今、私は業務改善書作りに取り組んでいる。法人化からもうじき半年。それまで5年間、個人事業者としてマイペースで事業を営んできた。けれどその手法じゃ通用しないことに気づく。「結局私の個人事業みたいなものだもん、法人化したって何も変らないよ」そう思っていた半年前。うー、違ったぞー。社長の責任は重い、やることいっぱい、ここで業務を整理しておかないとこの先大変じゃないか~。
ということで、業務改善に取り組み始めたのだ。
改善の良い資料となるのが品質管理のISO「ISO9001」関連のもの。別にISOを取ろうなどという大それたことは思わないけれど、ISOへの取り組みそのものが、品質の向上、顧客の信頼度の向上、経営の方向付け、業務の効率化、など大事なことばかり。うちみたいな吹けば飛ぶような小さな会社が業務改善を考える時、経営の方向性の明示は切っても切り離せないものだ。よっしゃ、気合を入れて考えるぞ。
今年や来年の短期的なこと、3年後から5年後の中期的なこと、10年はかかるだろう長期的な大きな夢まで。「考え」や「何となく動いてしまっていること」を具体化していく作業を開始。といっても、難しいことは苦手なので、とりあえず「こうしたいなあ」という夢を書き出したり、目の前の業務を分類してワークフロー図に落とし込んだり、ボトルネックとなっている部分を分析したり。まあ、素人なりにがんばってみる。
よーし、がんばるぞ~。
【写真】今日のお昼ご飯。今日は田舎の作業場にて仕事。春キャペツたっぷりの焼きそばを作ったよー。
今日はちょっと頭を使っているとんさんのE-スタヂオ
ということで、業務改善に取り組み始めたのだ。
改善の良い資料となるのが品質管理のISO「ISO9001」関連のもの。別にISOを取ろうなどという大それたことは思わないけれど、ISOへの取り組みそのものが、品質の向上、顧客の信頼度の向上、経営の方向付け、業務の効率化、など大事なことばかり。うちみたいな吹けば飛ぶような小さな会社が業務改善を考える時、経営の方向性の明示は切っても切り離せないものだ。よっしゃ、気合を入れて考えるぞ。
今年や来年の短期的なこと、3年後から5年後の中期的なこと、10年はかかるだろう長期的な大きな夢まで。「考え」や「何となく動いてしまっていること」を具体化していく作業を開始。といっても、難しいことは苦手なので、とりあえず「こうしたいなあ」という夢を書き出したり、目の前の業務を分類してワークフロー図に落とし込んだり、ボトルネックとなっている部分を分析したり。まあ、素人なりにがんばってみる。
よーし、がんばるぞ~。
【写真】今日のお昼ご飯。今日は田舎の作業場にて仕事。春キャペツたっぷりの焼きそばを作ったよー。
今日はちょっと頭を使っているとんさんのE-スタヂオ
ん…
違ったっっっ
こんばんわー!
とん先生のブログを読むのは毎日の習慣になりました。毎回勉強させてもらってます。
自分もどんどん殻を破っていきたいでっす!
私も自分とちゃんと向き合っていかなきゃ。
がんばろー。