遠野でも桜が咲き始めました!
市内では早咲きの大工町は善明寺さん
昨年は11日に咲いたので、ほぼ一週間遅れ。
善明寺の十王さんでも、予想が難しい開花です。
5月の連休には葉桜必至かも・・・。
善明寺さんが開花となれば、とぴあでも開花。
町中では、マルヰ産業ビルの解体が始りました。
都会では、高層ビルの数が繁栄の象徴かもしれませんが・・・。
我が家の庭にも春の使者が。
遠野でも桜が咲き始めました!
市内では早咲きの大工町は善明寺さん
昨年は11日に咲いたので、ほぼ一週間遅れ。
善明寺の十王さんでも、予想が難しい開花です。
5月の連休には葉桜必至かも・・・。
善明寺さんが開花となれば、とぴあでも開花。
町中では、マルヰ産業ビルの解体が始りました。
都会では、高層ビルの数が繁栄の象徴かもしれませんが・・・。
我が家の庭にも春の使者が。
とぴあも・・・となると鴬崎や旧法務局も咲いたかな?
福泉寺は2~3日遅れとなりそうですが、結構芽が色づいてるので早めに咲くかも?です。
いずれ今年も春の到来、お互いなんとか桜が見れそうですね。(;^_^A
鴬崎は、昨日、まだ咲いていませんでした。
今日は昨日より気温が上がる予報でも、この雨なので
それ以降の晴れの日には、多くの桜が咲くかもです。
また、大槌、釜石の桜は後半だと思いますが、如何だったでしょうか?今年もちょうど良い時期にトンネルを抜けれませんでした。
町中に高い建物がなくなるのは遠野の雰囲気のためにもいいのかも?鉄塔もいらないかも。
昨日眠気をこられて高速で遠野を走り抜けました。山桜やこぶしは咲いていましたね
午前中、釜石税務署に行ってきました。
雨でなければ、小川辺りで桜の写真を撮っていたでしょう。笑
遠野のちょっとノッポの建物、確かにこの町には似合わないかも。笑
2,30年前なら、景観を意識した町づくりをアピールすると、それなりに賛同して頂けましたが、今は費用対効果ならまだしも、低予算で一辺倒です。涙
マルヰさんは「とぴあ」の中に事務所を移し、ガス事業はそのままなようです。
こういう重箱の隅ネタが通い人にはありがたいのです^^
さて、誰が100mのぶんぶん丸を最初にレポしてくれるのかな? かな?www
芸能話題が無いということで風景話題になりますが、
これはこれで天気に恵まれずです。
天気に恵まれないせいではないですが、肝臓系の数値が、努力の甲斐も無く改善が見られず、休酒延長となります。
おそらく、アルコール以外の原因となりうるものが活発になりたくて、うずうずしているんだろうと思います。3か月検診が2か月検診になるので、病原とコンクラーベです。