東進衛星予備校 桑名寿町校のブログ

東進衛星予備校 桑名寿町校の楽しくためになる情報をスタッフがお伝えいたします。

健康診断がありました

2014-05-29 20:13:53 | 日記

528日       水谷慎之介

 今日は健康診断がありました。血圧、BMIも良い値で、特に異常が認められるところもなく、僕の身体は健康そのもののようで

す。しかしどういうわけかここ最近体調が優れないことがよくあり、頭痛がしたり頭がぼんやりして少しクラクラしたり軽い吐

き気がしたりと本当に健康なのかは疑問が残るところです。とはいっても「病は気から」なので、悪いふうには考えないように

します。一時は座るのも階段を上り下りするのも一苦労で、歩いていても違和感があるほどだった膝もかなり良くなってきたの

で一安心です。(病院には極力行きたくない性格なのですが部活の大会が近いことや数人の友達に「それ半月板損傷じゃな

い?」と言われ調べてみると症状がほぼ一致したこともあり本当に心配になってきたので渋々整形外科に行ったのに、特に問題

は見られないので様子見でと言われました。なんなの)聴打診もしてもらったのですが、何歳になっても「聴診器を身体に当て

て聴こえる音から状態を判断できるというのはすごいことだな」と感心してしまいます。なにはともあれ異常が見つからなくて

良かったです。

 
身長と体重を測ったあとでBMI指数というものを計算してカードに書く必要があったのですが、なかなか面白いものでしたよ。折角なのでBMI指数の計算式を記しておきます。

 BMI=体重(kg)÷{身長(m)×身長(m)

 で求められるそうです。身長はメートル単位なので間違えるととんでもない数値が出ます。

 


勉強する習慣

2014-05-27 16:03:21 | 日記

5月26日  浦和 陸                                       

 個人的な話ですが、最近ダイエットと体力づくりを始めました。

理由は、社会人になる前にこのたるみきった体を引き締め、辛い仕事にもバテない体力をつけたいと思ったからです。まだ始めたばかりな

のであまり効果は出ていませんが、これから頑張っていきたいと思います。

 さて、もう5月も終わりに近づきいよいよ本格的な夏の到来となります。

勉強も面倒くさくなる程の蒸し暑い時期ですが、受験生はこの夏の努力が大事になってきます。僕の場合、特に「夏休みは毎日10時間以

上勉強」と先生や先輩から聞かされ、「そんなの無理だ」と思っていた時期もあります。しかし、結果それくらいの勉強はしました。

進学校であれば、学校がそのような雰囲気になってきて頑張らなければいけないという気持ちになります。またそうでない高校の生徒も東

進に来れば、努力している生徒がたくさんいるので良い意味で触発されると思います(また塾内はクーラーが効いていて勉強するには良い環境です)

まだ夏休みまで時間はありますが、今勉強する習慣をつけておかないと夏休みの途中で挫けると思います。受験が終わった後に後悔しな

いように、できるだけの努力をしていきましょう。


もうすぐW杯が始まりますね

2014-05-23 15:16:56 | 日記

5月22日   浦和  陸

 もうすぐW杯が始まりますね

すごく楽しみにしているのですが、6月は寝不足の1ヶ月となりそうで怖いです。

そういえばちょうど4年前、私が受験生だったときにも南アフリカW杯がありました。試合が見たい、でも勉強をしなければならないという葛藤

が受験生だった私を苦しめました。しかし全試合見たいという気持ちを抑え、日本戦に限り試合を見ることにしました。(だいぶ自分の中で妥

協しました。笑
)それでも受験中の束の間の楽しみとして、学校では友達とどっちが勝つかなど予想して盛り上がっていました。

 受験生の皆さんはくれぐれも全試合は見ないように。勉強の合間に一息つく時間を設けることも大事ですが、その時間を長く取りすぎないよ

うに注意しましょう。


怪我をすると

2014-05-22 16:52:04 | 日記

5月21日   水谷 慎之介

 昨日、派手に転んでしまい、数年ぶりに膝をすりむきました。すりむいたとはいっても薄手のジーンズの両膝が大破してしまったほどです。 

なぜそんな転び方をしたのかは恥ずかしいので聞かないでください。上半身は無傷でしたが、膝に全ダメージが集中したのでかなりの傷がで

きてしまいました。とりあえずの処置はしておいたのですが、1日経ってもまだ痛みますし、かさぶたもできていません。今も座ってこのブログ

を書いていますが、痛まない姿勢をとるのがなかなか大変です。

 何が言いたいかというと、手にしろ足にしろ、怪我をすると至る所で不便が生じるということです。特に利き手を怪我すると勉強するのも億劫

になります。体調を管理することも大切ですが、つまらぬことで怪我をしないように十分注意しましょう。


定期テスト

2014-05-20 18:21:59 | 日記

5月19日    浦和  陸

 気がつけば5月も半ばを過ぎ、本格的な夏の到来を感じさせるような暑さになってきたような気がします。日中は半袖1枚でも十分なくらいですからね。

ただ昼と夜との寒暖差が激しいので体調を崩さないように気をつけてください。

 今くらいの時期だと、高校では定期テストが始まっているところが多いのではないでしょうか?テストが終われば一息つけると思っていたとこ

ろに、テストの後は再試が待ち構えているから億劫になりますよね。早朝、放課後にテストを受けさせられるので、僕も嫌でした。ただ今考え

ると、あれだけたくさんの再試を設けてくれた先生には少し感謝しています。再試がなければ分からないところは放置していただろうし、何度

も繰り返して解く時間があったのは自分のためになっていたと思います。高校生の時は、再試ばかりやる先生は嫌な先生と考えていました

が、ただそれは生徒のことを考えてくれているが故の行動なのだと思います。当時はそんなこと微塵も思っていなかったですけどね()

 とりあえず再試にかからない方が良いことなので、しっかりと勉強して定期テストに臨みましょう。