goo blog サービス終了のお知らせ 

<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

中国の大気汚染

2013年02月04日 |  ブログ
九州にわずかながら流れてきてるようです。
後手後手の中国政府ですが、
日本だってそうだったじゃないか、と今さらながら思います。

私が高校生のとき、修学旅行に行って東京タワーに上りました。
高いなー眺めがいいなぁ、なんて印象はこれっぽっちもなかった。
ただ、光化学スモッグがどんよりと街全体を覆っており、
うわぁ・・・・、東京ってほんとにこんななんだ・・。と思いました。

それから3年後には東京に住むようになるのですが、
空気の悪さは実感してました。

中国の都会に住む人たちは、今何を思って暮らしているのでしょうね。
車や、エアコンや、便利な裕福な世の中に有頂天になっていると
ツケが必ずくるんだよ、と思ってくれてるといいのですが。

今は東京も青空は綺麗ですよね。
東京にいる頃は、緑がたくさんある公園にばかり行ってました。
でも、やっぱり街路樹が少ない。
地下にはいろんなものが通ってるし、植えられないんでしょうね~・・・。

私は自分の住む中途半端な田舎が嫌いだったけど、
今は、その中途半端がいい環境ってことなんだな、って思います。
コンビニだってたくさんあるし、ファミレスも大型店舗もあるしねー。
大きな病院だってあるし。
それでいて田舎で空気もうまい、水もうまい。

市民税が高いのは我慢するか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする