けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

初詣雑感

2014年01月06日 | 管理人の日記

Img_5845_800x600

お天気に恵まれまして、

各地の初詣、初売りなどなど、賑わったようですね。

2014万円の福袋が売れたなんて景気のいい話も・・・

Img_5849_640x480


毎年、初詣の際にお参りの列に並んでますと、こんな会話が聞こえてきます。

「ここって、寺?、神社?。」

「ここは、手叩くの?叩かないの?」

「お寺と神社って違うんだってね?」「へー、何が違うの?」

若い子ならまだしも、いい大人がこんなこと言ってたりして、

毎回、イラッとするんですが、

この曖昧さこそ、日本らしさと言えなくもなく・・・

うーん、どうなんでしょう。

 

また、直接聞かれた場合に、説明にも困るんですよね。

「神社は神道。お寺は仏教。」

あまり宗教的な突っ込んだ説明をしてもアレなんで、

「鳥居や狛犬があるのが神社。鐘や木魚があるのが寺。」

「神社は柏手を打つ、お寺は合掌する。」

あくまでも、日本の暮らしの中の文化・風習というレベルで

いろいろ言葉を選んで説明するのですが、

ほとんどの場合、相手はピンとこない様子。

仕方ありません。

なにしろ相手は、今までそういう文化に接してこなかった方なのですから。

 

もうちょっと乱暴に

「生まれたら神社、死んだら寺!」(ごめんないごめんなさい・・・)

 

ちなみに写真は、だるま市で賑わう拝島大師です。お寺です。合掌。