goo blog サービス終了のお知らせ 

歳月手記

歳月のちょっとしたメモです。
ちなみに「さいげつ」ではなく「としつき」です。

クリスマスオーナメント1 やわらか(い)戦車サンタ

2006-11-20 00:00:00 | ガラクタ市場 歳月堂
今年のクリスマスの飾りつけは、手作りでやろうと思い。
少しずつ準備を始めました。

某ネトアニの「やわらか○車」でサンタクロースを作って見ました。

[材料]
・軽量粘土(白) :100円ショップ
・水彩絵の具   :100円ショップ
・油性マジック  :家にあった。

[作り方]
・軽量粘土をこねて、頭を作成する。
 キャタピラと帽子をつける部分は平らにへこませておくと後で楽です。
・キャタピラに必要な分の粘土をとりわけ、水彩絵の具の青を練りこむ。
 キャタピラの形を作成する。
・帽子も同様に作成。
・接合面を水でぬらし、頭、キャタピラ、帽子を接合する。
 いっぺんにやらないほうが良いと思います。
・顔とキャタピラを書いて完成。
 あなたの画力次第っ!
 私は失敗しました・・・。


市販のクリスマスオーナメントと比べるとやはりいびつで安っぽい感じにはなりますが、
まぁ手作りのぬくもりということで(笑)。


PS
最近の100円ショップは品揃えが豊富でクリスマス関連商品も
サンタのぬいぐるみ、ツリー、リース、衣装、その他飾り等など、
ものすごい品揃えです。

材料を買いに行って、ちょっとだけ手作りするのが馬鹿らしくなったりしました。


のれん

2006-11-19 11:28:32 | ガラクタ市場 歳月堂
暑い季節、新しい部屋に引越した。
玄関に「香取豚とスイカ」のタペストリーをのれん代わりに飾った。

ストーブが恋しくなるこの季節に、「香取豚とスイカ」は少々無理がある。

ということで、某池袋のキ○カ堂にのれんを探しに行くことに。

今まで使っていたのれんもタペストリーを流用したことで推測できるように、
気に入った柄ののれんが売っていないことが多い。

今回もいいものがなかったので、生地を購入し、手作りすることにした。

ボタン付け以外の針仕事は、小学生以来。
しかも生地が厚く、手縫いなので指を突き刺しながら苦労して作成しました。

まぁ、苦労したおかげでなかなか気に入ったのもが完成し、玄関に飾ってあります。

本来なら、絵柄を外に向けるべきなんでしょうがが、
お客が来ない上に、自分で絵柄を楽しみたいということで、
室内側に絵柄がくるように飾っています。


濃紺で生地が厚いので、ちょっと重苦しい感じも受けますが気に入ってます。


PS:
作成時に、縫い針、まち針をぐにゃぐにゃに曲げてしまったことは内緒です。

キムチ鍋

2006-11-18 19:17:30 | つぶやきいろいろ
今日はキムチ鍋を作りました。
キムチはほとんど入っていないのでキムチ風鍋です

鳥はむ

2006-10-11 22:15:06 | つぶやきいろいろ
かの有名な鳥はむを作成しました。
(実際に作成したのは私ではありませんが・・・。)

味は、さっぱりしていて蒸し鶏に似ています。
さっぱりしているので、わさび醤油につけるか、やゆずコショウをまぶしていただくと良いと思います。

しかし、鳥はむの真骨頂は
鳥はむを煮る特にできる鳥スープにあります。

野菜、春雨、塩コショウ、ごま油を入れて中華スープにしてもらったのですが、



美味です。


料理板@2ちゃんねる 鳥はむの館

江戸ソバリエ認定講座

2006-09-25 23:43:14 | つぶやきいろいろ
新聞にこんな資格が載っていました。
「江戸ソバリエ認定講座」

江戸の蕎麦通を育てる目的で10月9日から「江戸ソバリエ講座」が
千代田区、文京区で開かれる。

講座は、講義形式の「耳学」(薀蓄)、蕎麦打ち体験の「手学」、
食べ歩きの「舌学」、考える「脳学」の4つからなっており、
耳学、手学の講義を受け、舌学ノートと脳学レポートを提出します。

耳学では、「江戸蕎麦の流儀」「蕎麦前に日本酒」といったテーマの講義を1章から6章まで受け、
手学では、神田の老舗蕎麦屋の店主を講師に、そば粉をこねるところから、打って茹で上げるまでを体験する。

舌学は、自分で選んだ蕎麦屋を10件以上食べ歩き、麺の腰や汁との相性、店のたたずまいなどを特定の用紙に記入し提出する。
脳学は、蕎麦について2000字程度レポートを作成し、提出する。

以上4つの講義を終了した上で、江戸ソバリエ認定委員会が審査を行い。
一定の成績を収めた受講者に対し、江戸蕎麦通として「江戸ソバリエ」認定をおこなうそうです。


江戸ソバリエの資格は、以下の3段階になっています。
1)江戸ソバリエ(Edo Sobalier)
・蕎麦を中心とした日本の食文化にご関心をお持ちの方はどなたでも受講資格があります。
・審査の上、認定されます。

