。

シルク物を水を付けての擦る(摩擦)は本当にやめて下さい。

スレを発生して、慌ててネット検索して当ブログを探すのではなくて

自己処理する前にお持ちください。安くて綺麗に仕上がります。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする