東進衛星予備校 桑名寿町校のブログ

東進衛星予備校 桑名寿町校の楽しくためになる情報をスタッフがお伝えいたします。

心霊映像

2013-07-26 17:03:04 | 日記

7月25日  浦和 陸

昨日テレビで放送していた心霊映像を見てしまいました。

ホラー系は苦手でいつも避けているのですが、

つい気になって見たくないのに見てしまいます。

それを見てしまうと1週間はトイレや風呂や寝るときが恐怖です。

あとテレビでホラー映画のCMはやらないで欲しいですよね。

あの不意打ちは反則級の怖さがあります。

しかし、そんな怖いものを見ると体が冷えたように感じますよね。

これは本当に体温が下がっているらしくて、

怖い話や映画を見たり聞いたりすると、交感神経が刺激されて活性化して、

このことにより、心臓がドキドキしたり汗をかくらしいです。

そして、その汗が時間がたって蒸発するときに

体の熱を奪うというメカニズムがあるそうです。

みなさんも怖い映画でエコに涼しくなってみてはどうですか?

僕は絶対に嫌ですけどね。笑


学祭に向けて準備

2013-07-23 10:43:35 | 日記

722日   中村亮太

 

高校生の皆さんは夏休みに入り、

様々な過ごし方で日々を送っていると思います。

大学生は今テスト期間中ですね。大変です。

本当に夏休みが待ち遠しいです。

 

僕の大学ではそろそろ学祭に向けて準備が始まっています。

屋台を出すことを考えていますが、

高校と違い予算や経費、ありとあらゆることを考えねばならないのでとても大変です。

本気で商売する感じがして今からでも緊張しそうです。

 

高校の学祭では使わないかも知れませんが、商売についてひとつ紹介します。

例えば一枚1000円のTシャツを500枚仕入れたとしましょう。

つまり500,000円の支出ですね。

ではそのTシャツを一枚5000円で売ると・・・

100枚でもちろん500,000円の収入です。簡単な計算ですね。

では考えてみればこれで元値は取れたわけです。

あとの400枚はどうしましょうか。元値はすでに稼いでいます。

そうです「SALE」をするのです。

お店からしたら一番避けたいのは商品が売れ残ることなんですね。

いくら安くても売ってしまえば手はかかりませんし処分する手間も省けます。

利益が大きいからといって少し高いくらいの値段で売り続けて売れ残るなら

高いものを少し売って残りをとても安くして売り切ったほうが後々楽なのです。

 

これは洋服店や靴屋などで使われる戦法です。

常に流行や傾向の変わっていくファッション業界では常套手段なのですね。

高校などの学祭では使いづらい手段ですが

そういう視点で本気で商売してみる感じで悪戦苦闘しています。 

 


睡眠について

2013-07-18 15:36:02 | 日記


7月17日(水) 水谷慎之介

先週クーラー病の危険と体調管理の大切さを約20行にわたって書いたにも関わらず、おととい僕自身がひどい頭痛に襲われました。
あれだけ言っておきながら情けないものです。

土曜日、友達とウェイクボードをしに木曽川まで行ってきました。
ウェイクボードは水上バイクで引っ張ってもらいながらやるアレです。
(休日に僕が外出するのはたいへん珍しいことです)

やったことのある方ならわかるかもしれませんが、あのマリンスポーツはかなり腕と肩にきます。
普段使わない筋肉を使ったのでそのあと筋肉痛を2日引きずりました。

昼過ぎにひきあげて帰宅し、疲れたので3時間ほど昼寝をしました。
ちなみに前日は9時間寝ています。

そして日曜日は8時間半寝ましたが、3時間半昼寝をしました。
日曜の昼寝のあと気づきましたが、僕はこの土日で24時間寝ています。
休日は基本的に家から出ずに、寝るか画面を見るかして過ごしています。
(世間一般で想像される「大学生」とは対極の生活をしているので、この点は何度も強調しておきます)
3時間半も昼寝をした上まるで活動しなかったおかげで日曜の夜にあまり眠れず、月曜日はやや睡眠不足の状態でした。
二限目に軽い頭痛を感じ、昼を過ぎたあたりから僕の頭痛は吹き荒れる嵐のごとく激しさを増しました。
早々に帰宅して3時間寝たらスッキリしました。

僕はもともと長眠者(ロングスリーパー)なので平日も早いときは22時台に寝たりします。
睡眠時間が5時間を切るといまいち調子があがりません。
毎日7時間は寝たいところです。

ちなみにF1レースで有名なミハエル・シューマッハは1日12時間睡眠だそうです。
横綱白鵬は多いときは10時間睡眠+6時間昼寝とのこと。(1日の3分の2は寝ている)
十分な睡眠が彼らの強さを支えているのかもしれませんね。

なにもそこまで寝なくても良いですが、受験生も睡眠時間はしっかり確保したうえで勉強に励んでください。

というわけで今週は睡眠についてでした。


今日の星座占い

2013-07-16 12:52:51 | 日記

7月15日  中村亮太

早いもので7月もあと半分。高校生はもう少しで夏休みですね。
大学生は今はテスト期間真っ最中でレポートやテスト勉強に追われる毎日が続いています。
それが終わってからの二ヶ月間の夏休みを楽しみに頑張っていますが。

そういえば今日の朝なんですが、ニュースを見ていると
「今日の星座占い」というのがやっていました。
ちなみに僕はおひつじ座なんですが、今日は4位でした。
「立候補すると周りの注目度がアップ。積極的になって!!」
・・・・ん?そりゃ、立候補したら周りからは注目されますよ。
と疑問に思った占いでしたが、意外とテレビの占いは見てしまいがちです。
1位の日に嬉しいことがあると覚えているものですし、逆に12位のときに嫌なことがあった時もよく覚えていて「今日は12位だったからなぁ」と言い訳に使ってしまうものです。

これは記憶や経験の偏りというものです。記憶に残る出来事というのは日常生活の中で起きた何か特別なもので、そうでないことはあまり注目もされずに記憶に残らないものです。
皆さんは「反対方向のバスばかり来る」とか「急いでいるときにかぎって信号につかまる」といった事やそれに似た経験もしたことがあるでしょう。
ではそれとは反対に「こちら側のバスばかり来て、反対方向のバスは全然来ない」とか
「ゆっくり歩いているときは青信号ばかりだ」という経験はありますか?ありませんよね。
だってこちら側のバスが一台来たら乗ってしまうのでそのあとどちら側のバスが何台来たかなんて分かりませんし、青信号のときは信号に気をとられていないのでそんなことはほとんど覚えていないのです。つまり占いも同じで、ある日自分の星座が占いで1位だった。そしてその日にいいことがあった。それは覚えていても4位や5位の日にいい事や悪いことがあってもその日の占いは覚えていないものです。だって4位や5位なんて平凡で特別な感じが無いからなんですね。朝のニュースが最後に1位と12位を残してから発表するのもそれに沿っていて、1位や12位を印象付けることでその日の出来事をできるだけ占いと関連づいて記憶させるようにしている。占いってそういうものですよ。これに似たもので「ジンクス」というものもありますが、要は同じものです。

人間の記憶や脳って意外とだまされやすくて簡単なものなんですね。
これは僕が大学の心理学の授業で習った事です。こういう話を聞いていると
「大学の講義っぽくていいなぁ」と思ったりもします。
高校とは全く違う大学生活。本当に楽しいですよ!!


「織姫」と「彦星」

2013-07-08 19:33:04 | 日記

7月8日  中村亮太

期末テストも終り、東進に来る高3生の割合が増えてきました。夏が始まるって感じですね。

受験勉強の空気が東進にもよりいっそう増してきてる気がします。

先日、僕の大学では七夕の行事をしていました。

行事といっても笹に短冊をくくりつけるだけなのですが。

そこには色々なお願いごとが書いてありました。

「もっとはやく泳げるようになりますように」

「花火大会の日晴れますように」

「僕の織姫様と出会えますように」などなどたくさん書いて結んでありました。

もともと短冊には「習字がうまくなるように」と昔の人が願って始まったものだそうです。

ですから、昔の人は字がうまくなる様にしかお願いできなかったそうです。

それに比べたら今はどんなお願いでもできそうで良かったですね。

あと、七夕のことでもうひとつ。

「織姫」と「彦星」って夫婦だそうですが、もともと働き者だった二人は結婚した途端に

結婚生活を謳歌しすぎて全く働かなくなってしまったそうです。

それに起こった織姫のお父さんが二人を引き離しました。

お父さんも厳しいですが働かなくなるほどいちゃこいてるのもどうでしょうか。

とは言うものの一年に一回逢えるのを楽しみにして働いている織姫と彦星。

当然遠距離となってしまいましたがその距離は約140兆キロメートル。

北海道から沖縄までで約3000kmなので、この約473億倍。東京―ニューヨーク間が約11,000kmなので、この約129億倍です。

こんな距離で恋愛できるってすばらしいですね。ほっこりします。

皆さんは今短冊に書くならなんて書きますか?

受験勉強のことを書いてもらってもいいですし、ほかの事を書いてもらっても良いです。

でもそうやって自分の夢や目標を

何かに書いてあらわすというのはとても大切なことですよ。

何かにあらわすことで自分でそれを確認することができますよね。

そうやって常に目標や夢を忘れない人生を生きれたら良いと思った今年の七夕でした。

皆さんも今は自分の夢に向かって頑張りましょうね。