いつも忘れてしまうので整備手帳的な意味でオイル交換の記録を残しておきます。
走行距離: 30,174Km
・エンジン : eni i-Ride 10W-60
・エレメント: 純正交換
・Oリング : フィルターカバー交換
・ドレインワッシャー: 交換
・ミッションオイル: ASH PSE GEAR 80W-90
・ファイナルギア : MOTUL GEAR BOX 80W-90

3箇所にそれぞれお気に入りの銘柄を注入~

ジョウゴは100均の使い捨て。

廃油処理は新聞紙を詰めた牛乳パックに。
ミッションオイル注入時も100均ジョウゴが活躍。

最後にエンジンオイル。

フィルターカバーを外すのに27mmのヘックスビットが必要だけど、汎用のフィルターレンチで十分。
頭がちょうど27mmのアストロプロダクツ製は千円ちょっとで買える。純正エレメントはこれで外せないので別に用意する必要があるけど。
次回交換: 33,000Km 忘れるな!
(エレメント交換不要)
走行距離: 30,174Km
・エンジン : eni i-Ride 10W-60
・エレメント: 純正交換
・Oリング : フィルターカバー交換
・ドレインワッシャー: 交換
・ミッションオイル: ASH PSE GEAR 80W-90
・ファイナルギア : MOTUL GEAR BOX 80W-90

3箇所にそれぞれお気に入りの銘柄を注入~

ジョウゴは100均の使い捨て。

廃油処理は新聞紙を詰めた牛乳パックに。
ミッションオイル注入時も100均ジョウゴが活躍。

最後にエンジンオイル。

フィルターカバーを外すのに27mmのヘックスビットが必要だけど、汎用のフィルターレンチで十分。
頭がちょうど27mmのアストロプロダクツ製は千円ちょっとで買える。純正エレメントはこれで外せないので別に用意する必要があるけど。
次回交換: 33,000Km 忘れるな!
(エレメント交換不要)
オイルパンもそろそろ切開してスラッジ確認オススメします。
廃油処理がいつも悩みの種なんですよねー。
フィルターレンチ、同じでしたかw
でかいビットってなかなか売ってないんですよね。
オイルパンは去年の車検時に外して清掃してもらいました。
フィルターカバーからのエレメントが外しにくいので、オイルパン外しても、そう面度くささは変わらないとも思いませんか?
カバー回しにくいですしね。中身チェックを兼ねてフィルタ交換時はオイルパン開ける方が楽で良いかもですよ。