一歩一会・・・♪

日々のお仕事の事や、趣味、旅行関係についての自分記録♪

四天王寺の賑わいにびっくりぽん!!

2016年02月21日 | こんなところを歩いてみました♪
真田幸村公ゆかりの地を巡ろう!!の第一弾が、4か月ほど前
ものすごい雨で流れた。
気を取り直し、もう一度計画していた昨日・・・・
再び雨で流れた。

・・・・ちっ!!またかよ・・・・
来るなっ!!
・・・・ってことであろうかと凹んでいたが
今朝、起きて♪
快晴♪♪♪
書道の先生に、展覧会を見に行くように言われていたので
とりあえずの第一目標は大阪市立美術館にして、
『安居天神』さん向かってGO!!

車で天王寺まで!

自宅から約30分で到着しちゃったよ!!電車なら軽く1時間越えであろうに・・・♪
高速代と駐車場代は結構かかったが、その分時間短縮はばっちぐ~♪
駐車場も(高速下りてすぐ左!)すきすきだったし、ちょ~~楽ちん!

まずは、一心寺を目指してテクテク。

↑・・・『一心寺』 赤の門が興奮します~!(・・・牛かっ?!)

『一心寺』さん・・・中広い・・・。朝も早いのに多くの参拝の方。
大阪のど真ん中なのに・・・なあに?!この宗教的景色はっ?!
びっくりぽんである。


↑・・・違う門には阿吽の仁王さん・・・
 うひょ~~~!近代的!!

こちら、後にして『安居神社(やすいじんじゃ)』へ・・・。


こちらは・・・・

なのです・・・。


↑・・・そして幸村公の像。
 先月、上田城へ行ったところなので
 「マジ、上田からだと遠いよね・・・」と像を拝見しながらしみじみ・・。
 NHKの大河ドラマにハマってるだけなので、その歴史も幸村公のことも
 まだまだ知らないのですが、こうしてテクテク歩くその土地の下には
 いろいろな歴史があったのだろうと・・・しみじみテクテク・・・。

こちらを後にして、今度は『四天王寺』さんへ!
こちらは、昨年12月に参加させていただいた講座でいろいろお話を伺ってたのでもうめっちゃワクワク♪

いつの日か、この門に西の日が沈む景色も見てみたい~~♪



↑・・・こんな風らしいけど♪

境内は・・・・・・・・
ものすごい人でございました!!
露天のお店の数も半端ないじゃんっ!!古着・骨董品・・・・
日本で一番のリサイクルショップの場所ではないかっ?!の品ぞろえ!!

外国人のおっちゃんが値切って買い物をしていた。
お店の、上下アニマル柄のおっちゃんが
「わし、外人さんとかわいい女の子には弱いねん!すぐ値切られてまうねん!!」に
外人さん、にこにこしながら
「アリガトウ!サヨナラ~~~!!」いうてはって、わろたわ~~~♪

すっごく広くて、すっごく賑わう『四天王寺』さん・・・・
都会なのに、宗教性の高い大阪を見せていただき驚きました!!

『一心寺シアター』なる
お寺と劇場の融合してる会館にも、めっちゃびっくりしたけど・・・!!

いや~~~~!!
濃い半日であった!!

そして書道の展覧会ももちろん行ってきた。
「目稽古が大事よ!!」と先生がおっしゃってくださった。
はい・・・それを目標にいたします・・・。
もっと、興味が沸いてきたらなあ・・・・
お寺をぶらぶらしてるときみたいに、ワクワク感がこみ上げてきたらなあ・・・・。
『書道』に対しては・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・まだ、こみ上げてはこない・・(最悪・・・)(笑)


この記事についてブログを書く
« 映画『暗殺教室』と『生存教室』 | トップ | 松山・道後温泉への旅♪ »