遠野なんだりかんだりⅡ

遠野の伝承芸能・民俗・歴史を書きたい時に思いついたままに

2024 お盆前半

2024-08-17 12:38:57 | 地域

いわゆるお盆休みも明日まで。まあ普段の生活が全休と変わりませんが。笑

ここ一週間ほど膝の状態が良くなくて、朝の散歩も休みがちです。(;^_^A

さて、8月に入ってブログも怠けていたので、ここら辺で更新。

 

8月3日(土)大工町にある菩提寺の清掃でした。

我が家から歩いて行くには、ちょっと距離があるので拙案内所から歩きです。

諸先輩が草取りなどしている中で、膝を理由に怠けることは出来ません。汗

 

翌日4日(日)は河川清掃・地域の花植え

ここでは年下の人たちもいるので、膝を理由に例年通りに草刈り後の道路清掃。

自治会ではこの日の午後、PTA行事も含めた諸活動のご苦労会(暑気払い)で、

ジンギスカンや生ビールを堪能したようです。

 

以前の私だったら喜んで参加したのですが、お盆休みの無い時々愛妻と

五葉温泉に日帰り入浴。温泉が膝に効果があるのかわかりませんが。笑

 

10日(土)、東京から仙台に転勤となった下の娘が早くも夏休みで帰省。

ちょうど誕生日と云う事で、市外に住む上の娘も合流し、久々に乾杯!

4月26日に飲んで以来の生ビール、2杯でストップさせられました。涙

 

13日(火)は遠野の町のお盆

 

我が家、時々愛妻家、昨年末に亡くなった義従兄、時々愛妻家義母実家と、

其々別なお寺さんですが、同じルート上と云うことで歩きます。

 

午後には何となくお盆気分。

14日(水)午前中に、父母の実家及び親戚を拝みに廻り、

午後は下の娘の用足しに花巻へ。

大槌や盛岡までは拝みに行けませんでした。申し訳ありません。

 

15日(木)は遠野納涼花火まつり

 

時々愛妻は仕事なので、私の当番で早めに夕食を食べて撮影開始。笑

ここでも娘二人と一緒でしたが、いつまでこうしていられるんでしょか?

 

夫婦でよく話すのは、俺たちはもしかして孫の顔を見られないかも・・・・って。(;^_^A

 

ところで、納涼花火まつりという名称、いつからなんでしょう?

 

 

遠野夢花火という名前の頃もあったような・・・

 

車で都合の良い場所へ行けば、それなりの写真は撮れそうな気はしますが、

翌日のこともあり、体力温存です。笑

 

なんだか台風のことばかりが気になるお盆でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ咲いてます!

2024-04-22 17:29:51 | 地域

昨年の今日は、どんな日だったんだろう?と写真のデータを見ると、

 

土曜日で、日中は時々愛妻と花巻の日帰り温泉に行き、夜は同級生たちとジンギスカン。

術後45日目でした。今、考えるとなんと無謀な・・・。

先週の金曜は術後の一年健診でCT。来月13日は内視鏡、それが終われば、一時開放?

 

そんな今年はと云うと、日曜日だった昨日は東和温泉。

一年前と基本的にやっていることは変わりません。

 

そう云えば、昨年、出所してきた翌晩が地元自治会の班長の引継ぎ会でした。

我が家では誰も代わってくれないので、歩くのがやっとだというのに出席。

その自治会、今年は13日には総会があり、自治会長が交代となりました。

震災後、被災地から引っ越して来て、数年後には自治会長を引き受けて頂いた方、

感謝!感謝です!ありがとうございました。

 

12日に開花宣言したのは良かったのですが、曇天続きとなり、

その内に桜だけでなく、カタクリも満開に。

 

JR荒谷前駅南側の桜並木も16日には、既にいい感じ。

岩手日報にも載った場所です。

 

その荒谷前駅南側並木のさらに南側川向こうもいい感じながら、やはり曇天。

 

まだ飽きずに同じ16日、JR遠野駅前の桜もチェック!

どこもかしこも、一斉に春爛漫でした。(過去形)

 

あれからだいぶ経つので、どうなんだろう?と思いながら、昨日の帰りに、また鱒沢へ。

散り始めかと思いますが、青空でした!

 

そこの石碑

 

鱒沢の次に寄った六日町の神明さんと松尾神社

 

今朝の青笹町喜清院

 

枝垂れは見頃のようです。

 

享保5年(1720)に植えられた桜が明治23年(1891)の火災で焼失。

その時の種から育てられたのが、この桜です。市指定文化財。

 

村兵稲荷の枝垂れ、こちらも大木です。こちらは文化財指定無し。

樹齢はわかりませんが、高さなら市内ベスト3には入ると思います。

年月を経て、尚、生き続ける樹木を見ると、もう少し頑張ろう!という気になります。笑

予報では水、木が一部雨マークなので、桜はどうなんでしょう?

いつも、本州では皆さん見飽きたと思った頃に咲く遠野の桜です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 遠野の桜、勝手に開花宣言

2024-04-12 11:40:12 | 地域

遠野の桜も咲き始めました!

 

大工町の善明寺さん

 

昨日の夕方、見に行った時に、一輪、咲いていたので、先ほど、また確認

間違いなく開花宣言です!

