昨年から挑戦し始めた長芋栽培です。
パイプ内に入れる土は肥料分の無い山土系の真砂土か赤土を使うもんだと初めて知りました。
クレバーパイプに山土を詰めて、等間隔で斜めにしながら埋めて行きました。(10〜15度くらいで) 間隔は30〜50cmを目安に離して。
クレバーパイプの受け皿部分の真上に目印の棒を立て土をかぶせ、目印に合わせて種芋を置きさらに上から5センチくらいの土を盛りました。
いろいろな方法を調べながら試してます。
もともと父も趣味程度に長芋を作っていたようで、私が受け継いでからはここ数年畑の隅で蔓が伸びて秋にムカゴが落ちて翌年また芽が出てを繰り返していました。
昨年から畑を掘り種芋を探し出して、自分なりに栽培を試みてますがなかなか上手く長芋になりません。(長くならない)😥
今年はどうなるやらです。
クレバーパイプ追加で買って来ました。
パイプ内に入れる土は肥料分の無い山土系の真砂土か赤土を使うもんだと初めて知りました。
昨日、山に行って斜面を掘り返して赤土っぽい土を持ち帰りました。
これでいいのかなぁ??? なんだか粘土っぽいけれど。。。 まあ試しですからこれで行きましょう。
クレバーパイプに山土を詰めて、等間隔で斜めにしながら埋めて行きました。(10〜15度くらいで) 間隔は30〜50cmを目安に離して。
クレバーパイプの受け皿部分の真上に目印の棒を立て土をかぶせ、目印に合わせて種芋を置きさらに上から5センチくらいの土を盛りました。
昨年は畑自体を深さ30-40cm位掘り返してクレバーパイプを埋めましたが、秋に収穫のためスコップで掘り返すのが結構大変で、長芋を折ってしまわないかヒヤヒヤものでした。(実際は小芋程度だった)
今年は畦波板を使って高い畝を作ってそこで栽培する方法にしてみました。収穫時に波板を外せば簡単に畝から取り出せると思います。
さて、どんな結果になるでしょうか。