ぼやき日記

平凡に暮らすOLのぼやきを綴った日記です

宝の麩 加賀みそ

2012-01-31 | Weblog

こんばんは。
ここ数日はお天気も落ち着いていますが
また週末は荒れるらしいじゃないですか。
あーいやだ!

賞味期限も2週間も切れちゃったし、
飲んでみました。




味噌をしいて、宝の麩をのせた


穴をあけて、そこに向けて湯を入れるらしい
(HPみたらもっと大きく開けてよかったらしい。。。。)
おかげで、お宝が出てきませんでした。
お箸で自分であけました


かわいらしいお花の麩登場!

上品なお味でおいしゅうございました。



今日の勤務はつらかったーー
このくそ寒いなか、工場で試作で
試験に使用した道具を冷たい水でひたすら手洗い(ゴム手しているけど)
風邪も引いてないのに鼻水は垂れてくるし
足先は痛いから感覚なくなっていくに変わってくるし
トイレ行きたいのに一人だけそんなこと言えないし
(言っていたけど、行動するとさぼってる風に思われるじゃん)
あーーーーつらかったーーーー
1時間以上やってたわよーーー。

勤務短めの人にも来てもらってもいいんじゃね(←愚痴&ぼやき)
時間になったら帰ってもらえば。。。。
というか今日のはちゃんと帰れる時間には終わったし。。。。
なんでそこまで優遇してあげないといけないんじゃい。
そこまでして優遇しなきゃいけない時代なのかしら。
昔の人達の苦労はどうなるんだろーね。。。。

ごめん。優しくなれなくて。
最近、精神的苦痛は大丈夫ですが(たくましくなった)、
肉体的苦痛がものすごいダメージになるお年頃で、
肉体労働がきついのでございますよ。
だから愚痴っちゃうのよね。。。。。

ごっくん馬路村

2012-01-28 | Weblog

ゆずのジュースです。

ゆずジュースって結構甘さがしつこいものも多いですが
これはあっさりしていてごくごく飲めます。
喉が渇いていたら、3,4本一気に飲んでしまいそうなくらい。

美味しいです!

たくさん送ってもらったので、
職場の人にも数人におすそ分けしたら
その人たちも美味しいと言っていたよ。

どうもありがとう。

これを飲んで風邪をひかないようにします♪
(ビタミンC補給のつもりww)







今週はなんとか乗り切りました。
来週の天気はどうなるんでしょうー。

今年も徒歩通勤の日がやってくるのか!?

ワインの会 in 宅飲み 初参加!

2012-01-25 | Weblog

前回のワインの会in宅飲み、楽しそうだなーと思っていたら、
お誘いのメールが♪

予定もなくなっちゃったし、
迷うことなく参加いたしました。

ワインは常備していないので
急遽ネットにて金賞受賞と歌っている3本ワインセットを
翌日発送してくれる店から購入!

どうも前回の会では、全員白という
見事な以心伝心?だったらしく
今回は赤・白・泡でばらしたらしい。

で、私がお願いされたのは白か泡ということで
泡を持っていきました。

5人だからワイン5本あることになるから余るのかなー?
だったら、最初に必ず飲んでもらえる泡にしようと思って決定したものの、
さすが酒豪の皆さんかるーく飲み干してました。。。
すばらしい!!

私もかなり飲んで帰り道は希乃子ちゃんに腕を組んでもらって
お迎えに便乗させてもらい送り届けてもらいました。
しかも、希乃子ちゃんは体調が悪くてあんまり飲めなかったのに
べろんべろんに酔った私を無事連れて行ってくれてありがとうございました。

ほんと飲みすぎましたね。
翌日ホント今までで一番具合が悪かった。
三十路も過ぎれば、肌だけでなく肝機能も衰えているんだなー。

これからはほどほどに飲みます。
(何度言っているセリフなんだろうか!?)


ワイン5本を取り忘れていますが、

みんなの豪華料理は撮影してきたので。
1枚じゃ収まりきらない~



私はお手軽料理で、
きゅうりとのりと醤油で味付けしたお通し的なものと
いかのマヨネーズ炒め(にんにくたっぷり入れちゃった)を。

和食的な料理でワインと合ったのかは不明ですが
みんな気遣っていただいたのか食べ残しがなくてよかったわ。

どれも美味しかったなー。
しいて言えば、貧血気味もありレバーが美味しかったし体に染みた♪
(病み上がりですか(笑))
いやいや、レバー好きなんですわ、私ww

そうそう、kawamuraのパンがめっちゃうまくてびっくりしました。
どうしようー、パン断ちしているのに買いに行きたくて仕方ないわーーー。
いやーーん、困っちゃうよ、まちゃさん。


何の話をしたかはだいたい覚えているけど、
酒の席、すべて楽しかったわ。


面接のアドバイス??的なものをいっちょまえにしたけど
あんだけ就職活動で落ちまくった私の助言なんて助言になるんだか!?
勝手気ままなことを言いまくってすいませんでしたー、mieちゃん。

この素敵な宅飲み会場を提供してくれて、私を迎えてきてくれて
どんだけ飲んでも酔っていないいずみちゃんはすごいし、ありがとうございました。
ホント感謝です!!!


いやーー、みんな私よりも5コ?以上は若いので
しゃべっているだけでも肌がぴちぴちしちゃったわ。


とうとうホントの冬がやってきましたね。
あーーこれから毎朝起きたらすぐに車の状況を見て
化粧せずに会社に向かうか、どこまで支度するのかの選択を強いられるんだわ。

あーーーーいやだーーーーー。

そして、お願いだから、私の家の前も除雪してください。
じゃないと会社まで歩いていく日も今年も発生するのよ。。。。。

心から祈っています、神様・仏様・N市役所様!!!

パルム ザ・ストロベリー

2012-01-24 | Weblog
お正月に購入したものの、
毎日ごちそう三昧でこれを食べるのをためらったっけ!?
で、そのままその存在を忘れていて
昨日見つけたのでした。



さすが!種別アイスクリーム!濃厚ですね!
うまーい。

アイスのなかで一番脂肪分多い分類だもんね。
アイスクリームで100円ってあんまりないよね。
これはどうだったっけ?
98円だったっけ?120円くらいだったかな?
忘れました。

外側のストロベリーがサクサクしているのが
アクセントになってうまい。

気になって、パルムのサイトを覗いていたら
ザ・ストロベリーに代わって?抹茶になってました。

ストロベリーはファミリーパックで
外側がホワイトチョコでコーティングされるみたい。
(ホワイトチョコのみだと甘い気がするー)


うーん、私はこのまま1個売りも販売してほしいわ

北雪梅酒

2012-01-23 | Weblog
最近お酒を全然飲んでいなく・・・・・、
と思っていたけど
1週間前にがっつり飲んでましたね(笑)

年末年始が1日おきくらいで飲んでいたので
その感覚が普通になっていたから
急に飲みたくなって、
しかも珍しく甘い系。

日頃から女子が好きそうな酒類は用意していないので
困ったなーと思いつつ、
あっ!貰い物の梅酒があったと思いだし、
ロックで飲んでみました。


コップの半分量だけ飲みましたよ。ちびちびと。


梅酒なのに、透明が強い色合いで
日本酒屋さんがつくる梅酒だなと思いました。

さわやかであっさりした飲みやすい梅酒でした。
あまーい梅酒が好きな人は口に合わないかもね。

グランドキャニオンバーガー

2012-01-22 | Weblog

うん、悩んだ末、皆さんのお察しのとおり
食べちゃいました。

あーーー満足しましたさ。


肉がパンよりもでかい!はみでてる。
私の腹みたい(笑)自虐ネタか。


むしゃぶりついて2,3口食べたところ。
綺麗な断面写真じゃなくてすいません。

HPの写真の方が断面図で美味しそうです。


想像通り美味しかったです。
だけど、やっぱりマックの新商品の味ってそうそう変わらないなーというのが
正直な感想かな

てりやき系の味で、どことなくテリヤキバーガーに似ている。
それよりもちょっとスパイシーな感じ!?

食べごたえはかなりです。1つでお腹いっぱいになれます。



ワインを飲むためには
そりゃー運動しとかなきゃでしょと思い
午前中から運動にでかけストレッチをしてみたら
なんだか左手の指先が痺れるので急遽帰宅しました。

念のため急患センターに問い合わせてみたら
様子をみて下さいとのことで
様子をみつつ無理なダイエットがいけなかったのかしらと思い、
みかんなどビタミン補給をしてみたら
数時間後治ったみたいです。
ということは栄養不足だったのかな?

まっ、安静にしておくべきなんでしょうが
たぶん栄養不足なのでこれからちょっと栄養素補給に行ってまいります。
かなりの酒豪メンバーなので
マイチェイサーを用意して望まないと!!

ではーー。ほどほどに飲むますわ。

大寒だ!

2012-01-21 | Weblog

こんにちは。

TVでもクリームシチューさんが、
「大寒だ大寒だ」っと言ってCMしてますね!

今日は大寒ですね。
一年で一番寒い日。

あったかい食べ物が一番おいしく感じる日でしょうか!?
鍋物、シチュー、グラタンとか?
あーおいしそうーー。

でも、今一番わたしが気になっているのは
マクドナルドのグランドキャニオンバーガー!!

マック&新商品&期間限定の三拍子で
ものすごく気になっています。。。

どーーーしよーーかなーーー

あれ、1つで760kcalほどあるらしいですよ。。。
ちょっと調べた。。。。。

あーーーーまようーーーー



こんなどうでもいいこと書いちゃったけど、
前の日記のままにしておくのもどうかと思って、更新しました。


出会いの場

2012-01-19 | Weblog
こんばんは。

今日は食のネタもないけど、
日課?になりつつあるので更新してみるの巻。

今頃になって、2月4日に開催される大飲み会に行ってみようかなと思い始め、
ちょっと友達を誘ってみたら、
みーーーんな行くんだって。
しかも、キャンセル待ちだって。

公式ブログをみると400人追加しましたとなっていたけど
それでも友達みーーんなキャンセル待ちなんだよね。。。

どれだけの人が申込しているんだろーーー。

みんな出会いを求めているんだね。。。。。まっ、私もそうか・・・。


潟コンは軽い感じで人気だけど、
こんなに人気なら結婚相談所のお見合いパーティーも人気なのだろうか・・・
正式なものはまだ行ったことないけど
どんなものかかなり気になるけど。。。せわしいのかな!?


というか、結婚したいんだよね?>わたし。。。

いつも自問自答です。。。。。



なーーーんか、意味有りげな日記になりましたが
なんにも意味はありませんので
詮索しないように!






信濃川越えて向こうは雪景色

2012-01-17 | Weblog

会社集まりの前に時間があったので
展望台にて繁華街の景色を眺めてみました。
(意外にばれそうなネタ載せてなーと思っているんだけど・・・笑)
まっ、家でネット見てるひまな人は会社だといなそうだし??
と思っていますが。。。。私くらいだろー。


辛うじてレインボータワー分かります?
(3年以上前に発売した携帯電話のカメラじゃだめだね。しかもメール&通話できればいい基準で購入の携帯だし)

雪ないですねーー。

お次は、古町方面

こっちは海に近いからさらに雪がない。
ほんとなんちゃって雪国らね。

ではでは、お次はわたしんちの方

わかる?わかる?
屋根に雪のってるーーー。

おんなじ旧新潟市なのに、全然ちがうーーー。
ずるいーーー。

川挟んで向こうとこっちじゃ、別世界らよーーー。

あーーーもうすぐ2月。今年は徒歩通勤はしたくないよ。。。。。



この展望台はBefco(栗山米菓)さんがやっているところなので
ばかうけがこんなにたくさん。

新潟らしいシリーズがたくさんあるね!
塩引きやたれかつ味はわかるけど、
せんべいソフト味は新潟の味じゃなくて、
栗山米菓さん独自の商品であって。。。。。
しかも、ばかうけにせんべいソフトの味をつけるって
せんべい味2段階仕込み!?ですか?
せんべいソフト食べたことないけど、
ぽたぽた焼みたいな味になるのかねぇ。。。。

ほんと味付けできる食べ物って何でもありだね!
ある意味素晴らしい!!



食後は目的地へ・・・・

2012-01-16 | Weblog

ヴェルデまでランチに来たならば、
ここに来たかったんでしょ。。。
いえいえ、まだここは寄り道なんですが、
でもある意味目的地の一つだったわ。
ご朱印頂戴したかったのです!

年内通して何度も来ていますが、
今年初めての参拝です。
毎年三が日近辺の初詣は白山神社ですが、
こちら様にもお雛様くらいまでには参拝したところです、新潟県民にとっては。


お弥彦さま


参道はこんなに雪がありました。
なんちゃって雪国の新潟市内とは大違い。

お弥彦さまへの初詣のご挨拶も済んだことですし、
本来の目的地へ



そうです!温泉でまったりしたかったんです。
そうそう!日頃の身体の疲れを取りたかったです。

今回ここを選択する前は、
花水かヴィネスパかのどちらかにしようかなーと思っていたのですが、

ランチ前に両親を送り届けるという任務を命じられたため、
西方面に決定され、
ヴィネスパの高級感も捨てがたかったんですが、
館内着がつく&女性専用仮眠室(ベットタイプ)&岩盤浴もあるというところが
決めてでございました。

わたくし、無色透明な温泉は好きじゃないですが、
数年ぶりにさくらの湯に訪れましたら、
無色じゃなくて少し緑っぽくて(たぶん硫黄でしょう)、
鉄?鉱物?(黒っぽいもの)も浮いていて、
かなり満足しました。

そうそう!
女性用仮眠室がなくても食事が美味しい&湯が素晴らしいので
今までだいろの湯が私のなかの日帰り温泉施設第1位だったのですが
今回の訪問で、さくらの湯が第1位になったかも♪

今度はさくらの湯でご飯も食べてみようかな♪

木曜は夕食付入浴料で1000円(浴衣は無し)らしいですよ
(平日夜間は入浴料で550円になりますが、木曜の夜はかなりお得だよね!)
近くだったら、木曜行ってますな。


投稿は私の方が遅かったけど
某有名ブログさんの行動と似ていてビックリしましたー(笑)
分かる人はわかる??


そうそう、会社の集いでは
日頃炭水化物を控えているものだから
めっちゃ食べちゃいました(涙)
しかも、めっちゃ食べた1次会終了間際に
美味しいお寿司のお誘いを受け、
また行ってしまい、翌日は2.5キロも太っていました。
どんだけ食べたか分かりますよね(涙)

今度の週末の鍋メニューはヘルシー鍋にしましょう!
わたくしメニュー探しておきますから!!
また食べるんかいって突っ込みはなしで♪