故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

PC若返り?SSD換装

2022-03-17 09:13:00 | 日記
今日は雨模様で昨日より気温が下がるもよう。休養ですかね、畑仕事は。

で、今朝はパソコンの話し。(先月実施)



2012年秋(10年前ね)、まだ東京品川で現役で頑張ってた時にネットでパソコン買いました。

DELLのVostro 260sスリムタワー。19インチモニター、Core i5CPU、500GB HDDといった仕様でした。確か6〜7万円、今もそうですがパソコン安かった。

Windows7proでしたがその後Windows10に移行(無料で)しました。
しかし10年も経つと電源入れてからlog in画面表示まで2-3分かかるように。皆さんもそうなんでしょうね。イライラするし、トイレ行って戻れるくらいの時間です。( ; _ ; )

その間故障も無くて10年間満足でしたが、保存、読込みなどの操作も遅くなってくると買い替え、、、と言う文字が脳裏をよぎります。
まあ、別に自作のPCと、DELLのノートPCも有るので無いと困るわけではないのですが。



遅くなる理由は色々あるようですが、ハードウェア故障やウイルス感染などでない限り、ほとんどの場合機械式のHDDアクセス時間増加が大半占めてるようです。




で、買い替えではなく、タイトル画像のSSDに換装することにしました。

結論から言うと、

電源入れてlog in画面表示まで数秒❗️」に超々改善しました。  \(^o^)/
数分→数秒、驚き桃の木の世界です。




ご存知の方には笑われるかもしれませんが、簡単に作業の流れを紹介。

SSDはHDDの容量より大きいもの(同じでもOK、私はどちらも500GBです)を購入します。

SSDを、別購入のケースに装着。USBケーブルが付いてます。
これをPCにUSB接続してメーカーのホームページの説明に従い「ダビングソフト」使って、PCのHDDをこのUSB接続のSSDに丸ごとコピーします。


コピーし終わったら、PCのケースを開けてHDDをSSDに交換します。説明書読んで気を付けて。(YouTubeにも動画説明あり)

これで終わり。無事に動作することを確認。
簡単でした。





取り外したHDD。




交換済みのHDDも、故障はしてないので再利用することにしました。
データを完全消去し、再フォーマットして外部記録媒体にしました。

PCにUSB接続するためにはケーブルを追加購入しました。SATA形式のもの。


接続したらこんな感じ。HDDは電源供給いるので持ち運びしないデスクトップPC用として使ってます。外部記憶としては問題なく使えてます。


古いので突然のハード故障の恐れはあります。大事なデータの保存はしてません。
試してないけどTVの録画用でも良いかも。



庭から良い匂い!

2022-03-16 22:45:00 | 日記
畑仕事に向かおうとしたら庭から良い香りがする。
んっなんだろう。向かってみると名前が思い出せないけれど花が咲きそこからまるで香木の一種のような香りがする。


何だっけ、、、シャリンバイじゃなくて、そうだ沈丁花(ジンチョウゲ)だ。


いや〜良い香り、しばらくこの香りに包まれていたいねぇ。










いつまでもそうしているわけにはいかないので畑に向かいました。

今日はレタス🥬の植え付け。
まだ苗がすこし小さいけれど、作業の天候考えて今日にしました。


サニーレタス(リーフレタス)です。





大きくなると葉が横に広がりスペース取るので、穴あきマルチ(再利用品です)使い穴の一つおきに苗を植え付けました。隣の苗と20〜30cm間隔ですかね。

2ヶ月から3ヶ月くらいで収穫、のはず。
自然を信じて待ちですかね。







春のお彼岸近づく

2022-03-15 13:47:00 | 日記
暖かくなりましたね。通り越して暑いくらい。

あちらこちらで桜の開花情報の話題がニュースになってます。


今週末から春のお彼岸に入ります。我が家の畑にもヒガンザクラがあり、開花時期を迎えています。

昨今ではヒガンザクラもソメイヨシノなどの花見に適した時期に咲く桜もなんだか同じ時期に咲くようになってしまいました。
それもこれも地球温暖化、異常気象の影響でしょうか。


満開になったものはやめて、蕾が多い枝を切ってきてラッピング。

近所の産直市場に持っていきます。
みんなに春の訪れを感じてもらいましょう。








玄関前にも色とりどりの花、葉を組み合わせて飾りました。
春の雰囲気出ましたね。





季節は一歩づつ進んでる

2022-03-05 20:56:00 | 日記
本当に季節の変化を感じ取れるような日々が続いています。

タイトル画像、庭のローズマリーの濃い青色の花が目を惹きます。
ローズマリーの葉に触れて漂うハーブ独特の香りも大好き。





------------
 では、これから庭や畑の今を記録兼ねてパチリ!!


まだまだ梅の花も散ってません。

紅梅の鮮やかなピンク色は鮮やかなまま!




白梅も綺麗です。




庭や畑のあちらこちらに咲いてるスイセン。可憐で質素な感じがします。
見てて飽きない。





黄色い花が咲き始めたサンシュユ。
細い枝に等間隔に蕾をつけます。小さい黄色い花が咲き誇るのももうすぐです。





びわの花も下向いてささやかに咲いてます。
びわ好きなんですがしっかり栽培管理(病気、害虫、害鳥対策)しないと収穫まで辿り着けませんね。



椿の蕾がようやく開き始めました。




ブルーベリー🫐も蕾が徐々に膨らんできたところ。開花までもう少しです。







畑の野菜としては、今あるのは、

白カブ。今日最後に収穫して片付けました。


玉ねぎ。早生種のソニック、毎年この種を植えてます。



ニンニク。順調に育ってるかな。
炒め物や焼き肉、好きな鰹のたたきなどで結構(たっぷり)使います。




こちらも片付け待つ白菜。自宅用として作りせっせと鍋物、漬物に使いました。
ご近所さんにもお裾分けしたりで、重宝しました。



冬野菜はそろそろ片付けないと次の夏用野菜や花を植え付ける準備があるので、短期勝負です。気候良くなってきたので頑張りどころです。

*昨日コロナワクチン3回目接種し、熱は無いけどあまり体調良くなかった。と言っても大人しくじっとしてるのは返ってストレス感じる方だし、コソコソ働きました。



花苗の植え替えしました

2022-03-03 17:38:00 | 日記
今日は吹く風が多少冷たさを感じましたが朝からよく晴れていたので畑仕事日和と言うことで、花の苗の移植作業をしました。


タイトルの画像は昨秋に開花した時のものです。
私は「クジャクソウ」と呼んでますが、「宿根アスター」とも「孔雀アスター」とも言うそうです。孔雀が羽を広げたような様子から名付けられたとか。

こんな感じ。全体が真っ白くなるくらい花が咲き誇ります。(9月中旬頃の様子)






昨秋、JAの産直市場に出荷するために刈り取ってからそのままの状態です。

刈り取った後の切り株の根元から、新しい青い芽が少しずつ出ています。



今はこんな感じですが、気温が上がる4月以降どんどん芽が伸びてきます。




移植開始します。
移植はスコップで周りを掘り起こして株を丸々掘り出します。新しい植え付け場所まで運ぶのも結構大変です、年齢が年齢なもので。




数年経つと一つの株が大きくなり根が混み合ってきます。そのため、適当な株のサイズに株分けするために、数年に一度移植しています。
今回はだいたい一株を3〜4の小株に分けました。



かなりシンプルな株になりました。


座り込んで70株くらい植え付けしました。
うまく根付いてくれれば良いのですが。

でも今日中に終わらせようと休憩もせず集中して作業したので、腰が痛くなりました(>_<)。