goo blog サービス終了のお知らせ 

とんちーの食いしん坊ぶ~ろぐ

さすらいの食いしん坊とんちーがいろんなご飯を探す旅をするぶー!

ガンダムカフェ スーベニアカップ付きアイス

2017-06-23 12:40:00 | ガンダム・ガンプラ
今回はこの前の土曜日に食べた
ガンダムカフェのテイクアウトのアイスについてだぶー


ガンダムカフェのテイクアウトコーナーでは
先週から新しくスーベニアカップつきのソフトクリームだぶー



スーベニアカップつきのなんてまるでディズニーみたいだぶー


スーベニアカップといっても普通にショップで売っている
マグカップと同じくらいのつくりだから
値段が1620円とテイクアウトとは思えない値段だぶー




でもカップがかわいいから、とんちーは買うことにしたぶー



秋葉原のガンダムカフェでは一人ワンオーダー性なんだけど
追加でテイクアウトコーナーのフードを買って
カフェ内で食べる事は出来るんだぶー。


だから、とんちーは食事の後デザートとして
このアイスを買うことにしたんだぶー。


アイスはバニラ、チョコ、抹茶があったぶー。


とんちーはバニラを頼んだんだけど
手渡されたアイスを見てびっくりしちゃったぶー。


本当はソフトクリームが来るはずなんだけど
手渡されたアイスは何か変な感じになっていたぶー



あまりにもびっくりして、とんちーは思わず
「これはソフトクリームじゃないの?」って聞いちゃったぶー


聞いたら、ソフトクリームを絞っている途中で
ソフトクリームの機械が壊れてこうやって出てきたんだって。


とんちー的には何とかやり直して欲しかったけど
何かやってもらえない感じだったから諦めたぶー


とんちーはソフトクリームを楽しみにしていたから
かなり悲しかったぶー


でも、これでも一応アイスの量はちゃんと一個分らしいぶー。


そしてスーベニアカップはこんな感じだぶー



マグカップにはガンダムカフェのかわいい感じの
ロボットたちの絵が描いてあるんだぶー


マグカップ、まるまる一周ロボットがいるぶー!








イラスト的にはガンダムカフェで使っている
ドリンクのカップの絵に似ているぶー。


とんちーはこの可愛らしいロボットの絵が好きだから
このマグカップが出てうれしいぶー


本当はレミちゃんの分も買いたかったけど
さすがにアイス2個は食べれなかったから
次回行ったときに買えたら買おうかな?



でも、そのときにはソフトクリームの機械が直っているといいぶー
コメント

ガンダムカフェ ガンダムWメニュー シチューポットパイ

2017-06-20 06:54:00 | ガンダム・ガンプラ
この前の土曜日は会社の友達と池袋の執事喫茶に行ったんだけど
執事喫茶の予約の時間はおやつの時間だったから
とんちーはお昼は予めガンダムカフェで食べる事にしたんだぶー


ガンダムカフェ 新機動戦記ガンダムW~永遠への回帰フェア~』の記事でも書いたけど
今、ガンダムカフェでは期間限定で『ガンダムW』のフェアメニューを販売しているんだぶー。



とんちーは今回も、このフェアメニューを食べたぶー


ガンダムカフェでは注文すると番号札を渡されるんだけど
今回はジム君の札だったぶー



かわいいから写真撮っちゃったぶー



とんちーが今回食べたのは『天使の咆哮(ほうこう)』っていうのだぶー



ビーフシチューのポットパイだぶー!


これは『ガンダムW』のOVA作品のワンシーンをイメージしているんだぶー。


パイを割ると、中にはビーフシチューと卵が入っていたぶー!






上のパイとビーフシチューを一緒に食べると美味しかったぶー


最初、この時期にポットパイは熱いかなって思っていたけど
店内が結構冷房が強いから、普通に美味しく食べれたぶー



そして、ポットパイにはガーリックトーストが添えられていたぶー。



そして、とんちーはドリンクも飲んだぶー



とんちーが飲んだのは『レディ・アン』っていうドリンクだぶー



このドリンクのコンセプトになっている
レディ・アンは2重人格の気の強い女の人だぶー!


彼女はメガネをしているから
そのメガネをオリーブで表現していたぶー

ちなみにこのドリンクはオレンジとベリーのジュースだったぶー。


甘酸っぱくて美味しかったぶー



とんちーは今回もプチグラスを購入できるセットにしたぶー。


プチグラスは柄が色々あるんだけど
どの柄がもらえるからはくじ引きで決まるんだぶー。



とんちーは最初、くじで前回も引いた
デュオっていうキャラクターを引いたんだぶー


前回と同じグラスをゲットしちゃって悲しかったぶー。


でも、店内を見回したらコースターを交換がしているから
とんちーも駄目もとで近くに居た女性グループに
勇気を出して交換してもらえないか交渉してみたんだぶー。


そしたら、交渉した相手はデュオが好きだったみたいで
快く交換してもらえたぶー



そして、とんちーは交換で
ゼクスっていうキャラクターのグラスをゲットしたぶー



とんちーは今回は。このゼクスが欲しいと思っていたから
思いがけず欲しかったキャラクターのグラスがゲットできて良かったぶー



後で友達に聞いたら、こういうブラインドでグッズがもらえる場合
人気のキャラクターを引くと、交換してもらえる確立が高いらしいぶー。


とんちーが引いたデュオは『ガンダムW』で一番人気のキャラクターだったから
ある意味、すごくラッキーだったみたいだぶー


お互いに欲しいキャラクターがゲットできてよかったぶー
コメント

ガンダムカフェ 新機動戦記ガンダムW~永遠への回帰フェア~

2017-06-16 12:37:44 | ガンダム・ガンプラ
この前の土曜日は秋葉原のガンダムカフェに行ったぶー


今、ガンダムカフェでは期間限定で
『新機動戦記ガンダムW~永遠への回帰フェア~』っていうのをやっているんだぶー。



『ガンダムW』は20年くらい前の作品なんだぶー


とんちーは去年、TUTAYAでDVDを借りて見て話は知っているんだぶー!



今回のフェアでは『ガンダムW』をモチーフにしたメニューが
色々販売になっているんだぶー



『ガンダムW』は人気の作品みたいで
結構派手にフェアメニューが出ていたぶー。



とんちーはフードメニュー、ドリンク、デザートを食べたぶー!


注文して席に着くと、お店の中は
『ガンダムW』の絵やフィギュア、ガンプラなんかが飾ってあったぶー






今回のフェアで販売されているプチグラスも展示されていたぶー




「ガンダムW」はとんちーの好きな
ジオンタイプのロボットは出てこないんだけど
結構ロボットのデザインがかっこいいものが多いんだぶー!


特にウィングゼロっていう主人公が乗っているガンダムは
まるで天使のようなガンダムできれいなんだぶー


中の飾りをのんびり見ながら待っていると
頼んだドリンクが来たぶー!


ドリンクは『リリーナ・ピースクラフト』っていうのを飲んだぶー



これはミルクティーだったぶー。

ちなみに、このドリンクのモチーフになっている
リリーナ・ピースクラフトは『ガンダムW』のヒロインなんだぶー。


お嬢様でかなり個性的な女の子なんだぶー!


ドリンクにはチョコで出来た
リリーナが着ていた制服のリボンがのっていたぶー。


可愛らしいドリンクだぶー!


