天台宗 東明寺 たより

北九州市天台宗東明寺住職のおたより

2日 124年ぶりの節分

2021-02-03 19:17:03 | 日記
今日2月3日は立春です。
暦の上では春ということですが、今日は晴天ながら寒かった。

昨日のコロナ禍の中での節分は、恵方巻も売切れたりしてたようです。

1年で地球が太陽を1周するには365日と6時間弱かかる。
4年で約23時間ほどずれる。
それを4年に一度の366日のうるう年で解消する。

それでも公転と季節の解消されなかったズレ(太陽と地球の位置関係)を今回修正したことになる。

地球の公転は24等分「二十四節気」が決められ、立春が3日に決められ、
節を分ける「節分」が前日の2日になる。

25年は2日となり、今後は4年に1回うるう年の翌年の節分が2日になるようだ。
立春が3日とされるから節分は前日の2日。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年の行事ご案内 | トップ | ひなまつり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事