goo blog サービス終了のお知らせ 

moco no tabi -女一人旅のブログ-

シンガポールで働いていた日々と、数多くの転職の合間に行ったバックパックの旅行記
基本一人旅ですが時々誰かと旅します。

お疲れさまです。

2010-07-03 13:14:47 | 3年ぶりの日本の生活
今日も大学で留学前オリエンテーションを実施してきました
「チョコレートは」の大学です。


この写真の建物は21階建てで、最上階に学食があって、安くてやたらでかいごはんが色々あります。景色もめっちゃいいよー

ともこさんが高校生の時はまだ建ててる途中でした

今月はオリエンテーションがたくさんあるのでいろんな大学を訪問します。


ついでにここ一ヵ月、毎日仕事終わるのが22時過ぎ
昨日は家に着いたのが12時半
仕事して寝たのが2時半
そして今日は無駄に5時半に起きて家の掃除しました
排水溝まで掃除しました。笑

みなさま、こんなともこさんとこれからも懲りずにお付き合いをお願いします

今仕事が終わったりして(*_*)

2010-06-25 23:38:43 | 3年ぶりの日本の生活
今日は19時半から海外センターの人も集まって盛大なパーティーでした。

でもともこさんは、お仕事でした。
今日は人の命の重さに、正面からぶつかった一日でした。

「またね(^_^)/~」って言って別れた人ともう会えなくなるとか、そんなことがあります。
だから、出会えた人はみんな大切に。毎日を後悔なく生きていきましょう。


再会!再会!!再会!!!@軽井沢

2010-06-20 19:17:28 | 3年ぶりの日本の生活
軽井沢に行ってきました~

着いたらロビーに偶然、元上司、先輩、同期が、サッカー観戦のためのスクリーンや会場を設置していたので、一度に再会を果たしました


100インチのスクリーンです。
天井が高いからスクリーンが小さく見えるけど…。


これを見たともこさんは、すでにテンションが上がり…

仕事中の同期に
「お菓子とか色々買いこんどくね早く仕事終わらせて一緒に観よーねっ」ってわくわくでした

キックオフ後は、仕事を終えた同期や先輩もみんなスクリーンの周りに集まってきたので、本当にいろんな人に会えました…

ぶっちゃけサッカーあんまり興味ないけど、でもすーーっごい楽しかった


サッカーの後は、同期全員で集合してラーメン屋へ…。
さすがにともこさんは食べずに見てたけど。笑


3年ぶりくらいに会えた同期もいたし、楽しくて幸せでした

入社当初は、15人いた軽井沢の同期。もう、3分の1しか残っていません。

でも、うちらの代は仲が良いねって昔から言われていて、今もそれは変わらないみたいです。
ともこさんにとっても、軽井沢で出会った同期は特別な存在。






明日は軽井沢♪

2010-06-19 00:20:54 | 3年ぶりの日本の生活
「今週末はゆっくり休みます…

と、疲れてヘロヘロになりながら会社のみなさまにはお伝えしましたが…


ともこさんがそんなにじっとしていられるわけがありません


明日は、
9時にテニスに行って
11時半にヘアサロンへ行って
14時の新幹線で軽井沢へいきます

日曜は朝8時半に軽井沢を出ます
そしてその足で、東京にて友達に会います。

そんな感じでまた弾丸旅行

明日のね。「11時半・ヘアサロン→14時・新幹線」ていうあたりが。
多分…間に合わない…的なかんじで悩んでいて。

さらに東京と気温が10度も違う軽井沢。
明日はどっちの気候に合わせた服を着れば良いのか分からず悩んでいます。


とにかく週末もがんばります


久々に同期のみんなや先輩に会えます

「19に日行くからねっ仕事さっさと終わらせてね~」といつも通りうざいかんじで伝えておきました。


明日はサッカーもあるし
みんなで楽しめそう…


軽井沢に行くと、いろーーーーーーんなことを思い出します。
そして「ここが自分の原点だな」って思い

「うん。辞めてよかった」って、思います。

でも、会えたみんなとはいつまでもつながっていたいと思います。

half-day-off

2010-06-14 21:48:17 | 3年ぶりの日本の生活
↑なんて書いてあるかわかる?


さて。。
本日は先週の土曜日出勤した分、午後の半休をいただきました。

シンガポールで仲よくしていた先輩が出張で日本にきていて、今日はお休みだという事なので都合を合わせました


とりあえず銀座でお茶をして。。




ビックカメラへ。。笑

今話題の、3Dテレビ、みなさん見たことありますか

私は今日初めて見ちゃいました…

テレビでも「うわーーー」とかやってるけど、ほんとに驚きでした

すごいねぇほんと!!


先輩の「うわー」の顔。



そしてアップルストアでi-padで遊び。。

もんじゃの町月島へ…



ちなみにトップ写真のお好み焼きに書いた言葉の答えは…

「Welcome to Japan」です


もんじゃ通りにはずーーーーーーっともんじゃのお店が並んでいるけど、
人気のお店を調べていきました。

東京で一番おいしいと言われているお好み焼き屋さんも先日行きましたが、
そこよりずっとおいしかった~

今日出勤した時会社の人に「顔青いけど大丈夫」と言われるくらい、実はめっちゃ疲れていたのですが…

元気になりました

シンガポールにいるみんな…早く日本に永久帰国しないかな~

そういえば飼育係になったのでした、on last Sunday

2010-06-13 03:44:25 | 3年ぶりの日本の生活
いそがしくて、書いていませんでした。

先週の日曜日のこと。

大学時代からの友達と、千葉動物公園で「飼育体験」をしてきました


あまり写真はないのですが…

午前中は、えさ作りやお掃除…


そして午後は…



…巣箱作りましたっ




そのほかにも、像とめっちゃ至近距離でご対面



普通は、係員の人がいない限りこの距離には近づけないんだそうです。

像は力が強いから、全国の動物園でも担当の方の死亡事故が多発しているんだって。
像の鼻で頭を殴られたら、頭蓋骨がばらばらになってしまうくらいなんだって。



手に抱えているのはこの子。↓



そしてこれは、友達と友達の奥さんが作ってくれた、お弁当


※ともこさんは食べただけ



空が明るくなってきたので、シャワーを浴びてそろそろ寝ないと…

夏になると夜明けが早いですね。


お仕事でした、on Saturday

2010-06-13 03:11:55 | 3年ぶりの日本の生活
今日は、チョコレートを連想させる某M大学で、お仕事でした

うちの会社は24時間のコールセンターを持っています。
海外留学や勤務をする日本人がトラブルに巻き込まれた時に、あらゆるサポートを提供しています。

そして私は、留学生向けのサービスを、大学へ販売しています。

今日は、250人の学生さんを前にした「留学前オリエンテーション」でした。

     



海外で降りかかる危険、もしトラブルに巻き込まれたら…などなど、自分の海外経験も含めて、1時間の持ち時間で、色々お話をさせていただきました。

250人もいたら、寝てしまう人ばっかりだろうなぁ…とおもっていたけれど、
全体を見渡しても、下を向いていたのは、2、3人でした。

みんな一生懸命お話を聞いてくれました。

一緒に行った上司にも、ほめてもらえて…よかった

土日も準備をしたり、昨日「もういい加減帰れっ」って上司に言われても、粘って資料を何度も見直した成果があったのかな…

これから、オリエンテーションで色々な大学を訪問するので楽しみ

実は人前でしゃべるのが大好きなので、楽しみ


「将来世界で活躍する日本人が、一人でも増えたらいいな」
というのが、3年間海外にいたともこさんが、日本に帰国する時に持ち帰ってきた思いです。

大学の留学がきっかけで、海外に興味を持ってくれる学生が、一人でも増えますように…

六月です。

2010-06-04 00:39:22 | 3年ぶりの日本の生活
残業続きの上に夜中のランニングをしているのでいい加減しんどくなってきました。。

スーパーが開いてる時間に帰宅できないので、家に食料がなくなってきました…






そんなつらいときは、ほしいものシリーズ。

ボーナスでて、家電の価格が下がるオリンピック後を狙って…

液晶テレビ。
一人暮らしだから、34インチ。

DVDレコーダー。


あとは、近いうちに…

お料理が楽しくなる色々器具。
そして(下手な料理もおいしく見える)素敵な食器。

一眼レフ用新しいレンズ。

テーブル。

自転車。


1年以内に…
i-phone。

国内全都道府県制覇。


2年以内に…
マンションに引っ越し。


30歳までに…
世界一周。


こんなことを考えながら、仕事を頑張ります。


今月の週末イベントは、
大学時代の友達レオナルドと、千葉動物公園で「動物飼育体験」に行きます。
軽井沢も行きます。
あとは仕事かな。

時間が出来たら、横須賀に紫陽花を撮りに行こうかと思います。

弾丸ツアー(1)♪ 東京→名古屋→岐阜

2010-05-17 22:26:45 | 3年ぶりの日本の生活
5月16日(日)朝6時半

高速バスで東京を出発し…名古屋に到着

名古屋は以前来たことがあるので長居せず、そのまま岐阜へ。




         


岐阜といえば、ともこさんが小学校の頃から大好きな信長

「国盗り物語」も最近読んでるし、わくわくしながら朝8時半に岐阜城へ向かいました。笑

岐阜城は…すごいところにあります。

分からなすぎるので丸で囲ってみたよ




なんて攻めづらいお城なんでしょう。。

ロープウェイで行かなきゃいけないし、登山だった。。岐阜城

スキーのスティック?もって登ってる人やジャージの人もたくさんいた。笑




日本三大大仏の一つ「岐阜大仏」も見に行ってみた。







そしてお昼前に、シンガポールで仲良くしていた先輩達に会いに、滋賀へ向かいました

たこやき→弾丸旅行

2010-05-14 00:45:39 | 3年ぶりの日本の生活
明日は我が家でたこ焼きパーティーです

が、接待が入りそうだったので、我が家でたこ焼きなんです。と断りました。笑


そして。。

今週末は弾丸旅行決行です

土曜日は朝からテニス→用事を済ませ…
土曜の夜中発の夜行バスでヒトリ名古屋へ。
日曜の早朝に名古屋に着いてそのまま岐阜へ入り半日観光。
そして昼には滋賀へ行き友達と合流して観光。
そして夜には名古屋で飲み会。
そして新幹線で東京へ。
もちろん月曜日から仕事


せっかく行くんだしって思い欲張ってみた

早く日本全県制覇するんだ

てわけで今日も「芸能人並みに忙しい朋ちゃんとどっか行くなら1ヵ月前に予約取らないとね。」と会社の人に言われました。


人生、やりたい事さっさとやりたいと思います。


30歳までに世界一周する夢ももちろん捨てていません。まずは日本制覇

再会☆ -シンガポール編-

2010-05-11 23:23:32 | 3年ぶりの日本の生活
毎日毎日…眠い。。笑

それで、この前はちゃんと寝なきゃ、と思いアロマキャンドルをつけて寝ようとしたら急にその写真が撮りたくなり…(トップ写真)
かれこれ30枚くらい取ってたら、2時とかだったり…。寝る前に狂ったように本を読んでたり…。

それで寝不足です。。



昨日は、シンガポールにいる友達が日本に遊びに来ていたので大集合しました


(ホントはこの3倍くらい来てたんだけど。。)


一緒に映っているのが、今遊びに来ているうぃんちゃん
中国系のマレー人だけど、大学は早稲田だったので日本語は上手だし、日本人みたいなの
この居酒屋は、うぃんちゃんの大学時代のバイト先です
後ろに映ってるピンク電話がいいでしょ~!




先輩の子供の、たっくんです。


そうそう。ともこさん、1カ月分の給料がシンガポールドル現金でそのまま残っていて困っていました。
シンガポールに行きたいけど、時間もないし行けない…
けど、シンガポールドルはシンガポールで使うのが一番…。

てわけで、(シンガポールを)出発直前の友達にダメもとで
「なんでもいいから空港でDiorの香水買ってきて」とたのんだら、
買ってきてくれました。コレ



右側にいるのはタイガーバーム。笑
うぃんちゃんがみんなに配っていました。
「タイガーバームは何にでも効くよっ!頭痛、虫さされ、鬱!!」
って言ってたのがうけた。。
鬱にも効くらしいです。笑

新国立美術館へ(^ー^)

2010-05-09 01:22:24 | 3年ぶりの日本の生活
今日は同期くんと一緒に、お友達からチケットを頂いた「国展」を見に、六本木にある新国立美術館へ行ってきました。 美術館に誰かと行くのは初めてでしたが
絵とか彫刻って人によってそれをどう捉えるかが違うからあれこれ言いながら見るのは意外におもしろかった


トップの写真は、絵画の部で私と同期くんが一瞬で、一番気に入った作品です。

ちなみに彫刻部門の一番は、これ


線路の上に鳥がいて、切符をくわえています。
作品の全体を撮っていないのでわかりづらいけど。。なんかストーリー性を感じる作品でした。

他にもたくさんいい作品があって。。
あれこれ言いながら見てたら3時間もいました

感性って人によって色々だけど、似てる人と行くと面白いよね

その後は六本木ヒルズにある新-ARATA-でごはん。。
http://www.a-ra-ta.com/

和食の創作料理です。


だけどともこさんお腹すきすぎて写真撮る間もなくパクパク食べてたため、写真はデザートのみです。





明日はホームパーティーの後、渋谷で写真イベントに行ってきます。
友達の紹介で、プロのカメラマンさんと知り合いになりました



連休(^o^;

2010-05-06 21:47:06 | 3年ぶりの日本の生活
トップの写真は我が家の「落としぶた」のドアップ写真です。

先日友達がくれました(^_^)

まじかわいい

ブタの鼻に菜箸を入れると、ふたを持ち上げることができます。

洗った直後の汗かいてる感じが可愛くて写真を撮りました(^-^)

至近距離過ぎて何だか分からないけど。。笑


連休は天気よかったねぇ…

ともこさんは至って普通の日々でした(^_^)

朋子さんの脳は4日以上休むと溶け始めてしまうので、お休みは、はじめの3日だけにして、残りは通勤しました

今もこれから電車に乗ります


やっぱり丸ノ内線添いに住みたい


でも財布に300円しか入ってない貧乏っぷりなのでまだまだ遠い夢ですね(´ω`)

江戸へ。

2010-04-29 23:05:04 | 3年ぶりの日本の生活
↑携帯写真…

今日は、大学時代からの友達、れおくんと江戸へ行きました

本日のコース:
1.江戸遊(温泉と岩盤浴)
2.江戸東京博物館


行きの電車でかわいいおばあちゃんに話しかけられて、ほのぼのした時間を過ごしました

余談ですが、ともこさんはよく電車や飛行機で人に話しかけられます


江戸遊でお風呂と岩盤浴…、久々にゆっくりしました
家でも時々入浴剤を入れてお風呂に入るけど、湯沸し器がないのでお湯が冷めたら終わりなんです…
前岩盤浴に行ったときは全然汗かかなかったけど、今日は汗もかいたし、すっきり



そして遅いランチに若干時間をかけすぎ、江戸東京博物館に着いた時にはすでに3時過ぎ

博物館は満員電車のような混み様。。話題の龍馬さんの特別展をやっているからです
「坂本龍馬像オリジナルガラス板写真」というのを見るためには二時間待ちとか言ってるし
ってかたった一枚のガラス板のために2時間並ぶ皆さんに驚きました(価値がわかってないだけかな?)

とりあえず人が多すぎて全然前に進めないし見えないし、ってわけで坂本龍馬展を見るだけで3時間半かかりました

夏に行った「海のエジプト展」よりは、ましだったけど

でも…
やっぱり坂本龍馬はすげーーーと思いました。

あの人たちがいたから、今の日本があるわけだし
日本で初めて「海外志向」を持った人たちだったんだと思うし
野心をもった、熱い男たち
よく男友達が「俺の子供の名前は龍馬だ!」とか言うのを聞くけど、納得だよなぁと改めて思います。


ともこさんは、昔から日本史が好きです。
最近は『国盗り物語』を読んでいます。
そしたらこの前飲んだひとに「なに?今はやりの“歴女”?」とかいわれ…
かっちーーーん…てきました。笑。

多忙の週末…友達の結婚パーティー編☆

2010-04-26 00:18:36 | 3年ぶりの日本の生活
友達の家に泊まって迎えた日曜日

私が買って行ったロールケーキと、友達がもらってきた引き出物のバームクーヘンとコーヒーという、スイートな感じで始まりました。

しかし日曜も予定がいっぱいなので、ともこさんはさっさと支度をして、
まだ部屋着でいる友達を差し置いて帰りました

お昼過ぎからは、浦安で中学の友達の結婚パーティー

「同じテーブルの人の誰かの名前であいうえお作文を作って、
新郎新婦が一番気に入った文章を作ったテーブルには豪華なシャンパンが

というゲーム…

ともこさんたちのチームが当てました



映画“God father”の監督が娘の結婚式に持って行ったどーとかこーとかっていういいシャンパンらしいっす

ともこさんは飲めないからわかんないけど


         

そしてお決まりのビンゴ。

わたし今日は「絶対当ててやる」と意気込んでおりました

ら…

なんと、一番初めにビンゴに

景品はくじだったから一等が当たったわけではないけど、ロクシタンの
シャンプーとコンディショナー、ソープが当たりました




目玉景品はWiiだったみたいだけど…ともこさんはやらないから、ロクシタンでよかった


思えば、懸賞運とか全然ないけどこういうのは結構当てる気がする私

軽井沢にいた頃100人くらいいる社員全員でやった忘年会のビンゴでも3番目位にビンゴになったし

去年行った友達の結婚パーティーでもクイズに答えて商品券いただいちゃったし…

ってまぁ、その位だけど。


パーティーが終わり会場を出たら、司会をやってた人がいきなりやってきてこんなのくれた…




これ、下にm&m'sみたいなチョコが入ってるんだけど、容器の後ろのボタンを押すと、りらっくまがおじぎするの。。

かわいいんだけど、こういうのもらってもどうしたらいいかわかんないんだけど。

飾ればいいの?