ぼやき日記

平凡に暮らすOLのぼやきを綴った日記です

高山祭り②

2012-04-30 | Weblog

おなかも満たされ、からくり奉納が始まる頃になったので
移動しますかと。

あれーーーー橋渡れないーーーー。

そりゃ、そうだ!
みんなこれが見たいから来たわけで、
野放しにしてたら大事故が起こるわなーと。
規制されていました。でも、これをみないで帰れるわけはなく、
お巡りさんに近くに行くにはどうしたらいいか聞いたけど
今からじゃ迂回して行っても人が多すぎて近づけないと言われ。。。
でも、あきらめの悪い私たち。
まっ、ダメで元々行ってみますか!

ダメ元で行ったら意外に行けました。
隙間に入りつつ徐々に進み、なんとかからくり奉納がかろうじて見えるところまで来れました。

からくり奉納は、山車の先端に人形がついているのですが
それが音に合わせて動き、たまにあっと驚くような激しい動きをみせてくれます。

3台の山車があり、3体の人形がいるのですが
1台ずつ行われるので1台終わるたびに
もういいやと思う人がいるので
徐々に空いてきて前に進めました。


みえますか?
この後、この筒から紙ふぶきが舞い綺麗でした。
意外に面白かったですよ。予期しない激しい動きがあったりと。
ぜひ、興味を持たれた方は秋の高山祭りへレッツゴー!

からくり奉納が終了し、まだ集合時間まで時間があったので
お土産の最終チェックをしにまた散策へ。
行く途中、こんな人達をみかけました

もちろん一緒に撮影しました
愛知県の人達らしいですが、
近くで祭りやイベントがあると盛り上げるために来ているそうです。

後はどこもよらず、トイレ休憩でサービスエリアにちょこちょこ寄って
予定の時刻よりも1時間ほど早く到着し、
思っていたよりも疲れず帰宅できました。

呉羽サービスエリアはオムライスとシュークリームが有名で、
ちょっと小腹が空いたのでシュークリームを購入。

あまりに期待しすぎて、意外に普通だった。。。。。


夜ご飯。バスのなかで食べましたー。

たくさん食べて飲んで、
一生に一度は見たいと思っていた山車を晴天のなか見れて
とっても楽しかったです。

今度はどこ行こうかな♪

春の高山祭り①

2012-04-30 | Weblog
皆さん楽しいGW前半を過ごしているでしょうか?
私はGWらしい予定もなくのんびり過ごしています。
居間の大掃除をしたり、初のセルフ洗車に挑戦してみたり、
友達とおしゃべりしたりと、まぁなかなか良い休日だったんじゃないかしら。

で、これは載せようか迷ったんだけど
夜更かししてもまだお休みだしということで
載せちゃいますかということで。

4月の半ばに日帰りバスツアーで高山祭りに行ってきました!
去年のGWに高山の町散策を楽しんだのですが
その時に大事大事に倉庫にちゃんと収納されている煌びやかな山車をみて
高山祭りではこの山車が披露されると聞き
これは人生に一度は見とかないと思っていたわけで、
そしてなんだかよく分からないけどバスツアーブームが私のなかにあり、
その日帰りツアーみつけちゃったもんだから、
こりゃ行くしかないよねってことで!

ではでは!
文章よりも写真よね!




お昼の飛騨牛鉄板焼きご膳

後ろでビールを注文するおじさんの声が聞こえ、
酒豪のEちゃんもすかさずビールの注文。
私も大賛成で、お昼から飲み始めました!
これがバスツアーのいいところよねーー
誰も犠牲にならない!!

お昼を食べて、再度バスで20分ほど走ったら
目的地の高山へ到着。
初めに到着した駐車場は満車で、次の候補へ。
さすが旅行会社2番目のところでなんとか入れました。
どこら辺の駐車場なら空いてそうとか素人なら分からないもんね。

山車がある中心地まで歩きます。


そうそう!これが見たかったの!!!
晴れててよかったーー
じつは前日の土曜は雨でお祭りは中止で山車は外には出てなかったんだって。
ほんと私たちはラッキーでした!
土曜予定なかったら、普通なら土曜行っちゃうもんね!
いやー日頃の行いがいいのかしらね(笑)

山車をじっくり見た後は、からくり奉納が行われる時間まで
町散策に行きました


高山も酒蔵がある町で、買わないと決めて乗りこんできたのに
試飲しちゃうと購入しちゃうんですよね(笑)
結局1本購入してきました。

昼食でかなり満腹でしたが
飛騨牛製品のいい匂いに負け、
三時のおやつタイム。


私は飛騨牛メンチカツに黒ビール。
Eちゃんは飛騨牛コロッケにビール500ml。さすがです。

昼間からのビールってサイコー!!




かおるや

2012-04-27 | Weblog
こんばんは!

ネタがないわーと言っていたころが懐かしい。
いまじゃ、食べ過ぎで美味しい写メがたくさんですわ。
順番に載せたいが、鮮度が大切ってことで
つい先日お好み焼き会inかおるや のことを。


話した内容は幸せオーラに包まれているお二人の話を聞いて
いつになったら幸せになれるのか?と考えつつ
運ばれてくる焼き物を食べていました。

あーー私も幸せオーラみんなに撒きたいぜっ!

女子には野菜が大切ってことで
ネーミングが気になった、白菜のゴマごまサラダ

思ったいたよりもごまゴマしていない気が・・・。
白菜ってサラダでも食べれるんだね。
でも・・・、レタスの方が好きかも。。。


牛すじネギ焼
ポン酢で食べました。あっさりしているけど、牛すじがゴロゴロ入っていて満足!


かおるや特製ミックスお好み焼きシリーズから、
確かハム?ソーセージ?ベーコン?&チーズ&トマト
これがすっごく美味しかった!!
トマトとチーズが合うんだわ。
kazumiちゃんナイスチョイスです!


これまた、特製ミックスシリーズより、
海鮮系で。
しかも、選んで選んでと言っておきながら、
私の食べたい方へかなりの圧力で誘導してました、ごめん>かおりん。


明太子、もちのもんじゃ。もう一個何かあったような。。。
食べるたびにもんじゃへの偏見はなくなってきました。
もんじゃ名人はちみつちゃんのチョイスが良かったのかも!?
このもんじゃは美味しかったな。
もんじゃじゃ、〆にならないと思っていたけど
案外もちが腹を膨らませてくれてここでオーダーストップ。


久しぶりのお好み焼きで美味しく食べれて、
そして女子四人のトークはとっても楽しくてよい平日の夜でした。
ありがとうございました♪

千喜庵

2012-04-23 | Weblog
ちょっと仕事を抜けて外出したとき、
時間がだいぶ余ったので
ご褒美ランチとして美味しいおそばを食べにいくことにしたの。

そばだけだとなんだかお腹が膨れないですよねー。
そばだけで満腹にするには3人前くらい食べないとですねよね!?
そば三人前=あづまのステーキ なら、あづま選んじゃうかも・・・。

でもでも、平日ってランチをやっていて。。。
どうやら、大好きなそば+これまた大好きな天丼で800円ほどで
食べられるというので
サラリーマンに人気という噂は聞いていたので
ついにチャンスが到来し行ってきました!











そばはいつも通り美味しい!!!
一人前よりも少なめになっているからめっちゃもっと食べたくなるーー
天丼のてんぷらはめっちゃサクサクして美味しいんだけど
天つゆが少なめで結構天つゆの味も楽しみたい私としては薄味だったかも。
でも素材の味を生かすにはこれくらいがいいのかも。
濃い味好きさんはたれ多めとかいうといいかもですね。

あーーーでも、やっぱ、そばは一人前くらい食べたくなるわーーー

ごちそうさまでした!!

鬼楽

2012-04-18 | Weblog
お久しぶりですね。
はい、ネタもなかったし、爆睡しちゃう日もあったもので(笑)

先日、大学の研究室の同期と飲む機会があり、
「お魚の美味しいお店」とリクエストされて、
○朗めしで有名なお店を予約しようとしたら
直前すぎて満席で、
確か日本酒好きのメンバーだったなと思い
通り挟んでお向かいのお気に入りのお店「鬼楽」さんを
予約したのでありました。
(予約の電話をしたときにはすっかり魚のことは忘れていたけど、
ここんちも地魚を提供するお店だったし。結果OKでした)


鯵のなめろう
日本酒が進むね!


きのこたっぷり厚焼き玉子
厚焼き玉子が看板メニュー。


揚げ出し豆腐
あっつあっつでうまい。出汁も美味しい!


