今年もコロナウィルスに負けないで!
昨日は晴れでした、でも終日お日様の周りに雲が有り、フィールドは曇り状態、
空は青空なんですけどね~風は北風で、河川敷ではちょっと冷たく感じました。

今日は、昨日の気温の半分にも満たない5℃とか、家に居た方が賢いのかなぁ~(^_^;)
家に居ると歩かないしなぁ~風は無さそうなので、気が向いたら行こうかな(笑)
※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m









今日はカワセミの写真が多めです。
明日はカワセミの写真だけ掲載します(画像が溜まり過ぎなんです)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日の野鳥はカラスさんです、とても綺麗好きなのが意外(笑)



夕方が来ると水浴びを丁寧にしてますが、カワセミは何時も迷惑そうです。
凄い飛沫が遠くまで飛ぶんです、カラスが羽繕いをする時に、
カワセミの枝に止まるのですが、飛び立つ時、足で蹴って倒してしまいます(ー。ー)
昨日は晴れでした、でも終日お日様の周りに雲が有り、フィールドは曇り状態、
空は青空なんですけどね~風は北風で、河川敷ではちょっと冷たく感じました。

今日は、昨日の気温の半分にも満たない5℃とか、家に居た方が賢いのかなぁ~(^_^;)
家に居ると歩かないしなぁ~風は無さそうなので、気が向いたら行こうかな(笑)
※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m









今日はカワセミの写真が多めです。
明日はカワセミの写真だけ掲載します(画像が溜まり過ぎなんです)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日の野鳥はカラスさんです、とても綺麗好きなのが意外(笑)



夕方が来ると水浴びを丁寧にしてますが、カワセミは何時も迷惑そうです。
凄い飛沫が遠くまで飛ぶんです、カラスが羽繕いをする時に、
カワセミの枝に止まるのですが、飛び立つ時、足で蹴って倒してしまいます(ー。ー)
すごい寄生木ですねぇ~
横河原の土手にもいっぱいあるのですが、
あの、鳥さんがきてくれないかなぁ~
温泉帰りに見るだけでは会えるはずはないですよねぇ~
去年は公園のピラカンサの木にもいっぱいいたのを
見たんですよ~
カラスの行水なんて見たことがありません。
午後から曇りみたいですよ!
水浴びします、用心深くてなかなか近寄れません
見張りがいるようです(笑)
寒くても出かけちゃうでしょう
まぁ、寒さ対策は十分だと思いますから
後は、無理だけはしないで楽しんでくださいね(笑)
ヤドリギ好きなので嬉しいです。
家の近くでは見られません。昔、何処かへ遠出したときに初めて見て感動しました。
本でしか知らなかったから。西洋ではヤドリギの下ではキスしても良い日があるとか。あ、鳥さんに触れなかった(汗)。
風呂にさっと入って出てくることかな
今朝は朝からパソが壊れてびっくり(汗)
出勤前の息子がギリギリで直してくれたのでよかったです
ぽち2つ
今年はこの木に来てないのよ、もう何度も見に行ったんだけどね(^^ゞ
ベル・フィールドには来てくれたので、鳥撮りの皆さんも、
翌日撮る事が出来たんですけど、それっきり今は見ないのですよ(^.^)
多分また、他の餌を求めて来始めると思うけど(笑)
お天気は夕方まで持ちそうだけどね、風が強いみたいだわ(^^ゞ
カラスは、集団で水浴びする事が有りますね(^^)
15mぐらい離れた所でやってるので、撮るにはちょうどいい大きさです(笑)
近過ぎるとフレームに入らないから、飛沫が撮れません(^_^;)
カワセミが居る時は、カラスは邪魔者です(゚m゚*)プッ
凄く晴れてるので、お昼ごろから行きたいなって(笑)
予報では風が強いみたいなので、きちっと防寒して行きますね(^o^)v
川の水は雨が降っても増えてなく、ガッカリでしたよ。
このヤドリギ凄いでしょう、風が吹くと時々ヤドリギが、
塊で落ちてますね(笑)
この辺りには、こんな木が数本有ります(^.^)
見てて気持ちがいい色なので、撮って来ました。
本当はこの木にヒレンジャクが来るので、見に行ったけど、
一羽も居なかったの、去年は沢山来たんだけどね(^^ゞ