昨年より、一週間ほど遅い感じでしょうか。

 

善明寺さんが咲けば、とぴあも。

とぴあの方が、咲いている数が多かったです。

今、咲き初めなので、4月末から5月の連休では、里は終わり、

山桜が、いくらか見られる感じかもしれません。

桜を見ると、気分も上向きになり、なんだかじっとしていられなくなりますね!笑

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫻田山神社

2024-03-29 11:28:12 | 地域

年度末となり、自治会から各種団体まで総会やそれに向けた会議などが続くこの頃です。

以前であれば、都度、ご苦労会とセットでしたが、今では一次会場に事欠く市内では

静かな年度末という感じでしょうか?汗

まあ、私の場合、検診の都合もあって、乾杯!できるシーンに恵まれませんが。笑

 

そんな中、所要にて宮城県の栗原市まで。

もしかして、岩手県外に出たのは1年半近く前かな?笑

国道4号線を南下し2時間ぐらいで築館に着き、用足しを済ませると、

折角ここまで来たのにすぐ帰るのは勿体ないということで、こちらです。

こちらはどちら?

 

知っているのは、あの狩野英孝さんの実家ということのみ。

 

最初の石段を上った左側がその実家のようでした。

 

TVのバラエティーで見た印象より、広い境内です。

 

ミヤギケンタウルス

狩野英孝さんの背中に乗っているはサンドウィッチマンの二人。

これも確かTVに出ていました!笑

 

驚いたの拝殿

 

想像を超えた造りでした。

 

明治時代には村社にもなっていたようで、立派な由緒です。

 

組物も凄いです!

 

軒下に見える横方向の材木の真ん中あたりに色の違う部分がありました。

後で調べると、2016年の台風の倒木で大きな被害を受け、修理したようです。

ちなみに市有形文化財に指定されているようです。

 

拝殿隣りでは、お守りなども売られており、参拝客の車の一台は岩手ナンバーでした。笑

 

兄弟で資格者になったようです。

 

偶然、見つけました! 本人かはわかりませんが。

 

雪が降ったりした後は、散歩も怠けていますが、春なんですね~

 

おそらく栗駒山

櫻田山神社のお祭りをチェックしたところ、4月第二日曜の春季例祭には

「桜田ばやし」が奉納されるようです。

動画を見ると、なんと祭りの追っかけさんのでした。流石ですね~

これは国の無形重要文化財指定を受けているとのこと。

ここ栗原市は岩手県南地域と同じように南部神楽や鹿踊が多く伝えられる地域という

印象でしたが、また、ひとつ覚えました。笑

 

その後、思い出したように、行ってみたいと思っていたこちらへ。

風も強かったせいもあり、野鳥の姿はありませんでした。伊豆沼

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月七日

2024-01-07 16:08:25 | 地域

今年も一週間、能登半島地震に航空機事故と、新年早々、大きな出来事が続いています。

遠野に嫁いでいる友人たちの奥様の出身地が富山や新潟ということで、隣県も心配ですが、

被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、今年の正月はと云うと前回紹介したとおり、1日はいつもどおりの初詣。

2日は家族4人で盛岡のショッピングセンターの初売り、帰りは初ステーキ。笑

その後、遠野に戻って、初散歩8300歩。

 

3日は4100歩と控えめに歩いた後、下の娘と時々愛妻と3人で、初日帰り温泉!

極楽、極楽~

 

温まって帰った夕方は、今年初新年会

同級生12名で乾杯しました!

 

みんな、いい歳なので9時過ぎには解散、いいことです。笑

 

4日は、仕事初めの時々愛妻を送りだした後、ゆっくりと出かけ、とぴあで初芸能 

仙人太鼓さん

因みに、この日の午後は初黒ネクタイ

翌5日は、別件にてまたまた黒ネクタイ

と、今年も不幸が続くのかと思っていたところ、八幡宮宮司さんから連絡事項。

大出早池峯神社さんが預かり物有りと・・・。

 

6日の散歩の様子から、全く雪無し(今日は、ちらほら)

 

早池峯神社さんの預かり物とは、正月一日にお参りに行った際、落とした小銭入れ。

小銭が少々と、キクコーのキララカード、そして名刺数枚。

 

だけだったので、誰にも見つけられないかもしれないと思っていました。

また、2日には前歯が欠け、しっかりと噛めない状況となり、

その後の黒いネクタイといい、今年の出だしはついてないと・・・。

そんな状況下での神社からの連絡で、無事、小銭入れは戻ってきました。

また、昨年の大出早池峯神社の例大祭では、老眼鏡を落とし、この時も、

無事に戻ってきたということで、大きな繋がりを感じているところです。

この調子で、座敷童子もついてきてくれないかなあと。笑

 

そんなこんなの2024年も7日

午前中は出初式

 

雪が少し舞っていましたが、通りには皆無

 

参加している同級生たちも、そろそろ引退の歳に近づいています。

 

歳だけでなく、腹にも貫禄が・・・

 

ご苦労様です!

 

6日、散歩途中での神明神社・松尾神社

この日は15,800歩 今月下旬の検診には、いい結果を出したいと足掻いています。

神明神社と云えば、江戸時代の神明祭礼行列の書き物には

太神楽、木馬乗、権現舞、鹿踊が出ていたとあります。

残念ながら、木馬乗は廃れましたが、大神楽は、

 

遠野太神楽として、

 

鹿踊や神楽は市内全域に残っています。

小学校入学前の子供時分の記憶に、正月、神楽であったか太神楽であったか、

当時住んでいた材木町に門かけに来ていたと記憶しています。

また、数年前まで南部神社に太神楽の奉納があったと思いますが、それも止み。

いずれにしても、もっと自由に芸能が行われる世の中であればと願って止みません。

と云うことで、旗日明けから社会復帰します。笑

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする