goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

【マイナカード】マイナポータルを使えない人はどうやって自分の登録内容を確認できるのか?

2023年05月24日 10時37分00秒 | 日記

5月24日(水) 晴れ

先に書いた記事で、自分の情報が正しいのかどうか確認しようとしても、マイナポータルを使えない人は、確認できない。


01 わたしの情報を取得する


おかあのスマホで見ようとしても、対応機種に入っていない。
マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧(1/7)



わざわざICカードリーダライタを買うのも嫌だ。

コンビニとか市役所へマイナカードを持って行って確認できないのだろうか?

だれか、どうやったら自分のマイナンバーに紐づけされた情報を確認できるのか教えてくれ。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【マイナカード】不具合続出... | トップ | 久しぶりにサイクリング。「... »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ICカードリーダーライター (linka)
2023-05-25 14:01:16
中国の会社なのですが720円でICカードリーダーライターがあります。レビューではマイナンバーカードが使えるようです。
https://qr.paps.jp/aJFME

後は、市役所に問い合わせて、確認してもらえるか、楽天モバイルの店舗でスマホを借りられるか問い合わせる感じでしょうか。
返信する
確かに安い。けど・・・ (トンサン)
2023-05-25 14:26:31
星一つのレビューを見ると心配なので、購入はしないことにします。
心配だったら市役所に聞きに行こうと思います。
返信する
メーカー品でもだめ (linka)
2023-05-25 15:08:22
IODATAのメーカー品 4950円でも星一つのレビューでは使用できないになってますね。
https://qr.paps.jp/x8NBw
返信する
保証期間6ヶ月 (linka)
2023-05-25 15:22:26
楽天の商品は保証期間6ヶ月でしたので使用できないときは返品できるようです。
https://item.rakuten.co.jp/hangyo/10478/?s-id=review_PC_il_item_01
返信する
今は購入しないことにします。 (トンサン)
2023-05-26 09:07:59
接触型・非接触型 いろんなメーカーが作っていますね。

確定申告には使わないので、今は買わないことにします。
自分の情報で確認できていないのは、政府からの支援金が自分の口座に振り込まれるか?
だけなので。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事