
5日目 サンティアゴクーバ
準備編 にも書きましたが、サンティアゴデクーバへのフライトは数が少ないので、行きたい人は早めにとることを強くお勧めします。
希望の日時のフライト、なんて言ってられないので、取れたフライトに合わせてほかの日程を組みました
正式な航空会社のウェブサイトの予約システムも全然使えないし、エージェントのウェブサイトもかなり微妙・・・。
さて・・・
朝8時のフライトだったので、Casaをでて、タクシーで1時間ちょっと前に空港へ着きました。
だけどチェックインカウンターが見つからない…
少しの間、空港内で人に聞いたり自分で探すも見つからないので国際線のチェックインカウンターで聞くと「ターミナル1だよ!急いで!ゲート閉まるまで20分しかない!!」と言われタクシー乗り場へ
ターミナル1まで10CUC (10ドル)…高いなぁと思いつつ仕方なく乗ると、国内線のターミナルまで、車で5分以上かかる!
え、どこいくの?
と思うほど別のエリアへ行き、ついたのはとっても小さなターミナル。
チェックインをしようと思っても長蛇の列。。
ってか、チェックイン遅い!
前の人が、「サンティアゴにいくの?と聞いてくれて列を一人分譲ってくれたけど…
何十人もの人が並んでるのにカウンターにはスタッフが二人…そして二人とものんびり…
なぜ?
と不思議でした。。
市内からタクシーに乗る祭は、ただ「to the airport」というだけでなく国内線、ってしっかりいうべきだなとまた一つ学びました😓
飛行機は、結局一時間遅れで離陸。
ハバナからは一時間半かかるって聞いてたけど、結局一時間で着きました。
すごいいい天気😊
南の島って感じです。
(ハバナと同じ、キューバ本島だけど)
タクシーは、街まで10CUC。かなり安いCasaなので、中心地から外れている、かつ古い感じでした。(お風呂のお湯、出なそうだな…)
↓部屋はこんなかんじ。シャワールームもついてます
Booking.comとかに載ってるCasaは、きっとこういうのに載せないとお客さんがこない(ロケーションとかの理由で)んだろーなーと思いつつ、他に予約するすべもなかったので仕方ないかなと思います😓
なんだか、フライトのこともあったし、すっごい疲れて、でも取りあえず街へ。
もちろんハバナよりはずっと小さいですが結構な”都市”なのですが、出てみると、なんか、キューバ人と外国人をはっきりと分けた感じはハバナ以上。
基本はCUC(兌換ペソ)ではなくてキューバペソ(現地の人しか使えない通貨)表記だし…。
ハバナでは、現地の人が買うお米とかお肉を売っているところ以外なら普通にCUCが使える感じがありあまり不便は感じなかったのだけど…
入ろうと思ったお店は閉まってるし、ほとんどがキューバペソ表記…私キューバペソ持ってないし😫
サンティアゴデクーバは、地球の歩き方に載ってるからか、Japan??って声かけられるし、疲れて取りあえず声をかかられたお店でランチ。
(ビニャーレスは、地球の歩き方に一ページくらいしか載ってないので日本人ほとんどいませんでした😁)
お店の人がほとんど英語がわからないので、オフラインのスペイン語辞典(ダウンロードしてったけどあまり使えない...)で
なんとか意味を確認しながらシーフードっぽいものをオーダー
まぁ味は悪くないし、1CUC=24ペソで換算してくれるというので(本来は25ペソなので少しだけ割が悪い)、ここに入りました。
その後もふらふらと街中を歩き…
やっぱり疲れたので、ホテルの中のバー/カフェへ。
排気ガス臭いけれど、まぁなんとか、ここでのんびりしました。
味はまぁまぁですが、のんびりできたので良いかな