天台宗 東明寺 たより

北九州市天台宗東明寺住職のおたより

京都青蓮院・青龍殿参拝記

2014-10-09 18:13:22 | インポート

10月4日、京都東山青蓮院門跡の飛び地境内に青龍殿と舞台が完成し、その青龍殿落慶・青不動明王御開帳開眼開闢法要に参列致しました。

晴天に恵まれ厳かに法要が営まれました。京都に居る時に何度となく拝見したところですが、想像していた以上のスケールでした。

2014_1004_101441dscn0080 青龍殿の概観

2014_1004_101925dscn0081 以前からある展望台から

舞台(清水寺の4.6倍)の欄干から京都市内が一望できます。
市内を一望できるところは他にはあまりないのでは?

2014_1004_100549dscn0078_2  夏の送り火も良く見えます。

2014_1004_112839dscn0084  国宝の青不動明王です。

是非京都へ行かれた折には足を運ばれることをお勧めします。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季彼岸法要

2014-09-27 19:45:44 | インポート

心配しました台風の影響も無く、お彼岸の法要を勤めることができました。

彼岸法要の後、今回は小倉南区東和病院副院長の水野修澄先生に法話をして頂きました。先生は医師でありながら天台宗の僧籍もあり、両方の立場からお話くださいました。

「縁起の法について」と題しての法話は、仏教の縁起についてとても判りやすい内容でした。聴衆の方々も真剣に聞き入って下さいました。

縁起論は仏教の根幹の考え方ですが、医学でも縁起による考えを用いることがあるそうです。例えば癌になる因子があっても、そこに縁(喫煙・過度の飲酒等)が加わらなければ、果として癌を発症しないこともあるということです。

人生においては良い縁に恵まれることが幸福な人生をもたらすともおっしゃいます。

お参りくださいました皆様は先生の法話をお聞き頂き、良き縁に会われたことでしょう。

有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年 秋季彼岸

2014-09-21 17:14:23 | インポート

彼岸花が咲きました。何もしていないのですが、毎年必ず彼岸には咲いてくれます。

2014_0921_060645dscn0076

めっきり涼しくなりました。 そのせいか最近喉の調子が悪いですね。皆様もお気をつけ下さい。

23日は台風の上陸が心配されますが、激しくないことを祈ります。
現在のところ予定通り法要を行います。

個人的な趣味ですが、北九州でサンダーバード展がありました。

やっぱり2号がかっこいいですね。昔テレビを見てた頃を思い出します。

2014_0906_145229dscn0074

趣味にお付き合い下さり有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の行事予定

2014-09-02 21:14:35 | インポート

9月になるとマクドナルドの月見バーガーのCMが始まりました。お気に入りの一品ですが、秋の訪れを感じますね。

9月は23日(火)秋分の日、午前11時から秋季彼岸法要を執り行います。

今回は小倉南区にある東和病院副院長の水野修一(法名修澄)先生に法話をお願いしております。「縁起の法について」と題してお話頂きます。

先生はご専門は消化器科で漢方薬を良く用いられます。医師でありながら得度をされご修行もなさっていらっしゃいます。

今回は医学と仏教を縁起の法という観点からその共通点をお話し下さいます。
お楽しみに!

9月28日(日)は午後1時より不動講の護摩焚きを行います。

ご祈願の護摩木をご祈祷いたしますので、どうぞお参り下さい。粗食を準備しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大施餓鬼法要

2014-08-30 22:21:55 | インポート

8月24日(日)にお盆の行事としての盂蘭盆会大施餓鬼法要を執行しました。

2014_0824_165831dscn0044

2014_0824_173924dscn0052

ここ最近雨が多く、やはり途中から雨が降り出しました。

2014_0824_180200dscn0064

境内でお勤めをしている時が一番振り方が激しかったようです。

これで8月の大きな行事も無事に終えることができました。

法要にご出仕の御寺院様にはお盆明けお疲れの処ご回向有難うございました。

大勢の檀信徒の皆様には足元の悪い中お参り頂き有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする