goo blog サービス終了のお知らせ 

moco no tabi -女一人旅のブログ-

シンガポールで働いていた日々と、数多くの転職の合間に行ったバックパックの旅行記
基本一人旅ですが時々誰かと旅します。

ここ数日

2009-05-17 10:27:58 | singaporeの日常
また毎日遊んでました!!

なので昨日シンガポリアンのトモダチに「ともこって自分のキャリアよりも遊びを大切にする人なんだね」って言われました!

そんな事言われるの人生最初で最後かもしれません。

うふふ

あ、でもちゃんと毎日仕事行ってますよ



先日はチャイナタウンのおいしレストランにガールズだけで行きました!


これは、ほとんどチリ(唐辛子)です。よーーくみると同じ大きさのチキンがいくつか入ってるので間違えずにチキンを食べないと大変な事になるの(チキンの数の方が圧倒的に少ないんだけど。笑)


ンでそのあとはシンガポールでは珍しいちょっと変わったカフェへ

なんか誰かのおうちみたいなのね







そして昨日はー
たぶんシンガポールで一番有名で観光客ならだれでも行く屋台街へ(2年住んでて初めて行った…)









そのあと有名な「チョコレートバー」へ

まじココ、チョコしかないの。
ピザとかもチョコ。
かろうじて飲み物に紅茶があったくらいで、あとは何から何までちょこちょこチョコチョコ…

チョコ好きなあたしでもさすがに気持ち悪かったため何も食べずに飲み物だけで終わりにしました。。

トモダチと飲み物2個頼んで一個はブラックの紅茶でした









まじすっげー甘いのね…

superすごいレストラン

2009-05-12 03:06:25 | singaporeの日常

今日も友達がスーパーすごいレストランに連れて行ってくれました。

ココはマジすごかったぁ…

山の上にあるレストランです



  



お料理の写真はないですが
お山の写真もないですが。

ちなみにココはトイレがきれいで有名だそうです


シンガポールは清潔なイメージがあるかもしれませんが・・・

それは完全にNOと言えます。





・・・てか。。

眠くて限界…。
今日あったことを忘れないようにブログに書いたためもう寝よ。




you will be in my heart...

2009-05-11 00:31:23 | singaporeの日常
いつまでも続くと思えるような 楽しくて幸せな週末。



本日日曜日のおはなし。


シンガポールにきて一番初めに友達になった、特別なお友達とランチへ。

シンガポールの中心地の、いろんなレストランがたくさん並んでいるところの一つ「kohi ten (コーヒー店)」というお店へ。

サイフォン式のコーヒーを出してくれる珍しいところです。

お休みの日の午後、トモダチとのんびりお話しするってのは幸せだよねぇ





その後はテニスへ

今日は8人でまた楽しくテニスして、ご飯を食べに行きました




幸せな時間て、居心地がよくて、居心地が良すぎて、終わらない時間のように感じるよね。

おんなじ思いをしたのは、大学時代。

ずっとずっと、終わらない気がしてた。。



何かを得るという事は、何かを失うという事。

色んなものを手にしたくて、ただまっすぐにそれに向かって歩いてきたつもりです。

今まで、何かを手にする事と引き換えに何かを失う事を怖いと思う事はなかった。

失うものの大きさより、それと引き換えに得るモノの方が大きいとよく言う。
あたしもそうだと思ってきた。ずっとそうだった。

でも

あたしは今、失いたくないものが、あまりにもたくさんある。

今、何かを手にすることと引き換えに失う宝物は、あまりに大きくて あまりに大切すぎる。

だけど…何かを手にすることを辞めるわけにはいかない。


人生は、こんなことの繰り返しなのでしょうか。

airport........

2009-05-06 01:15:16 | singaporeの日常
今日は、日本から来ていた友達が日本に帰るので、Gohくんというシンガポリアンの友達と一緒に空港までお見送りに行きました

彼は友達がシンガポールに着いた日に色々案内をしてくれたので、二人ももうお友達です


ともこさんのシンガポール観光案内計画は完璧とは言えないものだったので結構後悔しております…。

リフレッシュはできたかなぁ?

シンガポールは観光するトコが他の国に比べてないけど、「来なければよかった」とか思ってないといいな…



               


トモダチが見えなくなるまで見送って、あたしは相当さみしくなりました

帰り道何度も時計を見て「そろそろ離陸したかなぁ…」とか考えてました

日本帰った時はいつもあってるし、しょっちゅう連絡取ってるのにね



帰り道、一緒に見送りをしたトモダチにちょっと真剣なお話をして…

ともこさんはまたさみしくなりました

あたしとこのGohくんという友達は、昔からの友達みたいにやたら仲がいいです
でも考えたら実は出会ったのって今年の1月。まだたった3ヶ月
もっともっと、早くから出会ってればよかったな。


今回、日本から来てくれた友達とこの友達が出会えたこと、ともこさんはとても嬉しいです



やよいさんまた会おうね…

welcome to singapore!

2009-05-03 23:35:34 | singaporeの日常
うふ

先日から大学時代の友達がシンガポールに来ています

土日、遊び倒しました

とりあえず写真いっぱい載せます


土曜日

インド人街をふらついたあと


有名なインドカレー屋さんでランチを食べ・・・


そして






・・・おやつ



夜はナイトサファリへー


写真はうまく撮れなかったのでありません…

どうやらここのナイトサファリは夜やってるサファリパークって事で有名らしい。
あんまりないらしいね。

・・・しりませんでした。



日曜日

まずはチャイナタウンへ




巨大なお寺?を発見。






↑やよいさん。







     






    

注>喪に服しているわけではありません。



そして夕方からはSwiss Hotelのハイティービュッフェへ
(英国式のアフターヌーンバイキングです)









なんとこのホテルのレストランは70階にあるので、シンガポールが一望できます







そして、夜はローカルのスーパーに遊びに行きました





おかしな日本語。



巨大なビーフン


巨大なインゲン






ねぎパンケーキの怪しいおかし。


いい大人二人、スーパーで盛り上がりました。。(~_~;)
友達の方がめっちゃいい表情してますが無許可に載せるわけにはいかないのでのせません。。



結局6連休したから、明日仕事まぢ行きたくなぁい。。笑

がんばってきました(^○^)

2009-05-01 23:43:01 | singaporeの日常
ちょっとまた、シンガポールを離れていました。

いやー。外でマスクをするのは日本人くらいだとよく聞きますが、ホントそうね。笑

「空港でマスクをしている=ジャパニーズ」という公式がみごとに成り立っていました。

しかしあたしが使ったどこの空港も飛行機も、何も検査してなかったよ。





今日から大学の友達がシンガポールに遊びに来ています

でも、あたしより友達の方が先にシンガポールに着くフライトなので、トモダチ今日の夕食一人になっちゃうしどうしよう…と思っていたら、シンガポリアンの日本語ぺらぺらの友達が「僕でよかったらともこの友達の事を空港でピックアップして、ご飯も一緒に食べて色々案内しようか??」って言ってくれて


めっちゃびっくりした!!ほんと優しい友達だよぉう(/_;)


さっきシンガポールに帰ってきてふたりどぉしてるかなぁ大丈夫かなぁってちょっと心配してたけど、めっちゃ仲良くやってそうでした

よかった

あたしは二人とも自慢の友達だけど、でも二人の気が合うかって分からないからちょっと心配でしたが・・・ぜんっぜん大丈夫そうでした

なのでともこさんは、「んじゃ今日は友達の事よろしく。」ってことで今はおうちでお洗濯中です


ともこさんはいつでも、シンガポールに帰ってくると嬉しい気分になります
変な国だし、みんな冷たいし、明るい北朝鮮だけど←これかなり言い当ててるよ
でも、ここにはあたしの大好きな人たちがたくさんいます。
このタイミングでシンガポールに来たから出会えた人たち。
偶然のようだけど、きっと偶然じゃないんだよね


明日からはともこさんがトモダチにシンガポールを案内するよ


みんなもよかったらいつでも遊びに来てください

photograph

2009-04-27 01:14:12 | singaporeの日常
土曜日は美容院へ行った後は、フォトスポットへ一人でお出かけ。



これはお散歩中に撮った写真。



そして、夜景を撮りに行ったよ(^○^)







これは世界最大?の観覧車。一つのゴンドラに確か30人くらい入るの。


                 


そして本日日曜日

あたしが写真を撮るのが好きだと知ったトモダチが、「うちの近くにきれいなところあるからおいでよ」と言ってくれたので行ってきましたー








どうどう??




なんかこんなんで二人でひたすら写真撮ってたよ。笑







宇宙人のような友達ですがめっちゃたのしかった

こっちに来てる友達、一眼デジタル持ってる子多くてまじ嬉しい

みんなとの出会いにマジで感謝です


来週は遂に
大学時代のトモダチがジャパンからきます…

ドキドキわくわく眠れない一週間になりそうです

新たなオモシロネタを見つけた件。

2009-04-27 01:04:10 | singaporeの日常
土曜日は、完全に疲れ切り、ダンスのレッスンに行かず、家でだらだらし…

美容院へ。(※「ヘアサロン」とかおしゃれ系ではない。。)


前も行った、変な美容室。

今回も面白ネタが待っていました。




コーヒーを出してくれたのですが、アシスタントの子がそのコーヒーカップをがっしゃんしてしまい、ともこさんの真っ白なボトムにコーヒーが…

「So sorry,,, so... sorry...」と一生懸命洗剤をつけた布でふいてくれたので「アクシデントだったからいいよ。家に漂白剤あるから平気だよ」と言いました。



すごい勢いで店を出て行った彼女。

外から戻ってきて洗剤を買ってきてくれていて、「これにつければきれいになるから本当にごめんね…」と、小さな洗剤のボトルをくれました。


美容院を出て、どんな漂白剤をくれたのかな。って思って開けてみました


ハイこれ中身。



↓↓↓↓↓↓




ソフラン。

ええ。

これ

柔軟剤。笑



ともこさんネタまた一つ増やしちゃった

the gate is now open

2009-04-14 22:11:40 | singaporeの日常
今日は嬉しいお知らせが来て、小さく一歩、進みました(*^―^*)




好きなものを好きと言える人になりたいです。

きっと今なら、昔よりは言えるはず。

嫌いなものは、嫌いと言わずに、そっと目をそらしてそこに置いておくことにしました。

もしかしたら、いつか好きになる日が来るかもしれないからね。


今日もあとすこし、がんばるぞー

夢がかなう砂に夢を託した一日

2009-04-14 01:42:14 | singaporeの日常
題名そのまんまですけど。。

26歳の誕生日、ボスから「夢がかなう砂」という、26年前沖縄までわざわざ探しに行ったという星の形の砂を二つもらいました。
↓コレ↓




しかしこの砂はあれから数カ月、夢を託してもらう事もなくおとなしくしていました。


でも…

今日、この砂に託したい夢が一つ見つかりました(*^ー^*)

(仕事のことなんだけどね。)

なので、青い砂の方に夢を託して、いつも目に届くところに置きました。


今また何時間もかけて職務経歴書を書いて……つかれた。。けど…一歩進んだかな。



もう一つの星の砂にはどんな夢を託すことになるのかなぁ☆

ボスがこの砂を6つ買った26年前は、あたしに渡すことになるなんて考えてもいなかったわけだけど、今そのうちの二つがあたしの手元にあるんだよ。

あたしのもう一つの砂は誰かの手に渡る日が来るかな

なんか、こういうのってバトンみたいでいいよね




海外旅行気分☆

2009-04-11 01:03:54 | singaporeの日常

今日はGood Fridayで祝日でした

トモダチと映画(Slumdog Millionaireというアカデミーをとった映画だよ☆日本でもきっとやってたよね。インドのスラム街の映画です。)を観て。。


そのあとはあたしがふとしたことがきっかけで見つけた、シンガポールの田舎町へーー(バスで20-30分行くだけで田舎町になります。)


まずは有名な、ココ↓へ







なんのお店か分かる

実は…



スウィーツを売るお店です。



何かがへんだよね

そう。写真もなければ、メニューもない。

ディスプレイされているケーキもない。。


このお店のコンセプトは、「店員さんとお客様のコミュニケーションを増やすこと」を重視してるとのこと。

どういう事かと言うと、メニューとかおいてあるとお客さんは「コレ。」って指さすだけで終わるよね?
でも、メニューがないのでお客様が欲しいものを店員さんに「こんなケーキ売ってますか?」「こういうアイスってありますか?」って聞かなきゃいけない。
だからお客様も店員さんも相手の顔を見て話す

これが狙いなんです



んで、店内もめっちゃシンプルってかなんもない。




おもしろいでしょ
素敵でしょ


あとは、街中をふらふらしました













「海外にいるみたーいたのしーたのしー」ってカメラ片手に大喜びの私



時代を感じるものシリーズ









霞が関…だったっけ。

2009-04-10 02:24:09 | singaporeの日常
桜と言えば、大学4年の時に先輩と見に行った、靖国神社の桜。

めっちゃきれいだったなぁって毎年思い出します。

桜なんて何年も観てないからみたいな

来週、うちの会社の人が日本に出張に行くけど、休みの日どこ行けばいいのかな、って言うから桜の見どころをめちゃ調べていたあたし。
あとはアキバと上野に行けって言っときました。
まじ安いもんね☆
初日本だろうから、楽しんできてほしいな


ともこさんはキムチの国に出張あるかもしれないけど桜はあるのか

ちょぬん ともこ いむにだー
(韓国語、半期だけ大学でとってたのです。。すげーおちこぼれだったけど。。)





       


昨日は友達がシンガポールのサイ○リヤに行きたいと言ったので行ってきました。



んー




このピザはおっけーだったんだけどね。




このパスタ、写真うつりが悪くて色がへんみたいじゃん。
でもリアルにこの色で。。
パスタの麺が偽物っぽい・・・てか、あれ絶対「サラスパ」(サラダ用パスタ)だとおもう



そうそう。でね、友達が先日JAPANに出張に行ったおみやげってくれたのが。。




福岡に行った時のメンタイせんべいと、LOFTで買ってきてくれた、ディズニーのジグソーパズルとそのスタンド
かわいいー


あと…


なんとね…


        





桜の花…


なかなかロマンチストな事をしてくれる友達です
(写真、蛾に見えたりした?)



シンガポールはあすから3連休です
今月はシンガポール国内でおとなしくしてようと思います

ダンス♪(^○^)♪読書(*^ー^*)♪テニス(*^-^)ノ

2009-04-05 23:39:33 | singaporeの日常
               


                          



この土日は、充実した土日でした


土曜はカイラ姫と遊んでから、ずっと仲良くしてくれている友達といつも通りダンスに行って遅めのランチをして


今日(日曜日)はゆっくり起きて、お昼寝しつつ本をたくさん読んで


夕方からは10人くらいでテニスをしてそのあとご飯に行ってきました


こっちで友達が本当にたくさんできました

みんな本当に本当にいい人たちばかり

あたしの年代から30歳くらいの日本人人口が増えてきたみたい(特に男の子はみんな日本で数年働いてこっちに駐在に来る年代になったみたい。)。
2年近くいるあたしはすでに「へぇ結構長いんだね」って言われるようになっちゃいました


友達たくさんできて、みんなといるとまじ楽しくて、だから仕事もちょっと(※ちょっと※)頑張れるようになって来ました


でもでも。
あたしは自分のキャリアと、今後の人生を考えてしっかり結論を出します


友達だって、ここに遊びに来てるんじゃない。
自分の人生、キャリアの通過点でしかないんだから。





最後にカイラのかわいい(笑)写真をお届けします

土曜日の朝、「Tomoko-」とお部屋に入ってきたカイラ。。


↓↓↓↓↓↓






「なぁに?」って言うと…


↓↓↓↓↓




「ミッキーマウスがついてるの写真撮って」って、自慢してきました


写真を撮ってあげて「いいなぁかわいいね見せてくれてありがとカイラ」って言ったら、自分のお部屋に戻って…


「Tomoko-----」と再び戻ってくるカイラ。


何かと思ったら、ミッキーのぱんつを脱いで、「これ撮って(*^ー^*)」って脱ぎたてのぱんつをあたしの目の前に出してきました。笑

(写真はないです。)


「カイラごめんね、もう出かけなきゃいけないの。」って言ったら「これ撮ってから行って」って。。笑




カイラ姫ー


なんてカワイイのっ


自分男の子のママになると思ってたけど、やっぱり女の子がいい
絶対カイラみたいにかわいい子に育てるーーー (※予定はありません※)

p(・へ・)q

2009-04-03 00:41:51 | singaporeの日常
ついにー(?)

買いましたー


ららら








ラケット

女友達はみんなピンクや赤いラケットですが、ともこさんは☆黒☆
安いのでいいやとか思ったけど、デザインとかが気に入らないのは嫌なので

黒いいでしょ



とりあえずー
あたしは昔から行動パターンが変わっていない様子。


突如、あれこれと手を出します。

んで、だいたい2,3回で挫折すんのね。笑

でもそんな自分にへこむのも疲れてめんどくさいので気にしない

まぁいいじゃん、やらないよりいいじゃん

歳とって、マジなんも気にしなくなってきたけど…

まぁいいじゃん


   




"departures"

2009-03-31 23:29:26 | singaporeの日常
↑"Departures"は、映画「おくりびと」の洋題。

シンガポールでも少し前からやってたけどだいぶ遅れて今日仕事の後観に行ったよ

日本にいるみんなはどんな感想を抱きましたか?



ともこさんは(…の続きはほぼMixiからコピペします。笑)―

こっちでは、日本の映画は音声は日本語で、字幕が英語と中国語で出てます。

言語が異なるため、もちろん字幕は”意訳”をされます。

そのため日本語でいい事言ってるのに字幕を見てるとジョークに聞こえる(読める)事も多くて、字幕しか読めないシンガポリアンはみんなして「ぎゃははははーーーっ!!!」って…

しかも全然(日本人てきには)面白くないのに会場中笑いの渦WHY(つーか黙れゃ!ってのが心の声ね。)


仕方ないとは分かっていても、イラっ…みたいな。
そんな事が何回も何回も何回も何回も・・・・・・・・・・・・・

まぁもともと、国によって笑いのつぼって違うから、日本人が泣きそうなトコで笑ってしまうのは百歩譲りましょう。←上から目線



でも、あらためて思った。

日本の、銭湯(公共の場で知らない人がみんなで裸になるとか)や
ボロボロのチェロを愛しく思う気持ち(チャイニーズは基本的に古いものはよくないと風水で信じているため古いものとか嫌う人が多い)…
お葬式や火葬のやりかた…
正座やお辞儀、畳…

日本に来たことのない人は、こういう映画を見て「日本」と言う国を想像し、頭の中でつくっていくんだなと。

だから、「ねぇともこ、日本人のサラリーマン(←という英語はないけど)は、仕事して終わったら夜遅くまで飲み歩くんでしょ?テレビで見たよ。それで奥さんが家庭のお金を全部握るんでしょ?旦那はおこずかい制なんでしょ?!」

「ともこはYakuza(やくざ)の友達いるの?」

「ともこもアニメとか好き?コスプレとかするの?」

…日本に憧れを抱く人が多いため、日本の事を結構知っているシンガポール人にすらこんなことを聞かれます。



日本では海外に留学する人がどんどん減っていると聞きます。
それは、不況がどうこうじゃなくて「行って何になるわけ?(だったら日本でキャリア積んだ方が安定じゃん。)」と考える子供が多いからだとか。

映画や雑誌で海外のモノに触れる機会が増えたから「海外」が遠くなくなってしまったとも聞く。

―でもそれらは本当に「日本以外の国」を映していますか?

海外に関することだけじゃないけど、メディアや映画などを通じて自分がいま目にしているもの、耳にしているものはそこにあるもののほんの一部でしかない。



あなたの目で見たものが真実です。