goo blog サービス終了のお知らせ 

moco no tabi -女一人旅のブログ-

シンガポールで働いていた日々と、数多くの転職の合間に行ったバックパックの旅行記
基本一人旅ですが時々誰かと旅します。

旅のひとかけら:壱

2010-02-15 15:30:14 | 旅行
新幹線の時間まで暇なので。。

そしてカメラのディスプレイの写メなので見づらいですが……


桃太郎の國にいます。

ここは岡山。

社会の時間に「江戸時代に栄えてました」って聞いてから何となく興味のあった倉敷。


まず驚いたのが、
一眼レフを下げて一人で歩いてるひとがやたらいること。


今のプロジェクトが動き始めたら、自分へのご褒美にでかいテレビを買おうと思ってたけど、もっと望遠がきく大きいレンズがほしくなってきた。

ビンタン島へ!

2009-05-11 00:02:03 | 旅行
この週末もとっても楽しくて幸せな週末でした。


まずは土曜日のおはなし

シンガポールから高速船で1時間弱で着けるインドネシアのビンタン島と言うところに、トモダチと日帰り旅行へ

トモダチはあっぽなので、パスポートを忘れました
しかもフェリー乗り場で気づきました。。

しかしシンガポールはとっても狭いため、フェリー乗り場から家まで(シンガポール全体の東西半分くらいの距離)往復して30分位で戻ってこられました


ビンタン島は、完全なリゾート地です。

スパがあり、きれいなホテルがあり、ビーチがあり…


ですが。

あたしと友達はそういうところよりもインドネシアのローカルの生活がみたい

という変わり者コンビです
(次行ってみたい国も「スリランカ」とかだし)


タクシーをチャーターしあたしたちが見てきたものは、こんなものたち。





インドネシアのローカルの人々の生活




マングローブ林(の、ボートツアー)

        


チャイニーズの、お寺。



そして夕日…


あたしはやっぱり、インドネシアが大好きです。
あっという間の一日でした

クアラルンプール

2009-03-15 23:56:35 | 旅行
マレーシアの首都クアラルンプールへ2度目の旅行へ行ってきました。

今回の目的はKLのホテルで働く大学の後輩に会う事です

バスで行ったんですけど

シンガポールの税関で3時間も待たされ

途中雨がすごくて…

4時間でいけるはずが、8時間かかり(笑)着いたら夜でした

お部屋ついたらね…



なんかベッドのとこにおいてある…と思い近づくと



こんなサプライズが




ベッドの横にも



後輩がわざわざおいてくれたみたいです
ありがとう☆


もう夜だったのでそっこーでご飯食べてー

スイーツまで食べてー



そこであたしの一眼デジタルカメラがオモシロ~イすごぉーい

と、カメラをオモチャにしだした後輩ちゃんと

ホテルの前でグラビア撮影会開始。笑

二人とも酔ってないけど勝手にブロック登ったり不審者のようでした。。



♪ ♪ ♪



♪ ♪ ♪


んでー

普通に日曜の昼にまたバスでシンガポールに帰国。



バス乗り場





帰り道もまた最悪で

この↓バスだったんだけど





パンクしやがって。笑

2時間立ち往生。

帰りも4時間のはずが8時間かかりました。

1泊2日。

移動時間は16時間。



…何かがおかしい

でも意外にゆっくりできたし、後輩に会えてまじ嬉しかった


次はもう飛行機で行こう。。




KLツインタワー







ベトナム-食べ物-

2009-01-03 17:35:05 | 旅行
ベトナムでは、かなりグロイものを食べました。

●ワニ肉
●スズメ肉
●ネズミの肉
●カエルの肉(正確に言うとどうしてもこれだけは食べられなかった)

トップの画像の左がネズミの肉のから揚げ。右が、カエルの肉の唐揚げです。


ワニ肉↓。これは普通に食べられます。



これがスズメの肉…


気持ち悪いよーって言いながらつまんで写真撮ってました。





―はい。もういいよね。
次はちょっぴり変わりネタ。


道端のあらゆるところにこんな屋台があります。

ベトナムはかつてフランスの植民地でした。
なのでやたらフランスパンが売っています。(てかパンがやたら美味しい!)
そこに、お肉や野菜(味はアジアン)をはさんでサインドイッチにして食べます。



これはお鍋。
メコンデルタの人々は、川沿いに生えているお花や植物も食べるそうです。味は特になく…普通の野菜みたいな感じだったかな。




道端で、ケーキやワッフルを売っていす。これはワッフルで、ココナッツなどを入れてくれます。おいしかった☆



こちらはトウモロコシやおやきを売っているおばあちゃん。


さいごはまともに



ベトナムフォーと、生春巻き☆


たくさん食べました

ベトナム-思い出-

2009-01-03 17:30:34 | 旅行
トップの写真は、ベトナムで使われているお金です。

ベトナムドン、そしてUSドル、そして・・・

キャンディー。


スーパーでお買い物をしたら、おつりと一緒にキャンディーが返ってきました。

「ああ!そうだった(^^)!!」

これは、インドネシアも一緒なんです。

細かいおつりがない場合、キャンディーが返ってきます。

レジ内の、小銭のところに普通にキャンディーが入っています。

そうそう。こんなこともあったなぁってまた昔の事を思い出していました。

ベトナム‐メコン川の人々‐

2009-01-02 12:31:03 | 旅行
今回の旅の目的は、ベトナムの人々の生活をみること。

もちろん、ツアーなのでいける場所は観光地化されていましたが・・・。

2泊3日のツアーで、メコンデルタを見て回りました。

トップ画像の女の子は、メコンデルタの小さな町で観光客相手にパンやケーキを売っていました。

しかし、「子供たちからケーキを買わないでください。彼らの売るケーキは古いものです」と、観光客向けに英語で注意書きが貼ってあります。

彼らは、英語を全く理解できませんが、その紙に何が書いてあるのかを知っていました。

「これは正しくないよ!このケーキはおいしいよ!」とつたない英語で話してきました。

屋根から落ちる、雨水を顔に落として「見て見て!私悲しくて泣いてるの!!」と言っていました。

メコンデルタにいる人々は、自分たちが写真を撮られることに慣れてるようでした。

でも、カメラを向けながらも、彼らを写真に撮る自分になんとなく後ろめたさを感じていました。





川で洗濯をする人々










べトナム-人々-

2009-01-02 02:19:53 | 旅行
ベトナムの一人旅は、たくさんの出会いがありました(^○^)


ベトナムでは、現地のツアーに参加しました。
半分はヨーロッパからの旅行者、半分はベトナムのほかの地方から来た人、というかんじ。

一人旅で得をするのは、周りのみんなが話しかけてきてくれること。
しかも私は、実際より年下に見られるからよく面倒を見てもらえます。笑。

今回、ツアーに居たベトナム人の子たちと仲良くなりました。

一緒にご飯を食べながら日本人のこと日本のこと、質問攻めにあって、19のころ行った、インドネシアでのホームステイの時の思い出と重なりました。

インドネシアに行った時にいたみんなは、日本人を見るのが初めてだったので、いつも20人くらい私を囲んで、物珍しそうにいろんな質問をしてきたんだよね。。

今回出会ったみんなが、バイクでごった返すベトナムの街中を、私の両側にぴったりくっついて危なくないように一緒にわたってくれたり

日本人はだれも見向きのしないようなデザインの服をキラキラした目で見ていたり

ベトナムの事をいろいろ教えてくれたり…

そんなこと全てが、インドネシアでのホームステイを思い出させてくれました。

ありがとう…(^ー^)



一番仲良くなった、Yen。


みんなでディナー☆

ちなみに、ベトナムはバイクがすごいです…


ベトナム

2009-01-02 01:39:41 | 旅行
のまえに。。
wish you a happy new year
(クリスマスカード、みんなクリスマス後に届いちゃったようですいません)


年末年始は、ベトナムへ一人旅に行ってきました。

ベトナムと言ったら、かわいいベトナム雑貨を想像する人もいるかもしれませんが、私が今回見たかったのは、ベトナム人の生活や人々。

トップの写真は、メコンデルタ(メコン川)の写真です。ずっと行ってみたかった場所。

でも今回の旅は、新しい景色に出会えるといういつもの旅とは違って、19歳の時に1ヶ月間行ったインドネシアのホームステイを思い出した旅でした。

私の人生とか、考え方とかモノの見方とか、そういうのを180度変えた、インドネシアのホームステイ…。

あれから、6年半。
今回の旅は、インドネシアで感じた、いつの間にか忘れていたいろんなことを思い出させてくれた旅でした。

自分の原点に戻ったみたいな、そんな旅でした。

本当に行ってよかったし、また来たいと思いました。











Bali♪Bali

2008-06-11 22:03:09 | 旅行
2泊3日でのバリ旅行。

今回は一緒に行ったのが「初バリ」のトモダチだったので、観光地を色々回りました。6年ぶりにバリ人のトモダチにも再会できて嬉しかった


だいぶ忘れてましたが、インドネシア語、結構いけました。

時々「ともこそれマレー語だよ…」って突っ込まれたけど。。

シンガポール来て、マレー語と混ざっちゃったみたいねあたし。ほとんど同じだしまぁいいや。




                    


まずこれ空港でかったGucci★
AUS行ってからと言うものの、サングラスなしでは日本の冬でも歩けません。まぶしくて・・・






昔と違って屋台で食べてないから、レストランの味…。




有名なライステラス(段々畑の田んぼ)ですが・・稲がない時期でした。笑











6年前バリに行った時は、観光地にいるバリ人はみんなして
「おっはぁ~」って言ってきましたが


今回は


「そんなのかんけーねぇ~」と
「おっぱっぴー


でした。


マジ日本の恥です。

海沿いでディナーしてる後ろで

「おっぱっぴー」をバリ人に一生懸命教えてるバカな日本人がいました。


しかもカップル


まさにこの世の大迷惑←ユニコーン

えぇ、えぇ、あなたたちの事です。



僕はロミオ君はジュリエット こいつらまさにダ・イ・メイワク

マレーシア♪

2008-03-24 23:01:12 | 旅行
先週の金曜日から2泊3日で、マレーシアの首都、クアラルンプールに行ってきました


シンガポールから長距離バスに揺られる事4時間強。



一人旅ではいつも周りの人の温かさに触れられます


長距離バスのチケットの買い方やバスの乗り換えの仕方を細かく教えてくれた同僚


仕事をしているから貴重なはずの週末に、KL内をいっぱい案内してくれて、家に泊めてくれた友達と、その彼女


なんども「気をつけるんだよ」と念を押してくれた、一緒に住んでいるうちのパパ


おかげですごくいい旅になったし、無事に帰ってこられました
とにかく感謝です



KLは、思っていたよりもずっと楽しい町でした

シンガポールよりひろびろしてて、ゆったり時間が流れてて、人がすごく温かい


実は、私は、教会やモスクが好きです


ひろくて、しずかで、おちつく…


AUSにいたころも、よくひとりで教会に行きました。


今回は、マレーシアなので色々なモスクに行くのが楽しみでした


モスクも、私の好きな独特の空気が流れていました


                                    



それにしても、シンガポールとマレーシアって、橋を渡るだけの距離なのに、どうしてこんなにも違うんだろ。


シンガポールの税関についた途端、人が走る走る

時間が3倍くらいの速さで流れています


何をするにも「我先に」な、人々を横目で見ながら「変な国だなやっぱり」と思いました…笑





(写真はまた別の日にアップします




次の目標は、タイ

その次はベトナムあるいはマレーシアの他の場所へ行きたいな



たのしみだぁ…

★JAPAN★

2008-01-03 22:52:37 | 旅行
クリスマスと年末年始を日本で過ごしました

日本・・・やっぱり寒かったです

年末に風邪をひき…メインイベント一個やり逃しちゃった感満載です

日本に着陸するのがこんなにも嬉しかったのは、本当に本当に初めででした

着陸した瞬間、「やったぁぁぁぁ~」って心の中で大騒ぎしてました

いつもは、飛行機からなかなか降りないあたしですが、今回は我先にと飛行機を降りました



ずっと心配してた友達は、ちょっぴり元気になっていました
よく一緒に泣いた同期は、新しい職場で、あの頃よりキラキラしてました
結婚のサプライズパーティーをしてあげた大学の友達は、いつもの何倍もキレイでした
久々に会った友達は、あの頃と変わらない、優しい目をしていました
ママの手料理は、やっぱり最高でした


それでも不思議と、帰り際はさみしくもなく、ちゃんと帰国出来ました
今日、同僚の変わらない笑顔に再会できて、幸せでした


あたしはまだ、この国で頑張れる気がします

マラッカへ…

2007-11-18 12:02:45 | 旅行
昨日は、会社の人たちと、マレーシアのマラッカへ車で行ってきました


初めて、陸路での海外旅行です



シンガポールから車を走らせること3時間強




                
         


ひたすらひたすら進み




マラッカに入ると







こんな古い町並み





なんとも言えない雰囲気のある町でした    

 
            
    

アンティークのお店もたくさん









古い街並みがそのまま残されていました。







      
横に2人乗りする自転車。タクシーのようなものです



        
これは、高速道路の、サービスエリア



写真ばっかりになってしまいましたが・・・

いいとこでした、マラッカ


シンガポールは、とても便利な国


マレーシアまでも、簡単に車で行けるし
タイまでも、飛行機で1時間半
インドネシアも、フェリーでいけます



今度はまた別の街に行きたいなぁ