前日のハードな?トライアル練習もなんのその!
いつもの時間に起きて暗い中、V11を引っ張り出す。
-
昨晩に月食があったとか?
北の空の満月がくっきりと綺麗。
車載温度計は4℃だから、山の路面凍結を心配しつつも出発。
-
しかし、何だな。。
真っ暗な山走っても全然楽しくないなぁ。
怪しく黒光りしているところもあったし、冬こそ明るい時に走らなきゃ。
-
でも、キン!と冷え込んだ空気の中で旧い空冷エンジンはご機嫌に爆発している。
先週装着したリーンバーンリプレッサとサブコンの組み合わせはやっぱり凄い。
特に3,000から4,000辺りのトルクの乗りが未装着時と比較してぜんぜん違う。
ここら辺の回転って軽く流す山道での立ち上がり加速で多用する所なので、とても重要。
-
旧くても1,100ccあるのだから当然回せばそれなりの出力は出る(もともと回りたがるエンジンだし、高回転が楽しいのは散々書いているけど)。せっかくOHVの官能エンジンなんだから、低回転から中回転域をいかに厚いトルクでVツインらしいパフォーマンスが出せるか調教するのが肝心と思う。
-
ちなみに今日の大阪、日の出時刻は6:54。
帰宅の6分前じゃないかー!
これじゃ朝駆けじゃなくて夜走りと変わらん。
1月位まではせめて8時まで走りたいぞ。
-
道中ずっと暗闇なので、当然写真も撮れず・・・。
早く冬至過ぎてくれー。
いつもの時間に起きて暗い中、V11を引っ張り出す。
-
昨晩に月食があったとか?
北の空の満月がくっきりと綺麗。
車載温度計は4℃だから、山の路面凍結を心配しつつも出発。
-
しかし、何だな。。
真っ暗な山走っても全然楽しくないなぁ。
怪しく黒光りしているところもあったし、冬こそ明るい時に走らなきゃ。
-
でも、キン!と冷え込んだ空気の中で旧い空冷エンジンはご機嫌に爆発している。
先週装着したリーンバーンリプレッサとサブコンの組み合わせはやっぱり凄い。
特に3,000から4,000辺りのトルクの乗りが未装着時と比較してぜんぜん違う。
ここら辺の回転って軽く流す山道での立ち上がり加速で多用する所なので、とても重要。
-
旧くても1,100ccあるのだから当然回せばそれなりの出力は出る(もともと回りたがるエンジンだし、高回転が楽しいのは散々書いているけど)。せっかくOHVの官能エンジンなんだから、低回転から中回転域をいかに厚いトルクでVツインらしいパフォーマンスが出せるか調教するのが肝心と思う。
-
ちなみに今日の大阪、日の出時刻は6:54。
帰宅の6分前じゃないかー!
これじゃ朝駆けじゃなくて夜走りと変わらん。
1月位まではせめて8時まで走りたいぞ。
-
道中ずっと暗闇なので、当然写真も撮れず・・・。
早く冬至過ぎてくれー。