
変化を覚悟する
2020年春。
新型コロナウイルスの感染拡大により生活が変わった。
新年明け、最初の仕事はさいたまスーパーアリーナでのイベント販売。その後、いつものように研修をこなして、2月初め。状況が大きく変わる。研修も、イベントもすべてキャンセル。3か月間以上、「いつも通り」の仕事をしていない状況だ。4月以降の仕事も全て動かず、資金の計画もままならないまま5月下旬にさしかかっている。
「当たり前」と思っていたことは、当たり前ではなかったのだ。
そんな中、私が「チャンスです」と仕事仲間につぶやいた。皆からは何の反応もなかった。それはそうだ。チャンスどころか、どうやってこれから暮らしていこうかと悩む苦しい日々なのだから。
しばらくして「なかむらさん、何がチャンスなんですか?」と聞かれた。
皆が苦しいことは重々承知。無責任に言える言葉ではないと肝に銘じつつ、言わせてもらった。
-----
変わるチャンスです。
私たちが「当たり前」と思って続けてきたこと、「こんなもの」と思い込んでいたことを一度立ち止まって考えてみませんか。
本当にそれが必要か。
もっと違うやり方はないか。
「これまでこうしてきたから、こうであるべき」という発想ではなく、これからのことを考えて最善の方法を考えてみませんか。きっと、これまでも変えなければいけないことがたくさんあったと思うのです。それを変えられなかった。だから、今がチャンスだと思うのです。
-----
確かに、と賛同していただき、「そもそも」「何のために」「何が本当に必要なことか」「どのようなやり方があるか」などを整理している毎日。
変化を覚悟して始めると、面白いくらいなんでもできる気がしてくる。
始めたら、もう過去には戻れない、と実感。
すべて「覚悟」と「決断」ですね。
よし!
【メイン写真】
外出自粛中。来年も花は咲きます♪
【リンク先】
藍染め暮らし
有限会社E-スタヂオ
2020年春。
新型コロナウイルスの感染拡大により生活が変わった。
新年明け、最初の仕事はさいたまスーパーアリーナでのイベント販売。その後、いつものように研修をこなして、2月初め。状況が大きく変わる。研修も、イベントもすべてキャンセル。3か月間以上、「いつも通り」の仕事をしていない状況だ。4月以降の仕事も全て動かず、資金の計画もままならないまま5月下旬にさしかかっている。
「当たり前」と思っていたことは、当たり前ではなかったのだ。
そんな中、私が「チャンスです」と仕事仲間につぶやいた。皆からは何の反応もなかった。それはそうだ。チャンスどころか、どうやってこれから暮らしていこうかと悩む苦しい日々なのだから。
しばらくして「なかむらさん、何がチャンスなんですか?」と聞かれた。
皆が苦しいことは重々承知。無責任に言える言葉ではないと肝に銘じつつ、言わせてもらった。
-----
変わるチャンスです。
私たちが「当たり前」と思って続けてきたこと、「こんなもの」と思い込んでいたことを一度立ち止まって考えてみませんか。
本当にそれが必要か。
もっと違うやり方はないか。
「これまでこうしてきたから、こうであるべき」という発想ではなく、これからのことを考えて最善の方法を考えてみませんか。きっと、これまでも変えなければいけないことがたくさんあったと思うのです。それを変えられなかった。だから、今がチャンスだと思うのです。
-----
確かに、と賛同していただき、「そもそも」「何のために」「何が本当に必要なことか」「どのようなやり方があるか」などを整理している毎日。
変化を覚悟して始めると、面白いくらいなんでもできる気がしてくる。
始めたら、もう過去には戻れない、と実感。
すべて「覚悟」と「決断」ですね。
よし!
【メイン写真】
外出自粛中。来年も花は咲きます♪
【リンク先】
藍染め暮らし
有限会社E-スタヂオ