のどぐろの酒蒸し
のどぐろってだいたい塩焼きで食べるイメージだったのですが
酒蒸しにして食べても油がのっているのが感じられるし
上品な味付けで美味しかったー♪


確か。。。。。
アボガドのチーズ焼き?みたいなもの


シシリアンライス
佐賀市のB級グルメなんでしょうか?
白ご飯にサラダ、焼いた豚肉、マヨネーズがかかっていました。
ご想像通りの味でまずいわけはない。
3人でこんなにどーーーんときたのでかなり満腹になりました。
だって一人結婚式帰りでおなかいっぱいでほとんど2人で食べていたんだもの。
あーーーいっぱい食べちゃったさーーー。

鬼楽さんには2回来たことがあったんだけど
いずれも飲み放題コースで来て
こんなふうにアラカルトで注文してみたかったので
良い機会でした!
相変わらず日本酒に限らずあらゆる酒の種類が豊富で魅力たっぷりのお店でした。
いやーーー予約したときにキャンセルがちょうど出たので
予約が取れたのですが、ほんとにカウンターまで満席でした。

ドリンクだけの飲み放題やってくれないかなーーー♪
か、3品程度+飲み放題で2500円とかさ♪


そういえば、美味しい魚のはずが刺身は注文していない3人なのでした(笑)

飲み会は楽しく飲めればそれでいいのだ!

歓送迎会って何度やりますか?

2012-04-10 | Weblog
こんばんは!

新年度になってもう10日も過ぎようとしてますが、
寒くて4月って感じじゃないですね。
寒いですがもう路面がつるっとすることもないだろうと思い
タイヤ交換はしちゃいました。

春なのに~、財布の中身はどんどん寒くなってきてます。
3月終わりから毎週末歓送迎会があるんですけど。
その回数は4回!!
どんだけ別れを惜しみ、歓迎するんですか!?
まとめて1回にしてほしい。。。。
せめて2回。
それもだめなら、3回は覚悟してたから3回までにしておいて。。。。。
しかも、1次会だけでは帰れないんだわ。。。
なぜなら新人ちゃんがやってくるから連れてかなきゃだし。。。。
まぁ、自分が新人で入ったときを思えば仕方ないんですが。。
でもこんなに4回も歓迎会行われなかった気がするんだけどなーーーー。
ふぅ。

新人ちゃんとも何度か会話したのですが、
ってお世話係??なもので。。。。。

うーーーん、10歳も違うと会話のスピードも違うし
考え方も違うのかな。。。
というか、今年の新人くん達は大人しいのが多いのでしょうか?
反応はかなり薄く、話しを理解してないような。。。。。
緊張しているんだよね?きっと。。。。。

ほどほどにお姉さん業頑張りますわ。


初顔合わせ

2012-04-02 | Weblog
今日は美味しいもののネタはないので、
単なる思ったことを。

今日は入社式だったけど
うちの会社の入社式はひっそりと行われるので
入社式の日に役員さん以外は新人さんと会うことはない。

明日が初顔合わせだなー。
今日は入社式後の飲み会で緊張しながらも
新人さん達は飲まされて酔っているのに
次の日は朝礼でご挨拶。
この挨拶が毎年その人の個性がでる。
というか、緊張して妙に声が大きかったり
えっ!?と思うような言い回しだったり
まれにあなたホントに新人さんってくらい落ち着いている子もいたりと。

私は新人さん達の制服のサイズを調べるために
声をかけなきゃなんだけど、
ちょっとドキドキするなあー。

そういえば、私のときも初顔合わせは制服のサイズ調べだったなぁ。
優しげな先輩だなーというのが初めの印象だったんだけどなぁ(ぼやき)

私はどんなふうに映るのかな!?
だいたい第一印象は悪い傾向にあるからなー
こわそう、怒ってるとか。
優しそうと思われて実は違ったというのも嫌だし
普通に接しようっと。

あー緊張するけど、ちょっと楽しみかも♪




丸亀製麺 明太釜玉

2012-04-02 | Weblog
希乃子ちゃんのブログでみてから
気になって気になって仕方がなかった
「チーズ釜玉」を求めて、丸亀製麺さんに行ってきました。

なのに、なのに!!

なんですか!!

となっているのに、諦めが悪く店員さんに確認。。。

フェアは今日までなんだけど
チーズが終わり次第チーズ釜玉は終了なんだとか。

じゃ、他の店舗はやっているのか!?と思ったけど
お腹もめっちゃ減っていて
(チーズ釜玉が美味しく食べられるように準備してきたんだもの)
もう他のお店になんて行く余裕はありません。

うーーーん、じゃ。。。
仕方ないなぁ。。。。ここはフェアのこだわりたまごを食べなきゃよね。。。。


明太釜玉+てんかす、ネギ入り


まぜる、まぜる
(写メ撮る前に、ちょっと食べちゃったけど。。)

これはこれでうまーーーい!
明太の辛さがいいね!てんかすが入るとちょっとまろやかになりますね。
やっぱりこだわりのタマゴがいいのかな!?濃厚な味わいですよ。

明太釜玉が美味しいことは分かったけど
やっぱりチーズ釜玉気になるなー。
他のお店でやっていたらたべてみよっと。

ステーキハウス あづま 第2弾!!

2012-04-01 | Weblog
こんばんは!

今日から4月なんですね。
明日は入社式かぁ。
あー何年前の話だか。社是が覚えられなくて覚えられなくて…(笑)
確か入社式前の入社式の練習???みたいなのに行ったとき
社是全く覚えていかずに行ったら、当時いたチョー怖いおばちゃんに睨まれたっけ(笑)

社是って、「しゃぜい」と今まで思ってましたけど「しゃぜ」なんですね。
勉強になったぜぃ。


4月から新人さんもやってくるし、
新年度だし、
よし!!気合いれなきゃってことで、
肉食べてきましたよ!!
元々お一人様で行く予定でしたが、二人で行くと
サーロイン&フィレをどちらも楽しめることに前回分かり、
かりんさんをお誘いして、東映ホテルのステーキあづまさんに行ってきました!
もちろん、フリーカットステーキをオーダー!!


まず、サラダ。
朝からほとんど食べてなかったので(腹ペコでやってきた)
ステーキが登場するまえに完食。


もちろん、オーダーできる最大量で。
サーロイン300g、フィレ250g

焼いてくれたお兄さんが今回も前回のイケメン兄さんでした。
兄さんの写真も撮りたかったけど、我慢(笑)
今回もものすごい華麗な手さばきで魅入ってしまいました。
かりんさんは私の上をゆく肉好きさんで「レア」派らしいのですが
あまりに大きい肉だと中が冷たいとのことで
二人してミディアムレアに。



じゃーーん。
肉、にく、ニクですよーーー。


今回はちゃんとご飯とお味噌汁も撮ってきました。
ご飯も味噌汁も美味しいです。
(ご飯は2回目は少し硬めで、はじめて来たときの方がよかったような・・・)
なんてことを、かりんさんに言ったら、
2回目は慣れちゃったんじゃないかとのこと。
それもそうかも。1回目はめっちゃハイテンション&アドレナリンでまくってましたものね。
慣れちゃったんだな、うんうん。
新鮮味はなくなりつつありますが、今回もやっぱり美味しい。
ご飯少なめに注文したけどお茶碗が小さくなったとみせかけて深めで
そこに詰め込まれていたので結局普通盛り??
で、しかも完食。

平日の昼間なのに、
ステーキハウスのカウンターは満席で、テーブル席にも人が。
そして隣のレストランも満席で、通路に待っているひとが…。

わたし、実は東映ホテルってそのうちつぶれるんじゃって心配していたホテルだったけど
こんなに賑わっていて驚きました。
実はランチがめっちゃ美味しいんじゃ!?
次回は1000円ランチに挑戦してみようかな♪

かりんさんとはここでお別れし、
私は万代をブラブラしたみたものの、
試着したいものを見つけたけど店員さんが現れず退散。
うーーん、こんないい天気にすぐに帰宅ももったいないなぁと思い
運転していたら海がみたくなって海岸のほうへ


一人で海って。。。。。
きれいだったし、満喫できたのでOKとしよう。

で帰宅し、おうちでコーヒーを飲んでいたところ、
かりんさんより、食後にコーヒー飲みたかったですねと。
私も食後にコーヒー党なんです!
言えばよかったな。


4月1日って、そういえば・・・
エープリールフールに入籍したご夫婦おめでとうございます~