ぼやき日記

平凡に暮らすOLのぼやきを綴った日記です

のみくいものや 寅

2014-10-31 | Weblog

山梨の夜の集会は
のみくいものや 寅 さんで行いました。

石和温泉って有名だから飲食店もさぞかしたくさんあると思っていましたが、
私たちが宿泊する近くで徒歩で行けそうなところはない。。。

事前にホテルの方に聞いてみたところ
ここを薦められたので予約しておいた。

ワインでかなり酔っていたけど、
お連れ様のお友達と仲良くなれるかなと思って来たものだから
テンション上げめ?すでに上がっていたせいか、
ビール4杯+日本酒グラス1杯飲んじゃったーーー

料理はこんなものを。
途中で電池切れしたので、写真以外のものも食べましたー




ピザやフライドポテトもだったかな。

美味しかったのは焼き鳥かな。

まずくはなかったけど、
新潟の居酒屋のレベルには達してなかったわ。

でも、たくさんお喋りできたのでよかったです★

ほうとう処 慶千庵

2014-10-30 | Weblog

ワイナリー巡りの途中で遅めのお昼にほうとうを頂きました

勝沼はワイナリーは多いけど、飲食店はほんとない。

このほうとう屋さんの場所覚えておいてよかったわー


左がかぼちゃほうとう
右が肉ほうとう
写真でも違いが分からないけど、食べてもよくわからなかった。
味は同じで、肉ほうとうに数枚肉がのっているだけの差かな。

でもどちらもおいしゅうございました。

ここはお庭がとっても綺麗で、
お庭を眺めながらのランチは心も癒されます。

ほうとうって田舎料理っぽいイメージで
量が多くてリーズナブルな感じだけど
どこもそこそこ良いお値段で、きっと山梨県民にとってもごちそうな感じがしました。

ほうとうを食べるのも目的だったので、よかったよかった!

勝沼周辺では、みなき さんがお薦めらしいので
ぜひ次回はそちらに行ってみようかな♪

ここも美味しかったですよ★

山梨 ワイナリー巡り

2014-10-29 | Weblog
珍しく土日お休みが一致したので急遽旅に出てみました。

紅葉の時期だし、近場なら山形とか福島とかがいいかなーー。
ディズニーランドもいいなぁ。でも、お連れ様は嫌そうだなーーー

うーーーん。。。。。

そういえば山梨って、私あんまり行ったことないなぁ。。。
お連れ様のお友達夫婦が二組いらっしゃるらしいし、
運良ければお会いできるかもしれないし
(たまにはお連れ様が楽しめるところもいいかなー飴を与えてあげようー)

でも、せっかく行くなら自分も楽しみたいし。

山梨と言えば・・・富士山・フルーツ・湖?
秋のフルーツと言えば葡萄・・・ワイン=勝沼ワイナリー巡りいいではないか!

2日間しかないし、思う存分楽しみたいから
金曜夜に出発して、土曜朝から遊ぶぞーー!
ってことで、仕事から帰っての運転などお連れ様がしてくれるわけはなく
言いだしっぺの私が運転して行ってきましたーーー

朝の8時半には勝沼周辺にいたので
オープンと同時に入店。
1件目はグレイスワイナリーさんへ。

左が無料で試飲 右が1杯100?200?円を支払って試飲してみました。

2件目は原茂ワイン

ここの試飲は全て無料。
だけど、スタッフさんに試飲したいものを言う形式なので言いづらいよね。
でも、購入する予定ならば、そこは勇気を持ってどんどん試飲しちゃえばOKかな。
新酒の白デラウェアが美味しかったのでそれを購入して帰りました♪

ここは建物内部も外も雰囲気がとっても良く、
併設されているカフェもとても素敵で
そこでチーズとともにワイン1杯堪能しようかしらと思ったのだが、
すでに満席でした。。。

3件目は目的のワイナリーへ行く途中にあった
蒼龍ワイナリーのショップに立ち寄りました。

ここはいいです!
セルフでお好きにどうぞ、ですから♪
立ち寄ってよかったーーー!
もちろん、ワインも美味しかったので購入しようかなと思ったのですが
二人とも徒歩だったので立ち寄ったワイナリーで常に購入していたら
大荷物になるのでここは我慢しました。

4件目も、なんとなく立ち寄ったワイナリー。
名前は忘れちゃった


ほんとワイナリー多し。
3歩歩けばワイナリーとまで言いませんが、そんなくらいたくさんあります。

お次は目的の勝沼醸造さん


看板からも素敵な雰囲気が漂っているのが分かります??
写真右端に写っているワイン5本が入っている箱見えます?
それが500円払うと試飲できます。
無料だと買わないといけない気がしてなんだか気まずいけど、
500円くらい払ってしまうとこちらとしても気分が楽。
(試飲価格なので常識を持った飲み方しますが・・・笑)



アンティーク調の時計もあっていい感じなんです。

次はルミエールさんへ。

この日は、ルミエールさんの新酒祭りを開催していました。
蒼龍での試飲がかなり効いてきて、
ここでは飲まず会場を見渡して後にしました。

お連れ様のお腹が限界っぽかったので
お次は山梨名物を探すことにしたのでした。
(それはまた次回に)

ワイナリー巡りのラストは
勝沼ぶどう郷駅へ向かう途中にあったシャトー勝沼さんに寄って終わりいたしました

ここはワイナリーというよりも工場レベルな感じ大きくて
ショップコーナーもこんな感じ。
樽から自分で試飲し放題です。

ちょっとずつだけど今日飲んだワインをトータルすると
おそらくワイン半瓶の量には達してたと思う。
なので、かなり千鳥足・・・・・
これからお連れ様のお友達と宴会だというのに・・・
移動の電車で酔いを冷まさないと・・・

この前の新発田のようにならないと気を付けて?
堪能していたのでほろ酔い酔い気分で楽しめました♪

団欒 炎

2014-10-24 | Weblog
私にしてはめずらしい感じのお店かもね。

今月は周年際ということで水曜日ドリンク1杯ALL100円ということもあり、
そして、年内期限の金券を消費するためにやってきました!

ドリンクの方は、ビールのメガジョッキ1000円と地酒とギネス以外ということで。

1杯100円ならたくさん飲んでも、もしかして食券使い切れないかもーーー!
と思いきや、ちゃんと使い切れました。

お通し代やら、注文したお薦めの一品が多少高かったりで二人で4200円ほどでした。
現金200円ほど払って食べた夕食でしたので、文句は言うまい。



結局ドリンク6杯注文したんだけど、5杯私でビール一杯のみお連れ様。。。
私は飲み物中心に、お連れ様は食べ物中心に消費したので
帰り道お腹が空いてパンを買ってとおねだり。

少し喧嘩になりましたが・・・だって、私固形物はほとんど食べてないからお腹空くちゅうねん!
パンぐらい買ってもいいじゃんか!?
酔って絡んでいると感じ違いしていたようだ・・・
ビール3杯ワイン小グラス2杯くらいじゃ、気持ちいい程度だっ!

というわけで以下のパンを買う。
2つも買ったけど、歩いていたらなんだか満たされて
1つだけ歩きながら食べました(行儀が悪い・・・)


万代口のヴィトフランスにて。
セサミ&マロン 
アップルとクリームチーズが入ったパンを購入。

おいしゅうございました。
もう1つのパンは翌日の朝食になりました。


この日は帰宅後大喧嘩しました。
話しかけても返事もしないのでもっと絡んでやって、
言いたい事言っていたら、向こうも切れた。
ので、翌日の朝食など全てしなかったら
まだ怒っていると思ったのか、こちらも言い過ぎたと反省してきました。
冷静にならなくても8割方わたしが悪いんだけど、まっいいかっ!
私は発言はひどいけど、やるべき家の仕事はしているんだし、まぁよかろう!
(その考えが悪いかも・・・・・)

越後丘陵公園 

2014-10-23 | Weblog
秋晴れだし、どこっか行こうよ!

弥彦でも行こうか?もみじ谷綺麗だよー
まだみたい・・・

うーーーん、検索
越後丘陵公園 入園無料みたいだよ。

じゃ、ドライブも兼ねて行こうか。

どっちの車で行く??
運転中横でブツブツ言うから運転したくない・・・
あっ、そう。
見てるほうがイライラするからわたくし運転しますわ!

喧嘩しながらも、
経由地?(目的地?)経て、目的に到着。

子供に混じり、遊んでみました。
ふわふわドームはやったことがあったけど、滑り台は初挑戦!
大人は駄目なのかな?と思っていたけど、幼児用と児童用があり、
児童用のところはOKらしい。

た、たのしい!!
けど、重くて最後まで滑りきらないみたい・・・




目的のコスモスもとってもきれいでした。
季節の花はコスモスが終わってバラに移行するようだけど、
バラが結構咲き終わっていたような・・・


何はともあれ、喧嘩もしたけど楽しめました!?(笑)




江口だんご

2014-10-22 | Weblog
越後丘陵公園へ行くならここも寄らなきゃね♪



女に運転させても何とも思ってないような男はそのまま寝せておいて、
美味しいお団子ゲットしてこなきゃね♪

前回完売していてここに来るときには予約必須なのね!と覚えていたけど
まだちょうどお昼頃だし大丈夫だよね!
と思って予約せずに訪問!!

あったーーーー!!
むかしながらのぼたもち
感激★



お昼にあんなに食べて2時間も経っていないけど
おやつとして公園で食べました。
大福も♪


美味しすぎて、ぼたもち3つに草大福1つ公園で食べてしまった・・・
助手席にいた方はぼたもち2つ大福1つ食べてました
(残ったぼたもちは家に帰って夕飯に私の胃袋へ)
私はぼたもち、助手席の方は大福の方が好みのようでした。


ぼたもちの美味しさにも感動しましたが、
江口だんごさんでyokko夫妻にばったりお会いして驚いたし、
嬉しかったです★

車で寝ていたのになぜか登場したお連れ様・・・
シャツの袖から白シャツがはみでていたり、
襟がぐちゃぐちゃだったりで、
めっちゃ恥かしかった。。。。。出てくるな・・・
車の鍵は私が持っていたので車で待機していると思っていたのに・・・
ほんと、見た目に全く気にしていないというか
最低限の身支度が出来ていないところが頭にくる・・・
直したいになかなか直ってくれない。。。うーーーん。


久しぶりだったので、
焼きたての醤油団子の売店や、作るコーナーがあって
ますます楽しめるところになっていました。








朝日酒造

2014-10-21 | Weblog
秋晴れの休日

目的地は越後丘陵公園だけど、
経由したいところが見つかって・・・
(経由じゃない、目的地になっているような・・・いやっ、経由地です)

お昼はパン持って公園で食べようかーと思っていたものの、
8号線でパン屋さんをみつけられず・・・
あったのかもしれないけど、見落としていた
いや、確信犯。そば&・・・もいいなーと思っていたので・・・

朝日酒造さんへ遠回り


ちょっと待ったけど、
待ち時間はお隣のお土産コーナーで時間をつぶします。
試飲とか、試飲とか、試飲とかしたかったのに・・・

前日粗相をしたので、猛反対を受けました・・・・・


渋々我慢。我慢。我慢



でも、おそばには我慢できなかったーーーー。
グラス注文したかったけど、それは無理そうなので試飲程度を・・・
美味しいなぁ



我が家は蕎麦屋行くと、
ほぼ100%、せいろそば+天ぷら。
控えめに2人前にしたけど、もうちょっと食べたいねってことでお代わりそば1枚追加。



大変美味しゅうございました。
お酒も堪能できればさらに良かったのだけど・・・

北雪

2014-10-21 | Weblog
新潟駅西口通路にて
日本酒リーズフェスタなるものが行われていました

利き酒をしてちょうど三問正解で鐘がなっている女性がいて、
あたしにもできるかしら?と思って、
300円払ってやりました。

かなり試飲したあとだったので、
迷う酔う迷う酔う・・・

なんとか3問正解!

300mlの瓶もらえました★
他に、麒麟山、菊水だったかがありました



この子のお腹には、冷酒専用と書いてあるんですよー

うん、超大辛口ですねーーー。さらりーーー


なぜ、新潟駅にいたのか?って



このイベントへ行くのに電車に乗るためでした。
そして撃沈・・・
迎えに来てくれてた方に怒られるわ、証拠の動画も取られていました・・・

動画をみての感想

かなりおにぎりが食べたかったようだ・・・
おにぎり、おにぎりと連呼しておる・・・・・酒恐るべし・・・


でも、この日はお誕生日だったので
祝ってやったぜぃ



買いに行ってやったぜぃ、寝起きにさー

ジョースター

2014-10-16 | Weblog
行ってみたいなあと思っていたお店


マラソン終わりの自分へのご褒美として
飲兵衛さんをお誘いして・・・

グリル料理と3時間も飲み放題できるコースがあったので
楽しみにして行ってきました





マラソン後ということもあって
疲れ果てていたので、半分寝そうな状態で行ったのですが
飲み始めたら元気のスイッチが入って
普通に飲み放題堪能してしましました。

今回の飲みできちんと話したのがはじめてのtomoさん、
飲兵衛といえばおなじみのりっつさんとの話しは盛り上がって
3時間があっという間でした。

いつもなら、お料理も食べきれるのに少し肉が残っていたような・・・
(酔っていて覚えていない(笑))

終バスに乗るためにお誘いしておきながら先にどろんして
なんとか終バスには乗ったのは良かったけど
寝過ごして終点まで行ってしまう・・・

ここはどこ??って思いながら降りて
歩いてみてやっとどこだか分かる始末。。。
初めからタクシーで帰ればよかったわ・・・

まあ終バスの終点が近くだったから良かったけど
他のバスだったら大変なことに・・・
もしも西区だったり、電車だったら怖いことになっていたよね・・・・ぶるぶるっ

野沢酒造 羽前桜川 吟醸

2014-10-15 | Weblog
山形のお土産に買ってきてくれました。



全く聞いたことのない酒蔵さんでしたが、
飲んでみたらうまーい!!

室温で飲んでも美味しいけど、こやつは冷やすとさらにうまく感じる子だわ♪

冷で飲むのが楽しみだわ♪

お土産のキイワードとして(いや、応援しない代わりのリクエストとして…)
ひやおろし・純米大吟醸または純米吟醸・フルーティー・甘めとわがままを言っていたので・・・。

わがまま言っても文句は言われまい。
だって5時集合という出張なのに4時半になっても起きてこないし
(我が家は自分のことは自分でしましょう主義)
だけど、このままじゃ大遅刻じゃと思い起こしてあげたし
(当たり前か!?私は起きてマラソン前の準備中・・・)、

マラソンも一人でも完走したし、
3週間弱での調整だったけど自己記録更新できたし、
疲れ果てても洗濯もしたし(なんだそれ!?)
わたしスゴイ!からいいのだ!(たまには褒めてみる)
でも、翌日翌々日と筋肉痛が酷くて・・・
もー若くもないから治りが遅いんだわーーー涙