ぼやき日記

平凡に暮らすOLのぼやきを綴った日記です

伊勢丹 初夏の大北海道展

2013-04-30 | Weblog
今日はタイムリーなネタを。
珍しく??今年のGWは全く予定がないので、
伊勢丹の物産展へ行ってみました。
物産展NO1の北海道展。

会場入るなり、試食のオンパレード。

試食だけで腹5分目になります。
おかげでお昼に考えていたお寿司や豚丼は食べられず…。
お財布に優しくていいのですが…(笑)


一番のお目当ては小樽パンロールだったの。
事前調査でビールに合うということを知ったので
ラブラで第3のビールをゲットして持ち込み。
お店の人には出来立てを!と注文したら、
そのままそこにいて客引きしてとお願いされました。
そうだよねー数人いた方がお客さんも寄りやすいし美味しいのかな?って思うもんね!

お味の方はパンというよりも揚げ練り物、春巻き、焼売に近い感じで
かなりオイリー。でもビールに合うことは間違いない!
お好みで醤油をつけたいかんじ。
パンって名前がついていたので大きめなのかなと思ったけど
意外に小さいので割高に感じちゃった。
(これ1個でお腹いっぱいって言っていた人がいたんだもん)



お次は、ルタオのキャラメルショコラサンデー

1個でショコラドゥーブルとソフトクリームが味わえます。
牛乳の味が強いようなあっさりとしたソフトクリームが美味しい!!
ショコラドゥーブルが小さいのであっというまに食べ終えてしまうのが悲しい。
この一口でドゥーブルフロマージュを購入しようか判断しようと思ったけど
一口じゃよくわからなくて保留。
GW後半にきて、ストロベリーサンデーの方が食べてみようかしら。
ソフトクリームがとっても美味しくてこのサンデーおススメです!

6階の試食はかなり食べ尽くしたし、
7階にもあるらしいということで移動。

そしたら、雪印フルーツパーラーさんが!
お腹はまだ腹8分だったし、店内が比較的暑いのでまたも冷たいものが欲しくなる。

脂肪分16%というソフトクリーム。
ルタオを比較すると濃厚。うまい!
ソフトクリーム好きとしてもどちらが美味しいかは迷う。
あっさり好きはルタオさんだし、
ちょい濃厚好きは雪印パーラーさんかな??

ほんとはパフェを食べようと思ったのだけど、
皇室御用達??献上??のアイスクリームと聞いて
それにしちゃいました。
ものすごく濃厚!
一口目は美味しいんだけど、これだけ甘いものを食べた後だったので
後半は少し気持ち悪くなってました(笑)
濃厚過ぎて少し生臭く感じてきてしまって…
でも濃厚好きさんには美味しいアイスクリームだと思います。
三十路も過ぎるとアイスもあっさりめが好きになるのかもねーー

このアイスクリームのおかげで満腹となりました。

が、もう1個気になっていたものが!!

めめおやき コーンポタージュ

他の味は想像できたので、コーンポタージュにしてみました!
ありかなしかで分かれそうな食べものに思えたけど、
私もあり派。
しょっぱいけいの大判焼きだね。
皮がものすごいモッチモッチ。というか餅??
次は王道のアンコとかにしようかなと思いました。
きっとBちゃんはこれ好きだと思うわー。


あとはお土産を悩みに悩んで
(健康診断も近い)
ロイズ ポテチチョコビター味を購入したのでした。
(色々買いたかったーーーー)


ワインに海産物に、甘いもの、全て揃っているので
試食しているだけでかなり楽しい!
2時間ほど居ちゃったけど、こういう休日の楽しみ方もありだなぁと思いました♪

ワイン&ダイナー ガブビーノ

2013-04-28 | Weblog
ちょっと飲み足りなくて立ち寄った日のこと。

古町通9番町にあります。

ガブビーノ

はじめ素通りしたんだけど、気になってきちゃったのでした。


お通しとサングリア

ピザがたべたくなってしまって…あぁ炭水化物LOVE

スパークリングワインとセミフレッド かな?

マスターとウェイトレスさん(というのかな?女性)と
会話がめっちゃ弾んで楽しかったです。

女性の方が同じ出身中学で地元ネタでかなり盛り上がりました。
ほんと世の中狭いですねーーー。

ここなら女性一人でも気軽に行けると思いますよ♪


花月

2013-04-27 | Weblog
もうずいぶん前のお話。

りっつさんの後輩さんが新潟にいらっしゃるということで
飲兵衛なブロガーさんたちで飲んだ日のこと。

花月さんで行われました。

この日のことはほとんど覚えてません。
正確にいうとなんとなくは覚えているのですが、
ところどころしか覚えていなく何を話したか聞いたのか思い出せません。

昼間に花見で日本酒飲んでから参戦したから…なんて言い訳もだめです。
身の程を知りましょう、ですね。





他のブロガーさんと見比べると明らかに写真の数が少ない。
しかも、油揚げがいた思い出なんて全くなし(笑)
辛うじて覚えているのはししゃもといかとレンコンの揚げ物の味でしょうか。
もう先輩業は卒業します。

1次会でダウンしていたのに、なぜか2次会にもついて行ってしまう私。あほーです。


一応写真撮ったらしい。
このじゃがいも美味しかったです。そこだけ覚えてます。

数日後2次会のお店の前を通ったけど
こんなおしゃれな外観だったんだ&こんな場所にあったんだと気づきました。

酒は飲んででも呑まれるな ですね。
最近呑まれてますもの。
いつか酒で人生壊しそうで怖いですわ。

健康診断も近いし、気をつけようっと。
一滴も飲めない身体になったら愉快な皆さんと飲む機会もなくなっちゃうし。


酔っぱらってご心配おかけしてすいません&ありがとうございました。
めんどくさい奴ですがこれからもよろしくお願いします~

いっとうや

2013-04-26 | Weblog
この日は3か月ぶりにあった18年来の友達二人とショッピングを楽しみ、
炭水化物が苦手なBちゃんがラーメンが食べたいとリクエストされたので、
行ってきました「いっとうや」

塩つけめんがうまいとMちゃんが勧めるので
それにしてみました!

なかなかうまい。
この日は前日食べ過ぎて、朝も昼も食べてなかったので
お腹がぺこぺこだったので大盛りでもよかったかも。
塩つけめんでかなりしょっぱいので、大盛りでも食べきれますよ~


かさね醤油と三食丼 です。

三食丼も気になりましたが、
ラーメンでかなりの炭水化物摂取なので控えてみました。
煮たまごが美味しかったと言っていたような…まずいわけありません。

昔よりラーメン熱がなくなりました。
油っこいものが苦手になりました。
見た目も内臓も老けてきたってことでしょうか。。。


吉乃川 六段うめ酒

2013-04-25 | Weblog


女子っぽいでしょ(笑)
わたしだって女の子だもの、うめ酒だって飲むさ。

もちろん頂きもの♪
足長おじさんから年末いただきましたー。

デザート感覚で食後酒としてちょびちょび飲んでます。
あまーくてうまい。


今頃ですけど、気温3度?4度?の雨のが降る中のマラソンは無事完走致しました!
完走が目的だったのでタイムは気にしていないはずが、
ゴールしてからはラストスパートが遅すぎたなと反省。
前回もそうですが、ゆっくり走ることはできても
早いペースで維持する(またはラストスパートを早めにする)勇気が
なかなか持てず、どうすればいいんでしょうねーー???

長年ジョギングしている方ぜひ秘訣を教えて下さいーー。

パショーネ

2013-04-24 | Weblog
飲み直しは確実に気分よくさせてくれるお店へ
パショーネさんへ。






ワインもお料理もやっぱり最高!
サービスも素晴らしい。
常にお客様をそっとみていて、何を欲しがっているのかアンテナを張っています。
シェフもウェイターもどちらかというとイケメンだしね(笑)
顔がいいからいいというわけでなく、サービスが完璧なんです。

子羊のローストの提供に30分ほどかかるならば、
チーズの盛り合わせを勧めてみるなど。
お冷は言われる前にさっと注ぐとか。
料理に合うワインをさっと言えるとか。
目が合えばすぐに来てくれるとか。

よい気分にさせてくれるのも飲食店さんの腕の見せ所だと思います。

あらっ。
サービスについてばかり語ってしまったけど、
ワインにチーズは鉄板だなと改め思わせてくれたし、
子羊のローストは甘めのソースがよくなじんで美味しかったし、
野菜たっぷりのリゾットはチーズが濃厚で食べやすい食感でこれはこれで美味だし、
大人のティラミスは提供時にその場でカカオ豆を削ってくれます。
その雰囲気もいい感じで、甘すぎず苦くもなく名前の通りで美味しい。
コーヒーは新潟ではここでしか扱っていないイタリアメーカーのもので
やっぱり美味しい。

料理の感想なんていらないのです。
ここは何頼んでも美味しいのです!


また行こうっと!

広東

2013-04-23 | Weblog
無性に食べたくなる食べ物ってありますよね。

私なら、大きな分類で言えばパン。
飲食店さんなら、○ンマのピザとリゾット。
ケーキなら、ミルクレープなどなど。

このお店も、エビマヨが食べたくて行ってしまいました。
やっぱりうまい!



料理一品一品はとっても美味しいのに、
提供する順番がちとおかしくて、
かなり不満で腹5分くらいで出て来ちゃった。

エビマヨ→ピクルス→スープの順に提供しないよね。。。

ピクルス→スープ→エビマヨだよね。

その方がより美味しく味わえるよね??
とっても美味しいお店なので、
テーブルサービスも向上するといいなって思っちゃうんです。

まぁ、美味しいのでまた来ちゃうと思うけどね。

キムチ工房 春陽

2013-04-22 | Weblog
名前は以前から知っていたし、
お店の前を一度通ったときから気になっていたし。。。
来ちゃった


キムチ工房 春陽

結論から言いますと、
かなりのおすすめなお店です!


石焼ビビンバ定食

ビビン冷麺定食

いずれも800円です。

サイドメニューとして、キムチ、チヂミ、スープ(石焼ビビンバに)がつきます。
母と行きましたが、キムチはカクテキと白菜キムチにしてくれて
両方味わえました。

このボリュームとサイドメニューの豊富さで800円は安いかなって思います。

石焼ビビンバなんてちゃんとおこげがついてパリパリで美味しいのっ。



デザート(杏仁豆腐)もつきますし、
ドリンクもコーヒーまたはゆず茶が選べます。
アイス、ホットどちらも対応してくれます。

お惣菜やお持ち帰り用弁当もあるようなので
それらも試してみたいなって思いました。

他の定食もかなり気になってたので
近いうちにまた来なくっちゃ。

雑誌にも載ったこともあり次から次とお客さんがきて
常に満席でした。
まあ、7席しかない店内なので仕方ないですが。

あっ!そうそう。注意しなけばいけなのが、駐車場!
あれは運転が得意じゃない女子にはかなり難しい駐車場ですね。
前から入れることはできても、帰り出るのか少し一苦労かもしれません。
運転の上手な方とご一緒してもらうのがいいと思います。

駐車場のことを差し引いても、めっちゃおすすめなお店です!!!

宮島ビール

2013-04-21 | Weblog

京都に行った際、広島にも行ってみました。
で、お土産として購入しました。
地ビールのお味で美味しいし、
なーーんか飲んだことある味だなぁと思っていたら・・・・




がーーーーん。
わが県で製造してたのか・・・

数回は飲んだことのあるところ。。。

よく舌が覚えていたものだ。
まぁ、地ビールってみんな濃厚だし似ているから、
覚えていたのはきっと偶然だろう。。。

にしも、手広くやってますね。
商売上手。
決して、悪い意味じゃなくて。えらいと思う。