2)江戸ソバリエ・エキスパート(Edo Sobalier Expert)
・江戸ソバリエの資格を持った方に受講資格があります。

3)江戸ソバリエ・マスター(Edo Sobalier Master)
・江戸ソバリエ・エキスパートの資格を持った方に受講資格があります。

まぁ、エキスパートになったからといって何がどうなるって訳ではないんでしょうけどねぇ(笑)。

受講料は、蕎麦打ち材料費込みで25,000円とおもしろ検定としては
ちょっとお高い気もしますが、
蕎麦体験+講義を受けられて、その上資格までと考えるとお手ごろなのかもしれません。


蕎麦アレルギーでない江戸っ子の方にお勧めです。

江戸ソバリエ認定講座


他にもおもしろ検定を見つけました。
とても紹介しきれないので、ご自分の目で確かめて笑ってください。
個人的には、「ナマハゲ伝道士」が希望です。


明石のたこ検定

時刻表検定

ナマハゲ伝道士試験

どこまで知ってる?日本の祭り お祭り検定

わらた

2006-09-23 13:45:42 | つぶやきいろいろ
インターネットで植物の苗を買った
数日後、大きなダンボールに入った苗が届いた


ダンボールに貼ってあるシールを見てびっくり

『苗です 取扱注意』


なんか主張されたっ!

笑わせてもらいました。
´・ω・`

面白店名

2006-09-22 00:00:00 | つぶやきいろいろ
セクシークランプ

クレイジーアバウトジェーン

セクシーマイザー



さて、一体何の名前でしょう。








正解は:
綜合衣料小売業  株式会社タカハシの店舗の名前でした。


この面白店名は神奈川在住の上司から聞いたのですが、
聞いたときは
「そんな名前のわけないじゃん。あってもせいぜい町の洋品店か?」
と思っていました。

ホームページを調べてみると、
「おおっ 本当にあった。」

しかも店舗数が結構あり、神奈川だけでなく東京や埼玉にも進出している。
経営理念等を見てみても、地域密着の泥臭さはあるもののしっかりしている感じを受けました。、


それにしても、変わった名前・・・。

何でこんなおもしろ店名にしたんですかね?
その辺がとっても気になります。


他にもおもしろい名前の店舗があるので、探してみてください。

Takahashi & SEXY MISER

コンピューターが量刑の言い渡し

2006-09-21 00:13:52 | つぶやきいろいろ
9月3日の新聞の記事ですが、ちょっとびっくりしました。


中国山東省の全裁判所が今年中に
刑事裁判の量刑をコンピューターで決める「電脳量刑システム」を導入することになった。
中国では、裁判官の裁量による部分が大きいため、買収により量刑を歪めるという不正が後をたたない。
その状況を是正するための対策だが、
個々の事件によって事情がことなる、裁判官の怠慢につながるなどの批判の声が上がっている。

この電脳量刑システムは、殺人、強盗、婦女暴行などの100種類以上の犯罪について、
犯罪状況や情状などを入力することで、適切な量刑を自動的にはじき出すもの。
2003年から山東省畄博市畄川区の裁判所でテストケースとして採用され、
1500件以上の犯罪を処理してきた。


裁判は、個々の事件によって状況が異なるため、
コンピューターによる画一的な量刑判断が正しいとは思えませんが、
不正があまりに多いようだと導入も止むを得ないんですかね。

まぁ、日本で採用されるようなことはないと思われますが・・・。

それにしても、まるでSFですね。
シルベスタ・スタローンの「ジャッジ・ドレッド」という映画を思い出しました。


EXCITEニュース 中国の裁判に「電脳量刑ソフト」導入

説明会打ち切り

2006-09-18 22:01:28 | つぶやきいろいろ
前にブログで記事にした文京区の「新設中学校」問題について、
新聞に記事が出ていたので、再度紹介します。

文京区立第五中学校と第七中学校の合併するにあたり、
新校舎を新大塚公園および文京区教育センターを潰した上に
建てようという計画について、反対派住民が「新大塚公園を守る会」を結成し、署名活動等の活動を行っていた。

記事によると、
「新大塚公園を守る会」は14日、区長K山カ区長をを尋ね、区が住民への説明会を打ち切ったことに対して抗議文を提出した。

守る会は、区は説明責任を果たしていないと批判。
区長は、「区としては、十分な説明を行ってきた」と述べ、計画は見直さない以降を伝えた。

私は聞いたことがありませんが、それでも十分なんでしょうか・・・?

都心では、小学生が少なくなって合併が余儀なくされており、
新校舎を建設するには、区が保有する適当な土地が必要なことはわかります。

どのくらい何度も、十分に説明したかは知りませんが
行政としては説明責任を果たす必要くらいはあるのではないかと思います。

悪名高いシビックセンター(文京区役所)の時のことはすっかり忘れているんですね。
さすがエリート前向きです(笑)。

★新大塚公園を守る会 ホームページ

★文京区役所 ホームページ

★文京区教育センター ひー無ページ

はんなり豆腐

2006-09-16 23:50:27 | つぶやきいろいろ
お昼寝用枕にこんなものをもらいました。
はんなり豆腐のはんなり豆腐クッションだそうです。

豆腐とかわいいもの好きの私にはぴったりのアイテムだそうで・・・。


まぁ、確かにちょっとごろ寝したい時にはちょうど良い感じと
試しに使ってみることに。


おお~~~~っ!



ものすご~くやわらかく、頭がもわんっと沈む。
まるでメレンゲに頭を突っ込んだような気持ちよさ。


1000円で天国のような気持ちよさが味わえます。
もう癖になりそうです(笑)。


これは自信を持ってお勧めしますっ!

『はんなり豆腐』公式HP