goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

今日もAI作成の80年代ポップスを聞きながら昼寝する。

2025年07月29日 15時42分50秒 | 音楽

7月29日(火) 晴れ


Japanese Summer Love Song| 昭和の懐かしきJ-POP 1980 | Chill, Cafe & Study【playlist】

ほんとにたくさんの人が作っているAIシティポップ。
誰が作っても同じ調子の曲調になるようだ。
でも飽きないで聞くのは、聞き心地が良いのだろう。
昼寝しながらBGMに聞くのは最高だ。
レコードジャケットもAIに作らせているようで、すごい出来栄え。

タイトルの「whisrers by the shore」をgoogle翻訳してもらうと、「海岸のささやき」
ジャケットの日本語のタイトルは「波打ち際の恋」これを英訳してもらうと「Love on the Shore」となる。
あえて同じタイトルを使わないのが凝っている。
ここまでAIが考えるのだろうか?

曲のタイトルもAIが作ったのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テレビが大型化し、画像もきれいになって、ひとりの歌手の歌唱力に頼ることなく大勢のダンスを見せることに重きを置くようになったのが、最近の歌番組を見る気がしなくなった原因だ」と思った。

2025年07月20日 16時46分58秒 | 音楽

7月20(日) 晴れ

今日見たYouTubeから。


昭和歌謡史➁ 昭和46年~50年 ビンテージな夜 新三人娘~キャンデーズ 天地真理 山口百恵 桜田淳子 沢田研二 西城秀樹

マチャアキも歌 うまかったんだなぁ・・・

何で最近の歌番組は見る気がしないのか考えた。

そして結論は「テレビが大型化し、画像もきれいになって、ひとりの歌手の歌唱力に頼ることなく大勢のダンスを見せることに重きを置くようになったのが、最近の歌番組は見る気がしなくなった原因だ」と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この前、「AI作詞・作曲のポップスは誰が作っても同じようで個性がない」と言ったが、作り手によってクオリティが違ってきた。

2025年07月20日 10時45分49秒 | 音楽

7月20(日) 晴れ

今日見たYouTubeから。


【80s Japanese City Pop】夏を彩るレトロで爽やかなシティポップ総集編

この動画のAI音楽は、特に男声が聞きやすくてよい。
英語交じりの歌詞まで作成して、AIの能力はすごいな。
動画を動かしたりする方に力を入れている作成者と、音楽のクオリティにこだわっている人と、個性が見えてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は懐かしい感じのする音楽を聴きながら、夢中にならないゲームをするのがいい。

2025年07月15日 15時46分06秒 | 音楽

7月15(火) 雨

雨の日は懐かしい感じのする音楽を聴きながら、夢中にならないゲームをするのがいい。


AI作詞作曲の歌。
ずーっと聞いていると同じ様な歌詞がどの曲にも出てきているような気がする。
これはAIを使ってできた動画をアップした人が違っても、同じ傾向だ。
誰がYouTubeを作っても同じようなものになる。
つまり生成AIの音楽には個性がない。
利用したソースの違いで個性は出ると思うのだが、4人くらいのYouTuberの作品を見てもどれも同じ様な楽曲。
BGMとして聞くには良いが、その音楽だけ聞いていると飽きてくる。

それにしても歌詞といい、メロディといい、トンサンが20代で作った歌よりも素晴らしい。

「恋のつぼみは」の楽譜にコードを付けてみた。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Geminiに歌を聞いて楽譜を作れるか聞いてみた。

2025年07月14日 10時53分47秒 | 音楽

7月14(月) 曇り








上で紹介してくれたKlangioだが以前使ってみてうまく楽譜が生成されなかった。

「クランギオ」で歌を音符にしてみたのだが・・・

うーん、やっぱりクランギオしかないのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする