鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

猫が痩せると家族も痩せる(笑)

2020年06月30日 | 翡翠
*夏に向けてコロナと熱中症から身を守ろう*

うるめちゃんのお名前がまだしっくり来なくて、チョビンもベルさんも二女も、慌てた時は・・・

タコち~ゃんとか、ミニコ~とか叫んでますね、まだ暫く続きそうです(笑)



写真を撮る時に、名前を呼んでも知らん顔、お腹が減ると煩いぐらい鳴きます。

今年の春の旅行用に買ったカメラは、今やうるめちゃん専用になりつつあります。


子供達はスマホで撮る事が多いのですが、ベルさんはスマホは苦手ですから、

ちょっと重いけど、ミラーレス一眼の方が扱い易いです。

もっと軽いミラーレスが、長女宅に有るので送り返して貰おう(^O^)

動画を撮る時、消音設定で録れるから便利なんだ(^o^;)



じいじのスリッパもベルさんのスリッパも、もう直ぐボロボロになるのかな(^^)



一時期260g台になった時、家族は心配でみんな食欲がなく、痩せたんですよ(笑)

中々300グラムが越せない、うるめちゃんなのです(^O^)

今日こそ、安定の300グラム目指そうe(^。^)9 ファイト!!
(深夜1時に計ったら、300gジャストでした

※本文とカワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m













カワセミも編集する間がなく、その日分がやっとです(笑)

カワセミの画像編集は、何時も深夜に一人でやるのですが、今はウルメの世話が終わったら、

娘に引き継ぎ、ベッドに直行して、タブレットを見ながら寝落ちの毎日です(^o^)

雨が続きますね、お気を付けて過ごされてくださいね(^^)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅ~るは何時から?

2020年06月29日 | 翡翠
*夏に向けてコロナと熱中症から身を守ろう*

は~い♪うるめちゃん便りです(^^)

小さい体で頑張ってます、中々300グラムを越せないでいますが、今日は期待が持てます。

そろそろ薬が効いてくる頃、ゲリピーさえ止まれば、体重が増え始めると思います(^O^)



一度は302グラムまで戻りましたが、食べる量より出す量が多い時が有るので、

体重が定まりません、深夜12時半に計ったら299グラムでした

すごくご飯を欲しがるのですが、小さじ一杯を食べさせ、3~5時間我慢させます。

あまりにも走り回るので、危なくて用事が出来ない為ケージに入れたら、こんな風に(笑)



ケージの隙間から出て来るので、首吊ってる時が有ります(笑)

今暫くこのケージは使い物になりません、トイレも立派なのが有りますが、

大き過ぎて中に入る事が出来ません、それでコーラの箱で、簡易トイレを作ってます(^O^)

いつぱい遊んで疲れたら、お布団に入ってスヤスヤ寝ます(^^)



魔法のオヤツ『ちゅ~る』は、何時から食べられるのかなぁ~目安は400グラムかな(^^ゞ

鳥撮りに出掛けられるようになるまで、猫ちゃん物語にお付き合いくださいね(*^^*)


※本文とカワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m













コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫くは、猫ブログか(笑)

2020年06月28日 | 翡翠
*夏に向けてコロナと熱中症から身を守ろう*


昨日のうるめちゃんは、ご飯の食べ過ぎでまた体調不良(笑)

高カロリーなご飯をタップリ食べ過ぎて、消化が間に合わずまた下痢ピーでした(^^)



あまりにもご飯を食べなかった子が、急に食べ始めたので欲しがるだけあげると、

大変な事になります、子猫って本当にデリケートですね(^o^;)



整腸剤のお薬を変えて貰って、今日は少なめのご飯に切り替えました。

それでも、小さじ一杯強ですからね、まだまだ微々たる量です(笑)



外に撮影に行けないので、猫の写真ばかり撮ってます。

可愛い子猫の時は僅かな期間ですから、今の内に沢山撮って置いてやろうと思います( -_[◎]oパチリ

タコちゃんを飼い始めた頃は、まだデジタルカメラなんて、存在も知らない頃でしたから

我が家に来た頃の写真はないのですよ、まだパソコンもやってなかったし(^^ゞ

コンパクトデジカメで撮る様になったのは、2000年位からでしたので、その頃の動画など

見られませんね、今度は頑張って、可愛い写真を沢山残してやろうと思ってます

我が家の癒し猫が、皆さんの癒しになってくれると良いのですが(=^・^=)


※本文とカワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m














一応カワセミの写真を貼ってるので、鳥ブログでのランキングも違反ではないね(爆)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も変わりなく、更に元気に・・・

2020年06月27日 | 翡翠
*夏に向けてコロナと熱中症から身を守ろう*

皆さんにご心配いただいた、我が家の小さいギャングのうるめは、見違えるように、

活発に動き回るようになりました、まるで人間の赤ん坊が、ハイハイを始めた時の様に、

好きな所へかけて行くようになりました、追い掛けるのが大変です、狭い家だけど(笑)

昨日のうるめ、動画です

クリックして、表示された写真をクリックしてくださいね(^O^)

写真を編集する暇もない日々、うるめの食事時間は優先なので、人間の生活時間が乱れる(笑)



お腹が減ったら、もう我慢出来ないのか鳴きっ放しです、ご飯を食べたら出す物を出して、

お気に入りの、もふもふに包まって寝ます、この時がいちばん我が家が凪の時(笑)

家の中を歩く時も気を付けないと、足元まで来てても分からない事が有るので、

踏み潰さないように気を付けてます、せめて体重1キロ程になってくれたら楽なんだけど(^^ゞ


※本文とカワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m



















今日も雨予報ですね、家で大人しくしてます(^^)

昨日のコメントのお返事は、まとめて返しました、よろしくです(^O^)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなギャング♪

2020年06月26日 | 翡翠
*夏に向けてコロナと熱中症から身を守ろう*

ご心配をお掛けしました、我が家のうるめちゃん、復活の兆しが見えて来ました。



23日の初病院の後も体調悪く、昨日の午前中は、二女もベルさんも覚悟を決めてました。

休院日で、夕方の急患を診る時間(6時半)まで持つか、注射器でご飯を食べさせる時、

つぶらな瞳で見上げる、うるめを見てると「頑張って食べて」と声掛けするしか無かったです。

夕方病院から帰って来ると、初めての注射が効いたのか、劇的に良くなってるのが分る、

一昨日の夜は、夜中にウロウロ走り回ったそうです、二日間動けず下痢を繰り返してましたが、

昨日からは下痢も血便も無くなり、オシッコも出るようになって、凄く楽になったようです(^^)

起きてる時は、ヤンチャして困るほどで、家族総出で見守ってます(笑)



早く親から離れたので、指吸いの仕草をするので、お気に入りのタオルに包むと、

直ぐに寝ます、トイレの躾けもほぼ出来たようで、後は自分でご飯を食べる事が出来ると、

標準体重に戻るでしょう、いまはまだ300グラム切ってます、今日には300グラムを超すでしょう。

何故なら、昨日病院で使ってる缶詰(食事療法食)を手に入れたから・・・ヒェ~高い!(笑)



これなら何とか食べてくれるのです、食べる量は小さじに一杯弱なんですよ(^^)

ご飯沢山食べて、吐かず下痢も無ければ、病院へは行かなくても良いそうです。

注射2本と、食事療法食のお陰で、何とか希望が見えてきました、先生有難う(^O^)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

※本文とカワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m










鳥撮りはもうちょっとお休みですね、どうせ雨だから(^o^;)
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする