goo blog サービス終了のお知らせ 

VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

コロナ?

2025-02-11 18:06:11 | 日記

一週間前に  近所のママ友 Oちゃんママと

久しぶりのお散歩をしたが、その直前に

「ご近所のおばさん」が野菜を持ってやってきてた。

内心焦った私  おばさんの事だ 絶対 話しが長い

「今から Oちゃんママと散歩に行くところなの。

せわしなくて申し訳ないです」と言ってるのに

聞く耳持たない 長話が・・・😅

(おかげで遅刻し、Oちゃんママが我が家に迎えに

来てしまった)

おりしも  すでに花粉も飛び始めている時期。

その夜  ノドがイガイガしたので イソジンやら

花粉症の薬やらちゃんと 対策したつもりだった。

が、その甲斐なくノドの痛みはひどくなり、

日を追うごとに まるでナイフで切られたような

激痛に襲われた挙句  寒気までしだした。

熱を測っても  7度台にもならなかったけど、

咳が酷い。

風邪ひいたわ・・・と思って 休みの日は寝ていた。

でも 熱が出ないのに変な具合の悪さ。

そしたら、昨日  「ご近所のおばさん」が来たので

「ノドが痛くて 咳がでだしたら止まらないのよ。

もう一週間も経つのに」と報告したら

おばさんの言う事にゃ「一週間?13日はかかるよ。

私がそうだったから」

私「!!!」🤦‍♀️おばさんから移ったんかい_| ̄|○

 

そうして、今朝になったらお茶の味がしない。

コロナだったんか_| ̄|○

 

やれやれ医者には行ってないし、普通に仕事行って

ました。

誰かに移したら  ごめんなさい💦です。

 


今日の徒然 2025.1.17

2025-01-17 20:38:19 | 日記

阪神淡路大震災から  30年経ったのですね。

30年  過ぎて見れば長いような短いような・・・

日本列島は  これからも揺れ  火山活動も活発になる

特に「水」はキーワードのようです。

いろんなことが推測されるこの2025年。

ちょっと身震い😅

でもね、恐怖心を持たないで  今というありがたい

時間をじっくりと味わいましょう。

日本に問題は山積みでも  今の自分は充分幸せだ。

そこにフォーカスして感謝しています。

つい 出てしまう愚痴も  ゆるしてあげる。

貴重な睡眠時間をぶつ切りにしてくれる猫のトロイも

うんと愛おしもう。

働いていた頃  酒を飲んでわめき散らしていた主人も

何回も入院して  酒断ちをし、いまや  好々爺😁

奇声を発して 精神崩壊寸前だった娘も

気が向けば料理 洗濯 掃除が出来るようになってきている。

最近は 自転車で外出する事にもチャレンジし始めた。

そんな中で今年の心配なんて、したくもないです。

主人と娘のバトルも  二人であまり顔を合わせない

ように  気を利かせています😁

犬のラッキーどんも  主人がとにかく甘やかして

いつも幸せそうに生きてる。犬は表情が豊かだから、

幸せな顔してるのは  本当に幸せだから。

こうして書き出して見ると、自分がとっても幸せ

だと  しみじみわかるではありませんか💖

大災難  が予測される今年だけど  その時はその時。

今に深く感謝している自分を ここに記録します。


我が世の「お正月」

2025-01-04 15:21:24 | 日記

お正月休みだからか  YouTubeで映画色々見られます。

今日見つけたのは  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー

昔  レンタルビデオで見た覚えがあるので、懐かしく

感じ、視聴してみたところ、違うお話しでした。

多少  なんだかなぁ  と思っても、つい見てしまうのが

ファンタジー劇😅

ホント、あんたも(いえ、わたしも)スキねー🤗

の世界。

とにかく中国ドラマって  美男美女で目の保養半端ない。

ありふれた中国ファンタジー  星三つくらい😅

 

私位の年代の人は  お正月というと  子や孫が 実家に

集まって  飲み食い三昧のお付き合い。

嬉しいけど、出費と疲れが半端ないのよね。

でも、私はマイノリティー。

おせちは  伊達巻をYouTube見て作っただけ、(自分

一人で試食してたら  無くなった😅)

我が家は  各自 自分の食べたいものを勝手に

自分で用意して食べるスタイル。

私の一番の仕事は  猫のお世話(これが誠にキツイ)

正月はドラマ一気見  「ふてほど」(不適切にも程がある)

逃げ恥じ(逃げるは恥だが 役に立つ)

Tverで「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」と

毎年楽しみにしている「格付けチェック」

 

ああ、こうして書き出すと  なんて、優雅なの💖

でもね、昔みたいに  申し訳ないとか思わないの。

ありがたいなあ~♪  ほくほく🤗って感謝する。

心底味わうようになりました。

今朝は  ご近所の方(韓国オモニです)から 

本場韓国のチヂミ、作り立てを頂いたし。

とんがらし  きつめだったけど、うまし🤗

あと少しばかりのお休み  どう楽しもうか考え中。

 


ゆく年くる年

2024-12-31 22:34:42 | 日記

2024年が終わります。

能登地震から始まって  一年過ぎると思うと

とても長かったように感じます。

気づけば、物価が天井知らずの昇り龍・・・辰年

なだけに😅💦

明日は年が改まるけれど、実際の巳年は 2月から。

我が家では、めいめいが自分の部屋で 好き勝手な

時間を過ごしています。

まるでシェアハウス😅

思えば、子供の頃から  家族団らんにはなじめなかった。

もし  パートナーが  家族団らんを好む人だったら

私はかなり  自分を抑えてみんなに合わせなければならず

それは  相当のストレス。

今の家族で楽してます🤗

ありがたいなあ~♪

母の時代は 親族で集まるのが世間の常識だったから

女性たちは本当に大変な思いをしただろう。

でもそれが当たり前だから、きっと 自分のストレス

にさえ気づかないで  「ああ~~ くたびれた~😩」

で終わったに違いない。

私は  今の この距離感が  何より心地良いです。

ヤマアラシ シンドローム😁

こんな事が大っぴらにできる私の老後💖

幸せと言わずになんという

感謝感謝🤗


最近の マイブーム

2024-12-26 21:13:23 | 日記

YouTubeで たまに音楽聴きながら  パズルしたり

するのだけど、静かなクラシックだったり

エンヤだったり。

最近では  60年代アメリカのオールディーズが

何気にお気に入り。

YouTube  やめられません🤗

子供の頃から  本でもドラマでも音楽でも  なぜか

日本のものには興味なく  外国のものばかり。

音楽やドラマは  家族の趣向に従わねばならなかった

から  中学生になってようやく自分のラジオを手に入れて

洋楽を聴けるようになりました。

クラシックは  学校の昼休みに流れている事があって

密かに楽しみにしていました。

思えば  いつもちょっと友人たちとは好みが

ずれてて、「変わりもん」な自分だったのかな?

今でも 人に話しを合わせるけど 私の話しに合わせて

くれる人は  一人もいないのね。

家族でさえそうです。

一人で浮いてる😅別に気にもしていないのだけど、

フッと立ち止まって 振り返ると  ボッチな自分が

見える。

少数派  それもまた楽し🤗💖