goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉のかあちゃん社長奮闘記_サステナブルな毎日

起業して20年超。藍染めを傍らに太陽や風、星や花の声を聴きつつ埼玉とみなかみを行き来する埼玉のかあちゃん社長奮闘記です。

遠足コース「官の倉山」に決定です!

2012-10-24 09:11:37 | ライフ&ワーク
「山に帰りたい~(;;)」(← キミはハイジか)という私のわがままから始まった遠足企画、ついにコースが決定しました。“短いながらもピリリと辛い山歩き”ができるという「官の倉山」(埼玉県)です。

へえ~、こんなステキなところが埼玉にあったんだ、とガイドブックを見ながら驚くやら、ワクワクするやら。てるてる坊主も作らなくちゃね!と大ハリキリのとんさんです。

ということで、ちょっとコースをご紹介!
@macgyver_season さん、忙しいのにほんとありがとう!m(__)m

【遠足の行程】
10時に大宮駅に集合します。
  ↓
埼京線・東武東上線と乗り継いで、「東武竹沢駅」へ。
  ↓
歩き始めますよ~!
(三光神社、官の倉峠、官の倉山)
  ↓
山頂で、お昼ご飯です(お腹すいたねー。)
  ↓
またまた、歩きます。
(北向不動・長福寺)
  ↓
東武東上線「小川町駅」から、埼京線を乗り継いで大宮へ。
(18時ごろ到着の予定)

◆ どんな山かというと・・・。
標高は344メートルと低いものの、急斜面やら鎖場やらがあるらしくなかなか手ごわそう。杉林の中を歩く清々しさ、頂上にたどり着くと奥武蔵の峰々、小川の町並みなどなかなかの展望も期待できるみたいです。
また、鎌倉時代に創建された「三光神社」や717年に行基が開山したといわれる「長福寺」など、歴史的なポイントも。
みどりの風に癒され、体力づくりをするにはもってこいの山ですね!

ということで、遠足は間もなく!2012年10月27日(土)です。
※山の上でおにぎりを食べますよー。お弁当、持参ね(^^)
※雨天の場合は、中止です。あと、参加者なしの場合も中止です。

まだまだ参加者募集中です。

秋の遠足に参加ご希望の方は、とんさんのツイッターアカウント( @nakamuratomie )宛にお返事ください!ツイッターアカウントをお持ちでない方で、参加ご希望の方は、以下のメールアドレス宛にご連絡くださいませ。なお、メールにお名前やご連絡先の記載がない場合は受付ができませんので「お名前・連絡先お電話番号」はちゃんと書いてくださいね~。

連絡先メール:tonsanpo@yahoo.co.jp

【今日の名言】
「青春とは人生のある期間ではなく心の持ち方を言う。」
 サムエル・ウルマン

【写真】
遠足のコースでーす。って、小さすぎて見えないか~。

とんさんのTwitterサイト
有限会社E-スタヂオ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とんちゃんの最強化計画/行... | トップ | ママの子ども »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライフ&ワーク」カテゴリの最新記事