サツマイモ(紅はるか)試し掘りしてから一週間近く経ち、ようやく今日の午後少し時間ができたので掘り始めました。

蔓を切り取り、マルチを剥がしスコップで掘り始めると出てきました。

春に自宅用にと50本ほど植えた芋づるのうち、今日は20本分ほど掘りました。

掘りきれなかった芋づるがまだ残り2/3ほど残ってます。来週中にはなんとか全て掘り上げたいと思ってます。

この間雨が降ったり、急な仕事が出来たりでなかなかまとまった時間が取れなかったのです。
まだまだサツマイモの葉は元気です。🌿

蔓を切り取り、マルチを剥がしスコップで掘り始めると出てきました。
あチャーやっぱり大きくなってるなぁ。

春に自宅用にと50本ほど植えた芋づるのうち、今日は20本分ほど掘りました。
どの蔓にも大きな芋が2〜3個づつ。私としては焼き芋🍠に出来るくらいの小さな芋がたくさんできた方が嬉しいんですが、贅沢は言えませんね。
天ぷらや、焼き芋の次に好きな「干し芋」作りに精出します。(干し芋も本当に好きなんです)

掘りきれなかった芋づるがまだ残り2/3ほど残ってます。来週中にはなんとか全て掘り上げたいと思ってます。
掘り上げたら二、三日乾燥させてから1〜2ヶ月保存(12〜13度で)すると糖度が増してより一層美味しくなりますね。
ねっとり系の紅はるかは焼き芋にすると蜜が出るほど更に甘くなるよ!!
今から楽しみです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます