goo blog サービス終了のお知らせ 

VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

権力者の 非道

2022-05-14 09:41:32 | 世見

最近  度々 松原さんが  ウクライナ侵攻に対して

胸を痛めた記事を書いています。

かなり前には  プーチン大統領に好感をもって

いたのですが、近頃は警告メッセージに

なってきました。

曰く

地球に住む全人類が  あの世があることを

信じ、未来へと続く事を実感できていたなら

今とは  生き方が変わっていたかもしれません。

自殺をする人も、今回だけの人生ではなく、

この地球がある限り 魂は生き続け、

今の生き方が 必ず来世にも残っている事が

分かり  あの世では  この世での学びの時間が

待っている事がわかれば  自殺する意味を

無くす事でしょう。

人類史上で 名を残した暴君たちは、

死を迎えてから 何を思い  過ごしているのやら

ウラジーミル・ウラジーミロヴィッチ・

プーチン大統領は今、何を思い 時を過ごして

いるのでしょうか。ロシアが 軍事費を前年比

で20%も削減したのは 2017年でした。(中略)

(経済危機に見舞われた事、その原因は原油安と

欧米諸国からの経済制裁)

今回のウクライナ侵攻のツケは  必ずやってくる

でしょう。ロシアの財政状況が  より厳しさを

増していく中、国民の多くが、何が原因か知る

事になればいいのですが。

ソ連時代の  スターリンに次ぐ長期政権になった

プーチン政権。

今年の暮れには  読みが浅かった事を実感する事

になるのが プーチン大統領です。

ただ、難民になった人々が ウクライナに戻っても

あれ程の荒野になってしまった場所では、元の

暮らしは  出来にくいと思います。

世界中で 難民の数は増しています。戦争や迫害

によって、避難生活を強いられている難民の数は

驚きの数字だと思います。

難民を受け入れる側にも  大変なご苦労があると

思われます。  この度のウクライナ侵攻を見て

ロシアは 隣国への考え方が  きっと大きく

変わっていく事でしょう。

 

以上 世見から引用しました。

 

 

 


一日一生を生きる

2021-12-12 08:19:04 | 世見

今朝は 朝から娘が絶不調なので 近場へ散歩に

誘う事に・・・

本人曰く つらくて仕方ない・・・

生命力かなり低下している模様です。

私の父が やはり若い頃鬱なのか 自律神経失調症

だったのか かなり精神的に辛かった時

自分に課したのが 山歩きでした。

20代前半からずっと 丹沢山系を縦走するのが

趣味で 今も 本人の希望で 墓地は丹沢にあります。

 

今朝は 世見の会員だけの特典で読める中から

照子さんが 不思議の世界の方から聞いた話しの

一つをお伝えします。

 

『あなたたちの心は 素晴らしい一つの生命体です。

貴方たち人間が 今 生きている事を喜び 存在するもの

すべてに感謝を抱き、明日への希望を持って生きよう

と 思うとき、心のエネルギーが高まり 開運の旅に

向かって出発できるのです。

貴方たちが 人と一緒に過ごし、語り合ううちに

心が燃え出すと、その場の雰囲気が熱を帯び、部屋が

熱く感じられる事があったはずです。

その時貴方たちの体温は上がっていますか?

いえ、上がってはいないはずです。

では なぜ 部屋が熱くなったのでしょうか?

その訳を少し考えてみて下さい。

反対に 苦しみや悲しみ 寂しさを感じた時、

だんだんと 回りの空気が冷えていくのを感じた事が

あるはずです。

思いがけない事に遭遇した時は ヒヤリと冷たいものが

身体を走ります。

なぜ 思いによって 身体が 燃えたり冷えたりする

のでしょうか?

 

それは 心の在りようが 貴方自身のエネルギーを

作っているからです。

貴方が 自分の存在すら信じられなくなった時、

心のエネルギーは低下します。

心に迷いや悩みを持っているかたがいたら、

自分が今 この世に存在する事を 心から感謝し

手探りをしながらも、「今を 大切に生きてみよう」

と思って過ごして下さい。

 一日一生 

この思いで自分を見つめ直し、 生きていく中から

道が開けてきます。

貴方たち人間は 思い、考える力を与えられています。

心の持ち方ひとつで エネルギーを燃え上がらせる。

それこそが 貴方ご自身の思いで

人生を創造していく という事です。

 

神様とか 宇宙人とか 今地球に降りている

エネルギーは 確かに 

自分が何者であるかを忘れ 前進できずにいる

多くの人に向けて 攻略本のごとく 道を

示してくれている、と感じます。

さあ、今日も元気に 娘にエネルギーをチャージ

してこよう!


世界は変わって行く?

2021-11-08 04:50:11 | 世見

やっと今頃になって  カテゴリーのやり方を知る。

まだまだ、手探りでパソコン使ってます。

リンクを貼るのも一苦労だし、写真や動画を貼る

のも手探り。

他の人のブログ見ると、動画を貼ったり

写真もたくさん。リンクもね。

見やすいです。

こんな状態だから、とてもじゃないが

コメントなど、対応できません。

仕事を辞めたら  少し学びたいなあ・・・

 

今朝も  猫に起こされて  トイレと、

水、エサのお世話。

 

パソコン開いて  世見を見る。

今日心に残ったのは、二十一世には

独裁体制が崩壊していく・・・

先日も 中国の体制は早くて十年、

遅くても十八年で自由化される。

とあって、とても興味をそそられた。

昔  北朝鮮のことも書かれていて、

それによれば、あと七年以内で変わる。

 

コロナで 世界は変わりつつあるのは確か。

いいとか悪いとか  判断はできないけど

変わった世界を  私は見る事ができるのかな?

そういえば、YouTubeの「神様が見える子供たち」

の トキちゃんが言ってた。

「これから  日本には  神様がたくさん 人として

生まれてくるんだよ。だからどんどん良くなるよ」

的な感じ・・・

私はそれを聞いて  本当に嬉しかったです。

神様とか精霊とか  目には見えないけど

私はちょっとだけ感じ取ることができるので

これからの世界が  楽しみです。

目に見えないものを信じる人が増えて、

心やもの、愛を大切にするのが  当たり前に

なる世界。考えただけで嬉しいです。

まあ  この三次元は 諸行無常ではあるけれど。

私は良く変わる世界を喜びながら  

あちらへと帰って行きますよ。

必ず、必ず 良くなるよ(*^^)v


原発が心配

2013-10-27 07:34:36 | 世見

今回の台風が それて本当にほっとしました。


 これからの世界がどうなっていくのかは

気がかりではあるけれど


 気に病んでも仕方ないこと・・・


それでも、今日の 松原さんの世見 気になります。


 「原発」は とても心配とのことで

それについては、ネット上でもいろんな記事が出ています。



 作業員の雇用実態についてや、

原子力ムラの権力行使のこと

 官僚が書いたのではないかと言われる「原発ホワイトアウト」という本の事

これは 実質、告発本であるということ



 今 ネット社会になって、いい点、悪い点あるけど

今まで隠されていた真実が どんどん 明るみに出るようになったのは

 いい、悪い両方に通ずるのだろう。


原発については、もっと世論が はっきり(反対)を唱えなければいけないと思う。


 ただ、世の中は複雑だ


原発で生活している人も たくさんいて、

 じゃあその人たちは 切り捨ててもいいか ということ



福島の4号機の燃料棒取り出しが どんなに危険なことかは言うまでもないが


 ただただ、無事故を祈るしかないと思います。


大難が小難になりますように・・・と


 松原さんは まだまだ終わらない3・11の余震について

福島はこれからも揺れるといっていました。


 失敗は絶対に許されない「燃料棒の取り出し」


それをやるのは 素人作業員


 責任はいったい誰がとるのかもわからないほど

雇用関係が複雑な現状


 そして、「吉田所長は もういない!」


 


災害予報

2013-05-30 11:27:43 | 世見

今日の世見に


 災害の事が書かれていた。


5年以内に、東日本大震災の震源近くで 

 大きなずれが起きそうだ・・・と


福島の原発もいまだ終息しないうちなので

 とても気にしていた。


それと、富士山の噴火・・・これは専門家も指摘している



 だいたい、世見に頻繁に書かれるようになると 

その時期が近づいているようだ。



 インフルエンザについても 過去記事だが、


2年ほど前から パンデミックを懸念している。


 脅威は増すばかりで、また 新しいコロナウィルスが検出された


インフルエンザに なぜか パセリ  という記事もあったので


 あわせて書いておきます。



また、梅雨をむかえて心配なのが
 

 河川の氾濫   特に  川が 住宅地より上を流れている場所


土手に 動物が穴をあけたりして、堤防の強度が落ちている事も


 とても心配していた。早急にチェックをして欲しいとも。


そういう川の近くにある地下街では、大雨の際は


 必ず地上に避難するように  とも 警告している。



ゲリラ豪雨や竜巻の脅威は、年を追うごとに巨大化するらしい。



 災害  ぜんぜんそなえてもいない私が


こんな事を記事にするのもおこがましいが、


 地形に思い当たる方は どうか気をつけてほしい