goo blog サービス終了のお知らせ 

VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

もう?ようやく? 連休

2024-04-27 07:11:19 | 日記

二月は 私がコロナになって  相方さんに迷惑をかけた

けど、四月の真ん中 相方さんがコロナになった。

いきなりの連続勤務で  どうなることやら危惧したけど、

乗り切った😊昨日までの11日間で10日間会社に行く。

健診日があった為に、相方さんが出勤してきても

私の休日を健診の日にしないと  病み上がりの相方さんが

連続で会社に来る事になる為  日程を変更して私が出た。

コロナからの回復には 時間がかかるから・・・

家ではとにかく  寝る  を優先。猫の世話で睡眠は細切れに

なるから  夕方から寝て  8~9時ころ起きて  12時ころ寝て

4~5時ころ起きる。

幸い  食事の世話やゴミ出し  犬の世話等々は主人が

やってくれる。

主人の鼠径ヘルニア手術は  未だに迷走(?)ちうで

どうなっているか分からない😅

相当心臓が弱っているとか言われて  薬の量が倍になり、

様子を見るとかで  検査ばかり続いている💦

そして主人は  頓着せず  相変わらずタバコを吸い

自転車であちこち出かけ  いつも通りの生活をしている。

 

「引き寄せ」で  今後  主人の事で私が困ることは無い!

と決めて  それが実に  現実化している😁

ありがたいです💖

気づけば  五月だよ。

すぐ六月で  そしたら  2024年が  半分過ぎる。

5~6月  鎌倉行きが   別メンバーで決まった。

7月は何かと不穏な予知がチラホラ出ているので

6月までに  会える友人と会っておきます。

私は  地球の異変は  ある意味 人類の横暴がすぎた、

連帯責任をとらされる  と思っている。

陰謀論も含めて  だれのせい、とか  もう責任を他に

問うのも  控えるよう  努めたいと思います。

今を楽しませていただき  ただただ感謝💖😊

 

 

 


「好きに生きる」と「自堕落」の差は?

2024-04-04 21:56:11 | 日記

娘が 心の限界を超えて性格崩壊寸前まで行き

仕事を辞めさせて 早や 三年。

服用した薬にも苦しみ  ようやく副作用を脱して

今は 安定した。

担当医とは  心通わず、良くなりましたと報告

しているのに  どんどん薬を増やされて 

ついには もらっても飲まない状態になっている。

先日、薬を出した薬剤師が  「この薬飲んでいて

何ともありませんか?」と言った。初めて見る顔

だったから 新人さんなのか異動してきた人か、

初めて  まともに心配してもらった。

素人の私でさえ  こんなに同じような効能をうたった

薬を 六種類も飲んだら  死にそうな位の副作用がでる

と思う内容だ。

医師への信頼は  とっくに無くしてしまった。

でも 継続して受診しなければならない。

本当は  認知行動療法を受けたくて 通っているけど、

それでは 病院側が 儲からないのもわかっているから

闇の中  手探り状態で 細々と 病院という命綱を

握りしめている。

何時間も待ち 五分ほど雑談し  たっぷりの薬を持ち帰る。

 

いまや 通院は、娘とのイベントとなり、待ち時間に

ウインドウショッピングしたり  美味しいもの食べたり。

非日常を楽しく過ごして帰って来る。

 

今日 娘が 「最近、すごくやる気が出てきたんだ」

と ニコニコしながら言った。

毎日 パソコン漬けで  相変わらず強迫観念はあるけど

朝 少し早く起きて  味噌汁を作る事が増えた。

まだまだだけど  「休む」って大事なんだな~と

娘を観察していてつくづく思った。

自堕落な生活が続いていると 内心 将来どうよ?

と思わないじゃなかったけど、回復に必要な

「好きに生きる」時間だったんだね。

あまり  人生を急がないようにしよう。

娘の人生を 私が決めてはならない。

 

そして気づいた。

自分の中で  「元気に笑って生きていく娘」を

引き寄せる、と決めていた事に。

ジャッジも気付いたら手放す。自堕落 上等

好きに生きてるだけなんだ・・・って・・・

 


「自分を生きる」

2024-03-22 10:41:04 | 日記

「哲学者かい?」と友人に言われた時  ものすごく

ムカつく自分がいた😅

でも  瞬時に  軽く「そうさー」と答え  ムカつきも

跡形もなく消えた。

私  今回  子供の頃からずっと 「自分は なぜ  自分なのか」

「なぜ、何のために 生きているのか」

言葉は知らなかったけど、物心ついた時には そのような

感覚があったので  母は、 子供のくせに変なことばかり

言ったり おかしな行動をとったりする私に  混乱したようだ。

今なら  母の気持ちが 私目線ではあるけど理解できるので

随分面食らっただろうなあ・・・  困っただろうな

と思う。

生意気、理窟家、時として  私の突っ込みに 言葉が

でないと 私を引っ叩く事しかできず、そういう自分に

今度は 罪悪感を抱く、そういうわけで 母は私が苦手

だった  と思う。😅

自分の歩んできた人生で培ってきたノウハウが、  私に

全く 通用しないのだから。

 

こういう事が  最近ようやくわかって  自分に苦笑い

しています。

 

人は  生まれてから亡くなるまで  ひたすら「今」の

出来事について  どう考え  感じ  行動するのか

肉体という制限された中に入って  あれやこれや

悩み  翻弄され  憎んだり 妬んだり、反対に歓喜したり

愛に満たされたり・・・を  体験する。

 

それこそが  「肉体を持って  生きる」というとても貴重な

体験で、それをしたくて  生まれて来た。

 

らしい。

 

だから、苦痛も 幸せも  この世界で肉体を持ったから

味わえると~っても  レアな体験。

 

らしい。

 

丁度  人魚姫  みたいな感じ?

あのお話しは  比喩みたいなものじゃないかしら?

前回の記事で  モヤった友人関係も  そんな風に思ったら

「ただ  そういう感覚」を知っただけの事ね、と処理した。

 

こういう感覚って・・・地球が  変化しつつある今に 

おそらく 必要になる感覚  なのかもしれない。

 

「恐怖や不安からの解放」  手放しは超難題。

生存本能に深く 関わっているからだと思う。

 

自分を 精一杯 生ききる 。 不安、恐怖を越えていく。

高難度なこのゲーム。

もう挑戦してしまった私は  やるっきゃない😅


厳しい現実。スピは逃避なのか?悩む

2024-03-20 20:28:37 | 日記

先日、神奈川時代の友人で集まった。年齢も違う、

今 住んでいる県も別々の三人。実はもう離れすぎて

共通の話題もほぼ ない  という😅不思議な三人。

千葉で地震が頻発して、他地域でも揺れているなか

最後まで 集まるかどうか、皆で迷った。

前回は  熱海で会い  今回は  小田原。

(私は  電車が遅れて15分以上も待たせてしまった)

何処に行くでもなく、駅前辺りをずっとウロウロして 

3時前には解散した。

静岡から来た友人は 交通費が一万二千円とか言ってたなあ。

私は 家を出たのは朝の六時過ぎだったし。

集まるのも一苦労ね😅

そんなにして集まって・・・  ね、

前回も感じたんだけど、何かと 二人から  私の言動

を 批判されたり  否定されたり?

私の  受け取り方の問題なのか? 揃って同じような

「貴女って・・・ね!」

には面食らっしまった。  そういえば、昔  一緒にいた時も

そんな感じだったかなあ・・・

「リアクション大きいよね。女優?」

「話しが重いんだけど」「もういいよ。それ」

「・・・」

 

私  ここまで時間とお金をかけて  何しに来た?

と内心思う・・

これって「批判」や「ジャッジ」をしてるよね自分。

とモヤりながら帰ってきた ・・・ら。

ラインが入ってきた。

「無事に帰れた?今度は泊まりがけしたいね」

「次は〇〇も行きたいね」

・・・

私は  どんなタイムラインにいたのかなあ・・・

一つも噛み合わない  というのは 私だけの世界観?

「泊まり してまで一緒に」って  💦

正直  前回も  モヤってたのに 今回も 尻尾振って行く

自分  という矛盾。

周波数帯が違う人とは  もう会えなくなるんじゃあ?

 

今回の出来事は  自分の中で  よおく見つめる必要が

ありそうです。

なぜなら、相手は  自分を見せてくれる「鏡」なだけ

だから。

ジャッジしているのは  私の「自我」なのだよね。

 

私は  本当は  二人に  精神世界の事とか  今 これから

日本に起きてくる事、胎内記憶の話し・・・したかった。

でも  向いてる方向が そっちじゃない  と

痛みを持って知る事になった。

(次回  はたして集まれるのかしら?この三人)

 

私の回りには  こういう類の話しを 聞いてくれる人が

家族も含め  一人もいない。

「同じ周波数帯でしか  集えなくなる」世界って?

とっても  モヤります。

 

そんな中  今はYouTubeで「都留晃一の世界」を

ずっと聞いている。

・・・難しいわ・・・😅

 

私は  今どのあたりの周波数帯なんだろう?

漂流している気分。

アクリルケースに一人入ったまま  どこかを

流されているような。

スピ難民  という言葉がグールグル😅

なのが  今の私です。


「今」を最高に楽しむ

2024-02-23 20:22:47 | 日記

コロナを発症してから2週間を過ぎた。

ようやく 体調が安定したように思えるようになった。

コロナ後遺症で検索すると  二ヶ月ほど倦怠感が続く

のはザラで  職場復帰も難しかったり という内容で、

改めて やはりこの病気は・・・と思う・・

 

これ、二度も三度も罹ったら 徐々に免疫力を破壊され

エイズのような免疫不全になるのかもしれない

と。

まあ、昔を思えば 人類は感染症との戦いなくしては

語れないのだから  恐怖しても仕方ないと腹をくくる。

 

人は皆  必ず死ぬ。病気に関係ない事も多々ある。

ならば  「今に集中して生ききる」のがいい。

明日は明日の風が吹く

不安感や 心配に心を預けない。

今の幸せを数えて  感謝して  

今日の人生に喜びを見出す事を  ゲームにしよう。

 

そう思えたら  感謝が一杯で

限られた人生  いつか幕が下りるその時まで・・

もう時間がないわ・・・

と思えるのです。

 

終わり良ければすべて良し。

それが  いまの私の思う事・・