ちなみに、このミルクティーは無糖だったから
とんちーはいっぱいガムシロップを入れて飲んだぶー


とんちーはミルクティーは甘いのが好きだぶー



レミちゃんは『ルクレツィア・ノイン』っていうのを飲んでいたぶー



これはアップル&ブルーキュラソーのドリンクだぶー。


とんちーたちが飲んだのはフェアメニューのドリンクなんだけど
フェアメニューのドリンクを頼むとコースターがもらえたぶー



コースターの絵柄はランダムに渡されるんだけど
とんちーがもらったコースターはこんな感じだぶー



デュオっていうガンダムのパイロットと
トレーズっていう軍隊の偉い人のコースターだったぶー。


とんちーはデュオは好きなキャラクターの一人だけど
一番好きなキャラクターじゃなかったから
ちょっと残念だったぶー。


ちなみに、とんちーが欲しかったのは
五飛(ウーフェイ)っていうガンダムのパイロットか
ゼクスっていう仮面を被っている人が欲しかったぶー。



そして、フェアメニューのフードとドリンクを頼む場合
プチグラスを買えるセットにも出来るから
とんちーはプチグラスも買う事にしたぶー。


プチグラスは絵柄はくじで決まるんだぶー。


とんちーはプチグラスもデュオっていうキャラクターだったぶー。



ハズレじゃないけど、とんちーはゼクスのグラスが欲しかったぶー



そして、ドリンクを飲みながら待っていると
お待ちかねの料理が来たぶー



とんちーが頼んだのは『龍翼対話(ロン・イー・デュイファー)』っていうのだぶー



これは、ほうれんそう麺の冷やし中華なんだぶー。


メニューのコンセプトは、五飛(ウーフェイ)と主人公が
ガンダムに乗って戦っているシーンをイメージしているんだぶー。


五飛(ウーフェイ)はとんちーのお気に入りの
中国人のキャラクターなんだぶー。



この作品にはガンダムのパイロットが5人出てくるだけど
五飛はかなり個性的なキャラクターでクセがすごいんだぶー


クセが強すぎてお気に入りなんだぶー


ちなみに、この冷やし中華はごまだれの冷やし中華で
豪華に鶏肉がいっぱいのっていたぶー。


おかげで、思っていたよりボリュームがあったぶー



とんちー的にはちょっとタレが少なく感じたけど
鶏肉にはちゃんと味が付いていて良かったぶー。



ちなみに、レミちゃんは『翼は再び』っていうのを食べていたぶー



蒸し鶏そぼろ丼だぶー。


これは主人公が乗っているガンダムウィングゼロっていう
ガンダムをモチーフにした料理だぶー。


鶏肉でガンダムウィングの翼を表現しているんだぶー



とんちーが食べたメニューもレミちゃんが食べたメニューも
どっちもOVA作品に出てきたシーンをイメージしているんだぶー。


と言っても、とんちーは自分が食べたメニューのシーンを
あんまり覚えていたんだけどね



そして、とんちーはデザートも食べたぶー



デザートは『強さをくれる貴方を』っていうのだぶー。



これは主人公のヒイロとヒロインのリリーナをイメージているみたいだぶー。



パイの上に抹茶アイスとマンゴーアイスが乗っているんだぶー。


サクサクのパイとアイスを一緒に食べると
甘くて美味しかったぶー

パイとアイスですごく合うぶーね!



今回のフェアでは、もう一品食べたいものがあったんだけど
とんちーが行った日は売り切れだったから
また機会があったら食べに行きたいぶー
コメント

ガンプラ ビグザムを光らせたぶー!

2017-06-13 12:26:00 | ガンダム・ガンプラ
この前の日曜日はガンプラのビグザムを
光るように改造したぶー


とんちーは土曜日にガンダムカフェに行ったときに
食事の後にガンプラを売っているお店に行って
唐突にガンプラを光らせてみたくなったんだぶー

そもそもレミちゃんが先々週に自分の作ったガンプラの
目を光らせる改造をやっていて羨ましいと思っていたんだぶー。


だから、とんちーも自分の気に入っているガンプラを
光らせてみたいと思ったんだぶー


お店でガンプラを見ながら光らせるガンプラを決めたぶー。


色々考えた結果、お家にあるSDのビグザムを光らせる事にしたぶー。



そして、レミちゃんに秋葉原にある
電子部品を売っているお店に行って連れてってもらったぶー



とんちーは電子回路の知識が全然ないから
レミちゃんが色々調べながら部品を選定してくれたぶー。



そして、日曜に簡単に使う部品の説明と
データシートの読み方を教えてもらったぶー



データシートは全然読み慣れていないから
結構理解するのが大変だったぶー


ただ、とんちーは元々、理科で電気回路自体は
そんなに苦手じゃないから抵抗の計算は普通に出来るんだぶー!


だから、簡単な例題を出してもらったら何とか理解出来たぶー


そして自分で作る回路を実際に書いてみたぶー



フリーハンドで簡単に書いたから汚いし
ちょっと間違ってるんだけどね


そして作った回路図をもとに部品をつないで
光る回路を作ったぶー!


ちなみに、とんちーが光るのに使ったのは
こんな感じのLEDだぶー



このLEDは何と色々な色に光るイルミネーション機能のあるLEDなんだぶー!



そして、完成した光るビグザムはこんな感じだぶー



ちょっと分り難いけど鼻(?)のところが色々な色に光るんだぶー。


ちなみにスイッチはお尻(?)のところに付けたぶー!





実際に光らせてみるとこんな感じに光るぶー



                    



                    



                    



                    



                    



色々な色に光ってきれいだぶー


何かドラえもんの映画の前売り券特典みたいだぶー!


回路を作る時に半田付けをするのが大変だったし
ガンプラに取り付けるための穴をあけるのも難しいけど
無事に完成してよかったぶー


他のガンプラも色々光らせてみたいぶー


今度はどのガンプラを光らせようかな?
コメント

グレー&オレンジのプチッガイ

2017-06-02 00:19:26 | ガンダム・ガンプラ

先週の金曜日は新しい色のプチッガイの発売日だったぶー!


とんちーは会社の帰りに急いで買いに行っちゃったぶー


プチッガイは「ガンダム ビルドファイターズ・トライ」って作品に出てきた
小さいクマちゃんのガンプラなんだぶー


このクマちゃんは結構人気で今までに
限定品も含めて色々なバージョンで販売になっているんだぶー!


とんちーもプチッガイは大好きで
今まで販売されたのは全部コンプリートしているぶー



そして、今回販売になったプチッガイはオレンジとグレーだぶー



この二人はプラカードを持った新しいバージョンになっているんだぶー。



実際に作ってみるとこんな感じだぶー



とんちー的にはグレーがお気に入りだぶー!


このプラカードは付属の白いシールを貼って
そこにメッセージとかが書けるようになっているんだぶー。


それに、プラカードをクマちゃんに持たせる事も出来るんだぶー!
コメント