goo blog サービス終了のお知らせ 

<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

NON-NO No.3

2010年03月26日 | ジュリーインタビュー
≪合理的で科学的な現代青年に、思わずショックを受けちゃいます≫


陽水「そういえば、初顔合わせのリハーサルの後、ずいぶん長々とお話しましたよね。あのときのお話って、僕はとてもおもしろかった。」

沢田「2人とも、すごく人見知りの激しい人間のわりには、3時間も音楽以外の話で持った。」

陽水「やっぱり音楽だけっていうような、そんなまじめな人間同士じゃないでしょうが、お互いに(笑)、でもあのとき、“えっ!あなた、そんなこと考えてたんですか?!”っていう驚きってなかったですよ。同世代として共鳴する部分のほうが多かった。ところが僕は20歳ぐらいの人と話すと、時々“えっ!!”と驚くことのほうが多いんです、近頃。」

沢田「若い人と話すと、よく話が続かなくなることが多いんですよ。相手の言ってることがわからないし、多分僕の言ってることもわからないのかな。って思うと、会話にならないんですね。“なるほど”って心からの相槌が、互いになかなかでてこない。」

陽水「普通の表現になっちゃうけど、彼らって進んでるね。とても合理的、科学的だと思っちゃう、というのは、戦争を境に価値観がガラッと変わったというけど、僕ら団塊の世代はつまり戦争に行ってた人の子供でしょう。だから子供のころの教育や生活の中に、戦前の残り物みたいのがどうしても入っていた。」

沢田「でも今の人って、全然そんなこと関係なく育ってきた新しい形ですね。」

陽水「そうそう、例えば、コンピューターとそろばんとの競争があるとするでしょう。それってまさしく不合理なんだけど、昔のそろばんのほうが人間的でステキなんだという気合に僕らは拍手を送るかもしれないけど、若い人はそんな催し物がすでにナンセンスだって、あっさり片付けてしまうと思うんだ。」

沢田「なるほどね。」

陽水「それからこの前テレビに立川談志がでてて、“僕らは藤村有弘さんーバンサって言うんですがー彼の芸を知ってるから、タモリの芸など全然楽しめない”って言ってましたけど、今の若い人なら“藤村なにがしの芸ったって、死んでしまって僕らは知らないよ。だから、タモリで楽しめりゃ問題ないのさ”とアッサリ片付けちゃいますよ。」

沢田「そう、知らなくても楽しめる人は楽しめるわけ。“昔はよかった”と力説しても、今の若者には通じないよね。例えば、最近でも焼きなおした何々風っていうのをやってるでしょう。その元祖を見聞きした人は必ず“ありゃ何々のまねでたいしたことない”ってさも偉そうに言うんだけど、今の若者にその理屈は通じませんよね。」

陽水「だからショックを受けること多いね。こっちは一生懸命、自分の意識革命だなんておおげさな言葉まで使って頑張らないといけないことを(笑)“あらよっ”てもんですからね、彼らは。」

沢田「思うんだけど僕らの世代って、自分では頑張っていると心で思っていても、それをストレートに口に出すのが少してれくさいっていうか、美しくないと思ったりしているところがあるでしょう?だから“いろいろ苦労もありますが、まぁ適当にやってます”って表現になっちゃう。ところが若い人は直接的だから、例えば歌番組のコントで、シブがき隊が僕の頬をはったりすると、“芝居とはいえ許せない、ぶっ飛ばしましょうか”なんてツッパリ少年ファンも出て来る(笑)。素直すぎて恐ろしくなっちゃうこともあるのね。(笑)」




******

若干34歳の若者が、今の若者は、という話をしていること自体違和感を覚えるけれど、
それはやはり現代だから、でしょうね。
私には年齢の格差がなくなってきた時代(幼稚化)だと思える。

この頃は、私もいまどきの若者の歳だったけど、
ジュリーたちはとてもとても大人に思えて、ただただ話のすべてを尊敬の想いで聞いておりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうそう

2010年03月26日 |  ブログ
きのうコメントを書いてて思ったのですが、
ファンはよく、ジュリーに色気(エロ)を求めますよね~。

みんな好きですよね、心の底から。

それだったらやはり、ファンもそれを忘れちゃだめじゃないか?とはたと思いましたよー。

社交ダンスを長くやっていて、年配の女性にダンスのどこがいいか聞くと、
たいていの方が、キラキラした綺麗な衣装を着れるから、とおっしゃいます。
女性はいくつになっても綺麗なものが好き。
年とったからこんなの着れないわーと言わずに
ジュリーのライブくらいはお洒落したいですね。

遠めには10~20才は若く見えるように^0^。
色気はにじみ出るものだけど、
洋服と言うのは、そのお手伝いをすると思うんですよね。

たとえば少し胸元の開いた服を着ると、これだったらもうちょっと胸の谷間が見えるようなブラをしようか、とか、
ちょっとタイトなボトムを穿けば、お尻の線がきれいに見える下着をつけようかとか、
いろんな事に気を使うようになってきます。

方向を間違わなければどんな服だって着こなせるようになりますね。
ライブがいい機会、だって他のときにはお洒落しようという気持ちが・・(笑)

ライブの為にお化粧して、ライブの為に洋服や靴を買って、
ライブの為に健康に気を使い、
テンション上げていいホルモンが出ますように。

総合してエロくなっていくのでは~^0^v

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする