ぼやき日記

平凡に暮らすOLのぼやきを綴った日記です

電動歯ブラシ

2011-10-26 | Weblog

父のはずれの宝くじに再チャンスがやってきて何かがもらえるらしいってことで
電動歯ブラシを選んでもらいました。

で、私が使ってみる。

初めは手にものすごい振動でこりゃだめだなーと思ったものの、
慣れてくると、
手で磨くよりも電動歯ブラシ当てている方が楽だし、
歯がつるっつるっになる!

こりゃ楽しい。
病みつきで暇があればテレビ見ながら何度も歯磨きしてます。

欲が出てきて、もっと最新のすごい電動歯ブラシが欲しくなってきたよー。

ワインが中心のある日の夕食

2011-10-25 | Weblog
昼にがっつり食べてしまったけど、
ワインは飲みたいな~と思って、
野菜中心のおかず(おつまみ)を作りました。


ワインに合うように、主食は全粒粉パン。ゴルゴンゾーラを添えて。



アップには耐えられない写真だなーとおもった。綺麗に盛り付けないとだね・・・

お昼にキューピー3分間クッキングでやっていて美味しいそうだったので
さっそく作ってみた。
野菜(かぶ、にんじん、ブロッコリー)をフライパンで少し炒め温野菜風にして、
皿に移したら、そのフライパンでじゃことピーナッツをカリカリになる程度に炒め、
余分な油はペーパーでとり、のっけたサラダ。
TVではごま醤油系のドレッシングを勧めていました。
お好みのドレッシングで美味しく食べられると思います。


今日の夕飯はサラダだけなの?の声に、キャベツなどとベーコンの炒め(塩こしょう)。
だってお昼に高カロリー食食べちゃったんだものーーーわたし。


まっ、かなりのフライングで
スーパーから帰ってくるなりワインを飲んで
おつまみが待てなかったんですけどね(笑)

温野菜サラダ、寒くなるこれからに手軽に温かくて美味しいのでおススメです!
ワインにもめっちゃ合います。

このワインも残りあと少しだなぁ(涙)

麺や 来味

2011-10-24 | Weblog

kazumiさんのブログをみて、
よし!しゃがらのラーメン食べに行くぞっー!と鼻息をあらくでかけたものの、
駐車できない車がいるほど混んでいました。
そこまでして食べる勢いはなく、
でも醤油ベースのちょっとこってりめが食べたい
&おいしくないといやっ!!

ということで、
ジャスコでちょこっとコマチを立ち読みさせて頂きました。
(購入してもよかったんだけど、クーポン使用期限が結構切れていたのでやめました)
雑誌は発売日の週くらいに購入したいし。。。ごめんね。。。。


ここから近くて、醤油系の美味しい麺。
来味さんからちゃっちゃ麺が載っていました。

今日はラーメン日和なのか、
とおりがけに見たら美咲屋さんも駐車場が一杯でしたし、
麺や来味さんもお客さんで溢れていました。
私より先に来た人が入るなり出ていったので、
これは大変な混みようなのかな?と思ったのですが
7,8人いましたが椅子が空いていたので待つことにしました。

かれこれ入店30分後くらいに食べれたのでしょうか?


ちゃっちゃ麺+味玉 780円

店員さんが渡す時に言ったように
ものすごく熱い。器も熱い。
背油を最後にかけるようですがその油の層が厚い。透明の層が厚い。
スープとその透明の層が分かれていて食べるときに混ぜて食べないと
味がよくわかりません。
混ぜながら食べると美味しいと思いました。
でも面倒なので、少し背油がのっている程度でいいなーと思いました。

麺はもちもちしてとっても好みの麺でした。
味玉も味がよく染み込んでいて美味しかったです。

麺や来味は評価が高いお店ですが
どうも私の味覚とは合わないようですで、
前に注文したラーメンもそんなに好きじゃなかったんですよねー。
ラーメンにお麩はやっぱり合わないとおもうんです。

まずいわけじゃないんだけど
私の舌とは合わないので、みなさんが絶賛する理由がよくわからないのです。

ほんとラーメンって好みが分かれる食べ物ですよねー。


ワイン 

2011-10-23 | Weblog

ワインはまりました!

先日、ワインの会で、
希乃子ちゃんが10年も土に眠らせていたワインを飲んで美味しかったと言っていたので、
私も勇気を出して、
5,6年前に香港旅行に行った際に購入したポルトワインを開けました。


箱に入ってます。



よくわからないけど、ナンバー入り?


2000年製造っぽい。11年前に製造されたのねー。ヴィンテージワインになるのかな??

飲みなれていないので開けるのに悪戦苦闘。
コルクにも2000年。


では、勇気を出していただきまーす。
お腹壊しませんように!!
また食中毒で入院とかしたら、もう出勤できないわー。笑いものになるわ。


うん??
超おいしーーーい!!!!!!!
今まで飲んだワインで一番に美味しい!!!!!!
なんで飲まなかったのかしら?????
11年も待ったから美味しいなったのか??
もう5,6本購入してくればよかったよーーー。

このワインは旅行で持ち帰るのもふとしたハプニングがあり
大変だった思い出が蘇るけど、飲んでみて持って帰ってきたことに感謝しますぐらいに
美味しい!!

で、ポルトワインのことを調べてみた。
ウィキペディアより抜粋
↓↓↓

ポートワイン(英語:Port Wine)またはヴィーニョ・ド・ポルト(ポルトガル語:vinho do Porto)はポルトガル北部ポルト港から出荷される特産の酒精強化ワイン。日本の酒税法上では甘味果実酒に分類される。ポルト・ワインともいう。

ポートワインは、まだ糖分が残っている発酵途中にアルコール度数77度のブランデーを加えて酵母の働きを止めるのが特徴である。この製法によって独特の甘みとコクが生まれる。また、アルコール度数は20度前後と通常のワインの10~15度に対し5~10度程も高く、保存性が非常に優れている。このためポートワインは一度封を切っても通常のワインのように急激な風味の劣化、変化が起こることはなく、またタンニンの多少によらず長期保存が可能である。 ベースとなるワインはあちらこちらで作られているが、最終的に熟成する地域が指定されていて、そこで最低3年間、樽の中で熟成されたものだけが、ポートもしくはポルトと呼ぶことができる。長いものは樽の中で40~50年と熟成を経て、だんだん香りを芳醇にして味わいをまろやかにしていく。

赤と白があり、赤は輝くルビー色で「ポルトガルの宝石」と称されている。一般に、白は「食前酒(アペリティフ)」としておつまみなどと一緒に、赤は「食後酒」としてチョコレートや葉巻などと一緒に飲まれている。


ブランデーが入っているんだーー。
そういえば現地の人がそう言っていたような。
40~50年も熟成できるなら、11年なんて大したことないね
(樽とビンじゃ違うかもだけど)

味はアイスワインのような甘さがあるんだけどそこまで甘くなくて
私は好きだわー。

開けても確かに風味が劇的に落ちた感じがなく翌日も美味しい。
冷蔵庫に入れ、毎日1杯ずつ飲んでいます。
3,4回で飲み切りそうでそれが残念です。


ゴルゴンゾーラとともに。



今秋のドラマはみなさん何を見ますか?
もちろん!南極大陸はみます。
前回の華麗なる一族と似た雰囲気があるのが好きな反面、どうなのかな?と思うけども。
あと、妖怪人間ベムも見ます。
意外でしょ。亀梨くんのファンなの?
違います。北村一輝さんが好きなんですよねー。
決して好みの顔じゃないんですけど好きなんですよねーーー。

クルーズダイナー

2011-10-22 | Weblog
無性に辛い食べ物やエスニック料理食べたくなります。

出張ではるばる来ている人に
お泊りのホテルから近いお店を紹介してみました。
紹介しているうちに自分が食べに行きたくなって、
翌日ランチに食べにでかけていました。


グリーンカレー+ミニ麺




フォーも美味しいことも知っていたので
+120円で追加オーダーしてしまいました。
炭水化物って美味しいわーー

グリーンカレーが思っていたよりも量が多い。
鶏肉がゴロゴロ入っている。
4~5cmくらいの塊が5,6個は入っていて
海老も3個入っていて、器も大きい。
味も辛くて臭くて、まさにグリーンカレー。
でもクリーミーさもあって旨い。

ここ、メニューが豊富で選ぶのにすごく悩む。
グリーンカレーでも、デザートセットというのがあって、
メインの料理+フォー+デザートの構成。
値段も変わらない(メインの料理が小ぶりになる)ものがあるんだけど
女子ならそっちの方がいいかもね。
デザートついてるしね!
前回きた時はデザートセットにしたんだけどね
デザートも美味しかった覚えが。。。
今日はがっつりグリーンカレーが食べたい気分だったのさー。


ここ味はおススメなんだけど・・・・・
いまいち接客態度が好きじゃない。
悩んでいるのに急かして注文取りに来たり、
光が入る明るい席が空いているのに薄暗い席を勧めたり、
並々入ったカレーを手渡しで渡そうとするし
(ちゃんとお客さんの前におかないとでしょ!こぼれたりしたらどうするの??)

こういう部分改善していかないとお隣に負けちゃうよー。
(行ってみて、お隣も同じ系統のお店ができたことに気付いた!)

にしても、
紹介した翌日、「本格的な味がするお店でした。」と言われ
へー、行ってくれたんだ。紹介してよかったと思ったものの、
ここに行ったのか?はたまたお隣にいったのか?
たぶんお隣の方がホテルから近いからそっちに行ったんじゃないかなーー

紹介するとき名前が出なくて、
通り挟んだ反対側に美味しいアジアン料理屋さんがありますよって言ったからなぁー

ちゃんと店名とか覚えておかないとだね。



大丈夫なのかしら??

2011-10-20 | Weblog

こんばんは

gooで私宛のメールが新着1件。。。
少し音沙汰のない友達からメールがきていたので、
なんでこっちにメールするんだろうなぁ?

変だな?と思ったのだけど

かなりガードの強いウィルスソフト入れているし、
まあ開けてもいいかと思い開いてみたら

やっぱり友達からのメールじゃなかった。

パソコンも変な動作起こしてないし、
アップデートしてもセキュリティーソフトも安全となっているから
ウィルス感染はしてないと思うけど。。。

にしても、すごいなぁ
さも友達が送信したようにして送ってこれるんだねーーー。




たまにはぼやいてもいいでしょ

2011-10-19 | Weblog
こんばんは。


撮りためた写真もなくなったので
(そんなに珍しくないもの、味がわかりそうなものは基本撮らないので・・・)
今日は久しぶりにぼやいてみる。


なんとなく難問解決したつもりなのに、
またさらに難問あたえてくる・・・


多少いっぱいいっぱい風の顔していたつもりなのに
(大変さアピール・・・いや、ほんとに大変だし・・・)


どんなに私の困った顔見たいんじゃ!!
私、M体質じゃないんだけどなーーー。ふぅ・・・・。


やってやろうじゃないか!という気持ち半分、
なんで困らせるのよーって気持ち半分。


まあ~、結果はともあれやるんでしょうね、私。。。
損な性格。。。。

BOULANGERIE ANCIENNE

2011-10-18 | Weblog

最寄りのパン屋さん。

小ぶりのくせに200円前後だから高く感じるけど
ほんと近くにパン屋さんがないから
何度も行ってる。
メニューの8割くらいは食べたことあると思うの。

私のおススメはめんたいフランス。
この日も購入したけど写真は撮ってない。

えびカツサンドもおススメだったけど、
値段も可愛くなったけど、お値段以上にパン&えびカツが半分。
↑可愛く思えない。

レジの脇に置いてある焼き菓子、美味しいよ。確か@160円




ゴルゴンゾーラとくるみのカンパーニュかな。
おいしいけど、ゴルゴンたっぷりでもよいよー。


この日はなぜか毎回忘れずに頂いていくコーヒーを貰い忘れた。
けっこうこのコーヒーと購入したパンをおうちで頂く時間が好きだったのに。。。
考え事しているとだめだね。。。

ワインを飲みましょうの会

2011-10-17 | Weblog
希乃子ちゃん主催の
ワインを飲みましょうの会にいってきました。

メンバーは、
希乃子ちゃん、いずみちゃん、まちゃさん、あるさん、kazumiさん、私の6人で、
万代にあるファブールさんで酔っぱらってきました。

食べログの地図を拡大していくも迷子になっていたところで
kazumiさんにばったり会い、その後希乃子ちゃん、いずみちゃんと会い
なんとか辿り着けました。
たぶん遅刻していったら一人では辿り着けなかったと思われます。

ワインと食べ物はすべて美味しかったです。
ワインと食べ物の感想は皆さんにお任せして、
この日の酔い状況を載せたいと思います。



で、乾杯のお決まりのスパークリングでしょ!

1本目
しゅわしゅわ、うまい!

うーん、やばい!!
空きっ腹のスパークリング・・・・泥酔の予感!!
お通しを必死に食べてなんとか回復を祈っていた私。。。。



希乃子ちゃんおススメの7種盛り@1,980円


長すぎて1枚に収められません。。。
すごいボリューム。
ここにきたら、これ注文すべき。お得で美味しい~。
写真では切れてますが中央に豚肉(スモーク?)がいました。

まだ、スパークリングの酔いが抜けませんーーー。
これはやばいなぁーー。




2本目
たぶん赤

7種盛りをモリモリ食べたおかげか、
気持ち悪くなる系の酔いは回避できたみたいー。ほっ。
赤ってちょっと苦手意識があったけど、みんなで飲むと飲みやすい。うまーい。




シーザーサラダ、ゴルゴンゾーラ
ゴルゴンゾーラ大好き!塩気がマイルド。上品。



2本目




フォアグラ。
2人で1皿にしたけど、ほっぺた落ちそうなくらい美味しくて
一人1皿がベストかも~



チョリソーとポテト
ここんちのポテト、スパイシーでワインに合う合う!!



パングラタン
超あっつあっつ。
かるーく酔っているかなと思いきや、あっつあっつのグラタン皿にあたってしまい
右手を負傷。手元が狂っている時点で酔ってますね・・・

念のため何度かトイレに行き冷やしていたの。
そのおかげか水ぶくれもなく無事なよう。
ヒリヒリはするのでオロナインを継続して塗ってみてるの。もう治ったみたいだわ。
家に帰ってお風呂に入ってやっとヒリヒリ感発覚って酔っている証拠よね・・・
オロナインってすばらしい。これ以上の皮膚薬ってないよねー。



オムレツ
中にとろけたチーズがいますの。



これは赤だね?



白カビのサラミ。
塩気がよい。



切り立ての生ハム



ジェラート
とくにラムレーズン、激ウマです。

写真にないけど、
デザートと一緒にデキャンタで白も注文しました。



素敵な店内
ひとりで飲むなら、このカウンターとかいいねー。


私、ワインはホント弱いの。
気持ち悪くなった思い出が超たくさんあって、苦手だなあと思いつつも参戦し
他の皆さんの酒豪っぷりにこのペースはやばいかも??と思いましたが
ワイワイ楽しみながら飲んだら美味しくって大丈夫でした。

しかもワインの良さに目覚めちゃって
翌日行ったスーパーでワインをにやにやじっくりながめて
(店内で写メを見て、もしや飲んだワイン?とか調べたり)
ゴルゴンゾーラチーズを購入して帰りました。
ワインは購入しなかったの。購入したら、飲んでしまうなーと思ったので。


あとあと、タモさんが(←友達かっ!?)
炭酸のお酒は炭酸が胃を刺激して、同じ度数のお酒でも炭酸入りの方が
酔いが回りやすいって言っていたの。
ビールなんて4%くらいなのにアルコール強いように思っちゃうのはそのせいだと。
なら、スパークリングなんてさらに酔うよね?
だから、これを聞いて、
この日のスパークリングで私はノックアウトされそうになったことを
かなり納得できました。


ワインの美味しさに目覚めそうで怖いですが、
このお店おススメです。
ワイン好きな方ぜひーー。

飛騨の純露 特別純米酒 

2011-10-16 | Weblog

GWに購入したお酒。
私、家ではそんなに飲まないんですよ、ほんとに。




甘みよりもすっきりしていて辛さの方が強いかな。


好きな酒類は日本酒だったけど、最近はだめになってきているみたい。
ワインはもっと負けるっぽいけど、
ワイン好きってかっこいいよね。

さぁ、楽しんでこよっ♪