トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

ランドローバー(自転車)に両立スタンドと荷台を取り付けた。

2022年01月27日 20時56分33秒 | 工作

1月27日(木) 薄曇り

去年12月21日に計画したメリダとランドローバー(自転車)の役割交換。

メリダとランドローバー(自転車)の役割を交換しようと思う。



12月23日  ランドローバー(自転車)用荷台のさび落としと塗装。

1月3日  メリダから前かごとウインカーシステムを外した。5.7kg軽くなった。

1月7日  サイクリング用メリダの回路を変更する。

1月7日  サイクリング用メリダのオートライトの配線をした。

1月12日  サイクリング用メリダ、リング錠スイッチとブレーキランプスイッチを取り付けた。

1月13日  サイクリング用メリダ、電圧計とポジションライトを取り付けたのだが・・・


1月13日  サイクリング用メリダ、回路図。

1月17日  サイクリング用メリダ、充電スイッチの動きが変だったので見直す。

1月20日  LEDライト修理と、はんだ付け用ルーペ改造。メリダから外したウインカー回路の改造。

1月21日  サイクリング用メリダにウインカー取り付け。

1月22日  自己点滅LEDは暗かった。

1月25日  メリダから両立スタンドを外した。

1月26日  ランドローバー(自転車)に両立スタンドを付けよう。と思ったら、倒れてBOXが壊れてしまった。



そして今日は、ランドローバーに両立スタンドと荷台を取り付けた。


役割交換の仕方
【ランドローバー】
1. 両立スタンドをつける
2. 前かごをつける
3. 荷台をつける


【メリダ】
1. 片足スタンドにする
2. 前かごを取る
3. 荷台を取る

と、ここまで進んだ。



あれ、6mmビスが入らない。



タップを立てる。



自転車を持ち上げるのが大変で、スタンドの下に木片を入れて持ち上げ、やっと左右1本ずつビスを仮止め。



もう一ヵ所のネジが入らないので、自転車を横倒しにして位置を確認。



2~3mm削らないと入らない。



左右両側とも削った。



やっとビス2本入った。



これで自立するが、スタンドがねじれている。
右はディレイラーに当たって後ろに追いやられているので、仕方ないかな。



こんな感じ。



ディレイラーとスタンドが当たっている。



右の穴を活用しよう。フレームに穴を開けよう。



そして4mmのタップを立てる。



ビスで固定。3点止めになった。



反対側のスタンドにも穴があるが、自転車のフレームから外れているので開け直す。



こちらも3点止め。



次に荷台を取り付けよう。



あれ、リヤライトが当たるな。
メリダのシートステイを使っているからこれ以上リヤライトをあげることができない。
サドルを交換して元に戻そう。



メリダのサドルを外す。



交換してリヤライトを一番上まで持ってきた。



うーんあとちょっとなんだけどなぁ。



スタンド取付ビスが当たって荷台のステーが起こせない。
うーん、ここはもう、強引にやるか。


搭載している工具袋が動くので、ビスを増し締め。
この際工具を見直すか。


買い物自転車にするならこんなに要らないな。
とりあえずパンク修理キット(橙色の袋)は残しておいて、



ポンプはいらないな。パンク修理剤を携帯しよう。



この線が引っ張られている。これだと右にハンドルを切ったときに引きちぎれる恐れがある。
コードを延長しよう。


途中で切って継ぎ足した。



あまりきれいに束線できていないが、やがてメリダのリヤライトと交換するから。


ちなみに現在のランドローバーのリヤライトの動きは。




左(後輪)ブレーキ・右(前輪)ブレーキ・左ウインカー・右ウインカー
上の反射板には赤点滅LEDが入っていて、オートライトONで点滅する。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「消費者から預かった消費税?... | トップ | 「抱僕(ほうぼく)」から初め... »

コメントを投稿

工作」カテゴリの最新記事