発想力を使うゲームです。大きいものって何があったかなぁ?
〈対象年齢・人数・場所〉
年中以上。2人以上。どこでも。
〈遊び方〉
1.みんなで♪ラララ大きいもの大きいもの大きいもの知ってるかい?♪と歌います。
2.一番小さいものとして「アリ」などから始め、15個くらいを目標に徐々に大きなものを挙げていきます。
3.毎回1を歌い、アリより、苺より、机より、人間より・・・大きいもの知ってるかい?と聞きます。このとき、手を使ってだいたいの大きさを表します(例えば、アリは指で隙間を作る程度、苺はそれをもう少し広げる、机は腰の高さに手を出すなど)。子どもが目で見て大きさを確認できるようにしましょう。
4.大きいものを答えられたときには、「大きいねぇ~」と言ってみんなでどのぐらいの大きさかを手で表します。
〈おまけ〉
最後は「愛」「希望」「夢」でしめると綺麗です。子どもの夢は大きいのです。
〈注意点〉
大きさの感じ方は人によって違います。意見が食い違っったときほど話し合いのチャンスです。
【出典】
伝統遊び
〈対象年齢・人数・場所〉
年中以上。2人以上。どこでも。
〈遊び方〉
1.みんなで♪ラララ大きいもの大きいもの大きいもの知ってるかい?♪と歌います。
2.一番小さいものとして「アリ」などから始め、15個くらいを目標に徐々に大きなものを挙げていきます。
3.毎回1を歌い、アリより、苺より、机より、人間より・・・大きいもの知ってるかい?と聞きます。このとき、手を使ってだいたいの大きさを表します(例えば、アリは指で隙間を作る程度、苺はそれをもう少し広げる、机は腰の高さに手を出すなど)。子どもが目で見て大きさを確認できるようにしましょう。
4.大きいものを答えられたときには、「大きいねぇ~」と言ってみんなでどのぐらいの大きさかを手で表します。
〈おまけ〉
最後は「愛」「希望」「夢」でしめると綺麗です。子どもの夢は大きいのです。
〈注意点〉
大きさの感じ方は人によって違います。意見が食い違っったときほど話し合いのチャンスです。
【出典】
伝統遊び
大きいものーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー