goo blog サービス終了のお知らせ 

moco no tabi -女一人旅のブログ-

シンガポールで働いていた日々と、数多くの転職の合間に行ったバックパックの旅行記
基本一人旅ですが時々誰かと旅します。

多忙の週末…旅行計画編☆

2010-04-26 00:06:36 | 3年ぶりの日本の生活
土日が…

あっっと言う間に終わりました

土曜日

早起きして掃除と洗濯→テニス→軽井沢時代の先輩の家→シンガポールから帰国した友達の家(お泊まり

という感じで、
テニス以降の予定はギリギリに設定したのでほぼ遅刻しました。

軽井沢時代の先輩の家までは日本で一番高いという「東葉高速」という電車で行ってきました。15分くらい乗るだけで500円以上。笑


この先輩たちは3年前、職場結婚をしました
結婚式のDVDを見せてもらったけど、ゲストがみんな、ともこさんの知ってる顔。
めっちゃ懐かしかった

軽井沢…5月に行こうと思っていたけどもう旅行の予定が2つ入っているので、
6月に行ってきます






そして夕方からはシンガポールから帰ってきて板橋に住んでいる友達の家へ
来月旅行に行くのでその計画を立てるためです

この友達は会うなり「最近飲み会続きだから…なんかおなかに優しいもの食べたい。。」と言ったので心配しながら友達の家まで歩いたにもかかわらず

かかわらず


「あ。お好み焼き屋さんだ。」


とか言い出し。

「え?お好み焼き大丈夫」と言ったら「うん」というので
お好み焼き屋さんへ。


定員さんに「飲み物は?」と聞かれた彼女は

「…ビール」って。笑

しかも「お好み焼きだけじゃ足りないよね」っていろんなもの頼んでいました


旅行先は、仙台→松島


楽しみ…

2夜連続・再会 -オーストラリア編-

2010-04-19 23:04:36 | 3年ぶりの日本の生活
昨日(日曜)と今日は、二夜連続で、再会を果たしました
オーストラリアシリーズです(来月シンガポールシリーズがあります。)


昨日は、AUSで出会った日本人の友達二人と、渋谷で再会

私より3,4歳上のお兄さまとお姉さま。
ひとりはまだ、AUSで頑張っていて、
もう一人は、デザイナーとして、東京で頑張っています

私がAUSを去って、もう丸3年。
二人がまだ、今の私の年齢の時に、はじめてであったんだよね…
なんか、不思議な感じ

やっぱり、同い年の友達とは違って、なんか“余裕”があるんだよね。
ともこさんも、3年後…そんな風になってるのかなぁ

(話に花が咲きすぎて、写真撮るの忘れました

           

そして今日はAUSで一緒に働いたMichelleとKimが旅行に来ているためTOKIAにてディナー

「おいしいうどんが食べたい」って言ってたから
「よし来たぁっ」って思い…

『つるとんたん』に連れて行こって思い、楽しみにしてたのにっ…

「ここ有名なんだよっ」って言ったら…

「毎日うどんばっかりだからうどんはもう嫌」とか言い出しました。笑(がっかりした理由の半分以上は、自分が行きたかっただけな私

結局「OKONOMIYAKI」の文字を見つけた二人は、
「お好み焼きだ日本行ったら食べてくるべきだってみんな言ってた」って目をキラキラさせてたので、ここに決定。

お好み焼き「きじ」

でも、日本にはベジタリアン用のメニューが全レストランにあるわけじゃないから大変。。

外国人がたくさん来る東京なんだから、全店舗ベジタリアンメニューあってもいいでしょ、って思うんだけど…。

やっぱりそういうとこマダマダなんだな、って思う。
まぁ、日本人にはベジタリアンてあまりいないし、仕方ないのかな…。


日本人と間違えられるMichelle

そしてKim


明日は新宿、渋谷、原宿に行くんだ~って、るんるんの二人
楽しんで帰ってほしいです♪

大人の社会科見学@千葉ビール園

2010-04-18 00:19:17 | 3年ぶりの日本の生活
今日は、社会科見学でした。

千葉のビール工場まで、大学時代の友人様5名で行ってまいりました。

いやーーーーーーーー

すごい

いい歳した大人が、大興奮でした

小学生のころ行った社会科見学なんて、ほとんど内容も見たものを覚えていないけど、今行くとまた違いました

とにかく面白かった
勉強になった
しかも、関東近郊で売られているサッポロビールはみんなここで作られてるって聞いて、「へぇぇぇぇぇ~~」みたいな。

ここでは、毎時間、ガイドさんつきでグループで見学が出来るのですが、時間によってはいっぱいでとれなかったりするそうです。
うちらが行った時間も、二グループに分かれるほどたくさんの人が…
友達同士や夫婦、家族連れ…いっぱいいました





JRの駅からシャトルバスで行けるし、見学は無料です
生ビールが無料で飲めますよっ
ビールが飲めないともこさんが楽しかったので飲める方はもっと楽しいはず


見学の後は、併設しているレストランで焼き肉



工場内は撮影禁止だったため写真はありませんが…。
明治時代のビールの広告とか、昔の缶ビールのデザインとかも飾ってあって
おもしろいのでぜひっ

お花見 その2

2010-04-11 01:18:10 | 3年ぶりの日本の生活
今日は、大学時代の友達と母校でお花見でした

天気もいいし、桜は満開だし、後輩ちゃんも含め10人以上集まって楽しい時間を過ごしました

海外にいると桜を見ることができないので、お花見や桜が本当に恋しかったんだよねー…

これからは毎年見ることができるのが、あたり前だけどうれしいです







毎週土曜日のテニスは、先週から別のレベルのクラスに上がったのですが
新しいクラスのお姉さまたちがレッスン後に声をかけてくれて…
ちゃっかりたくさん話しこんで仲良くなることも出来たし

友達や後輩ちゃんの楽しそうな顔が見られたし

良い一日だった


とにかくこれからも、人とのつながりを大切にしていきたいし、
そういう場をたくさん提供していけたらいいな、と改めて感じた一日でした

改めて…

2010-04-10 01:29:32 | 3年ぶりの日本の生活
今日は、あの“W大学”主催で、リーガロイヤルホテルにて懇親会があり、上司と行ってきました。(ホテルきれいだった…☆)

この大学は、大学の規模だけでなく、留学関係の規模も日本で一番でかい大学です。
留学生の数は、他の大学と比べてひとケタ違います。

今日のパーティーには、留学関係や航空会社、海外の大学の人が来ていました。

話題と言えば、いろんな国の話や情勢のこと。
中東とかアフリカに住んだことがある人も普通にいて、
あの国は暮らしやすいだとかそんな話に花が咲きます。

今日の参加者も半分以上が外国人で、パーティーの司会とかスピーチも
全部英語でした。

うちの会社の人は、英語は当たり前にできて、それ以外の言語が出来る人もたくさん…

私がうちの会社が好きな理由は、海外で暮らしたことがあるとか、英語を話すからと言って「すげー!」って言われない事。
だから居心地がいいです。

「日本の会社になじめなかったらどうしよう」と大きな不安を抱えて帰ってきた私が、こういう会社に採用してもらったこと、改めて幸せだと思います。

そして「海外」「留学」「大学」という大好きなキーワードにかかわる仕事が出来て、いい人に囲まれて仕事をしていて、本当に恵まれてるな、と思います。

そんなことを考えながら帰宅した金曜日の夜でした。

4月だなと感じる日々…

2010-04-07 22:53:50 | 3年ぶりの日本の生活
入学式の季節ですね。

通勤中にもささいなことで春を感じます。

たとえば一つ目。
大学がいくつかある職場の最寄り駅で毎朝、
新入生がそわそわと友達と待ち合わせをしているのを見かけます。
駅でみんな携帯片手にきょろきょろ…友達を探している様子。

「学校くらいひとりで行けないんですか?」

とか心の中で毒づいて…ま…

…す。笑

ま、一週間前まで高校生だったので仕方ないね
(って今日同僚が言ってた。さすが優しいなぁ…)


そして二つ目。
新入社員や新入生が電車にたくさん…。

満員電車に乗りなれてない人もたくさんいますが、
自分も帰国直後はちっとも「満員電車の暗黙のルール」が分からなかったので仕方ないです
でも満員電車の中で、カバンを電車の床に置かないでください…
昨日電車降りる時、足引っ掛けて思いっきり踏んづけました。
しかも2回位。笑
愛妻弁当がぐちゃぐちゃになりますよ。
サンドイッチだったらごめんなさい。


そして三つ目。
電車の中がタンス臭い。笑
そうですね、皆さんタンスの奥から春物出してきてるんですね。

てな感じで春を感じる日々。


        


初々しい新入生を見ると、自分が大学に入学した時のことを思い出します

あの時は「別に大学に友達なんていらないし。」って感じで
一匹狼を突き通そうとしていたのですが…
声掛けられても、ツン、ってしてたんですが…

周りのみんながいい子すぎて無理でした
一生ものの友情に成長してしまいました
今月も大学の友達と会う予定がいくつか…

お弁当を買うお金すら財布に入っていませんが、
今月も週末の予定は埋まり切りました

いつもありがとうございます。

           

トップの写真は会社の近くの公園の桜。
携帯写真ですが…

…今日ももう寝ます。。
…歳なのか…なんかしんどい



本日の収穫。

2010-04-06 21:15:19 | 3年ぶりの日本の生活
うひ

めずらしく残業1時間半で帰宅~


は、いいとして…

今、会社のHPをリニューアルしようと動いています。

で、今日来た業者さんは「アサヒカメラ」の編集をしているそうです。


「ウチの会社こういうのもやってるんですよ~」
と持ってきたのがこの雑誌。

「アサヒカメラだっっ!」と、思わず地味に大興奮したのがばれたらしく

お帰りの際に

「ご興味あれば差し上げます」

って~


もちろん
「いっ、いっ、いいんですかぁっっ
ってもらいました


こんな薄い雑誌なのに1800円もするんですコレ!

朋子さんのカメラはニコンですが(コレはキャノンを採りあげた雑誌)、参考にはなります!!

めーーーっちゃ嬉しい


最近ホントぐったりでしたが今日は元気が出ました

今日お昼にお弁当を買いに行ったら、お財布に50円くらいしか入ってない事にレジで気付き…偶然居合わせた同僚にお金払ってもらったという笑い(?)話もありましたが元気になりました
(てか50円て笑えねーいつのまにこんな貧乏に


いやいや、朋子さん自分が思っているよりカメラが好きみたいですね

友達のバースデーパーティー@大手町verge☆

2010-03-31 22:16:38 | 3年ぶりの日本の生活
昨日は友達のバースデーパーティーでした

珍しく残業は30分くらいにしてさっさと会社を去りました!


パーティーは大手町のイタリアンレストランでシェフとして働く友達、
あつしさんのお店

お料理はこんな感じっ
(コンデジで撮ったので微妙だけど…)


前菜


温野菜


巨大なカニパスタ


マグロのほほ肉


巨大ピザ


チキン


お料理はこんなボリューム満点
あつしさんは普通にお仕事でしたが、全て一人で作って
くれたんだって…

(こんなに食べて、特別価格の2500円…)


そして…

お誕生日ガールへあつしさんからの…


手作りのドルチェ

このドルチェ、“全て”手作りだそうです

ケーキもシャーベットも全部っ
すごいよねぇ。。


ホントにホントにおなかいっぱいになりました…

↓ドルチェめっちゃでかくない?


こんなサプライズパーティーが大好きなみんな。。
友達思いのみんなです

ともこさんも見習わなきゃだね。。

ぶっちぎりお花見会2010

2010-03-28 21:58:06 | 3年ぶりの日本の生活
今日はいつも遊んでくれるメンバー+その友達やその友達と…

ぶっちぎりお花見会2010 at隅田公園」でした

…この題名は幹事たちが決めたのでよくわかりませんが。笑

参加者30人越えっ

  

(←参加者の関係図を描いた段ボール)


  




てか、、今日めーーーーーーーーーーーーっちゃ寒くて

でももう四月だし、春の格好かなっって思って行ったら、

みんな普通にダウン来てるしマフラー巻いてるし手袋してるタイツ2枚履きとか言ってるししカイロ張ったり持ってきたりしてるっ…


ともこさんは…
キャミ+シフォンのノースリワンピ(をトップス代わりに)+ミニスカート+…
…生足

ジャケットはもちろん春物。。

はいバカです。

みんなの第一声が
「大丈夫なのその格好
「天気予報見てないの


…でした。


もちろん、全然大丈夫じゃなく…
周りのみんながストールやらダウンやら段ボールやら色々貸してくれて…

布まみれになっていて難民みたいになりました。笑



あまりに寒くて帰りたかったけど、最後までいました(15時までだけど)。

その後は寒すぎてみんなで昼から居酒屋へ。。



なんか、シンガポールにいた頃の週末みたい…

社会人になると会社の人としか新しい出会いってなくなるけど。。
私は本当に恵まれた環境にいるなと思います




……てかすでに風邪をひいたらしく。。のどが痛い
遊んで風邪ひくとか、社会人失格です。笑

充実☆

2010-03-28 01:13:54 | 3年ぶりの日本の生活
3月は仕事も遊びも全力投球が目標でしたが、
仕事も遊びも忙しくてあっという間でした

今日はテニスの後…

おともだちがカフェに連れて行ってくれました

   
mother moon cafe


最近、だれかと過ごしている時間って、すごく価値が高いなぁと
改めて思います。
お互いにとって貴重な時間だから、一緒にいる時間を大切にしたいなと思います


             


そして夜は、高校の友達と飲み

誰一人マメではないので全然普段は連絡とりあいませんが
卒業から10年、変わらないみんな。

今日も相変わらずみんなの彼氏の写真をみて
「気持ち悪~い」「変な顔~!!」って笑い合っておりました。笑





「結婚式呼ばれてもあんたのダンナの顔見て笑っちゃいそ~

…って…。
なんてひどい人たちなんでしょうか。。笑
でもそんなみんなが大好きなともこさんです。

  




つくねは、ともこさんが居酒屋メニューの中でサラダと並んで一番好きなものです

カロリーメイトがおいしい件について。

2010-03-24 00:26:20 | 3年ぶりの日本の生活
友達との時間、自分の時間、仕事の時間、家族の時間を、バランス良く過ごせるようにしています。

先日の3連休は、忙しいながらもバランス良く過ごせたと思います。





連休が終わり、1日短い今週がスタート。皆さんはどんな1日でしたか?

ともこさんの場合は

朝から海老チリを作ったら意外においしくできちゃって
うれしいなって考えていた矢先

お弁当に入れたおかずが一つ腐っていた・・・

ってかんじで始まりました。


今週の目標は、カロリーメイトを食べ過ぎないことです。

ともこさん大好きなんですカロリーメイト。
味も好きだけど、何より手軽だから好き…

とにかく、食べるのに手間がかかるのが嫌いなんです。

たとえばフルーツ。
むかなきゃいけない。手がべたべたする。

先週は残業中にカロリーメイトをなんと6本も無言で食べていたら

「食いすぎだよ飯食い行けよ!笑」って隣の席の上司が
怒っていました。笑



連休中「家族の時間」ということで
おじいちゃんが作品を出展している美術館に先日行った時の写真。

妹くんです。







今週末も楽しみな事がいっぱい。

今週の目標。プレゼンを頑張る。
カロリーメイトを食べ過ぎない。←しつこい

2年以内の目標。
丸ノ内線沿いに引っ越す。


寝よ。




今週末が来る前に先週末のこと。

2010-03-19 23:59:59 | 3年ぶりの日本の生活
一週間あっという間ですねー

きづけばもう金曜日

てわけで先週末をいまさら振り返ってみたり。

14日の日曜日は、久々に渋谷いきました

渋谷駅に最近オープンしたこのお店。


(隠し撮りなので変ですが)

Mr.beanといいます
実はシンガポールから来ました。

ともこさんが住んでいたところの目の前にもあり、
てかシンガポール内ほぼ全部の駅にある、豆乳や豆乳スイーツ
(小さなパンケーキやソフトクリームとかだけど)を
売っています。
日本人でもおいしいと感じるはずだよ

そして、このお店はシンガポリアンのともこさんの大の仲良し、
Gohくんが頑張って日本に連れてきたんです

お客さん並んでたよー

そしてこの日は会社の同期くんとあそんでましたー

ともこさんの中で渋谷と言えばセンター街と道玄坂、ってくらいだけど
渋谷とは思えないようなめっちゃ隠れ家的カフェがある通りを
教えてくれました

ランチしよーって約束が、話が盛り上がりすぎて
ディナーまでなだれこみました

ランチはここ
astrallamp
http://www.atticroom.jp/astral/index.html



ディナーはここ
microcosmoshttp://microcosmos-tokyo.com/



まぁ写真からじゃ全然お店の雰囲気わからないので
HP見てみてください。

予備校の思い出

2010-03-13 04:29:01 | 3年ぶりの日本の生活
これは、ともこさんの通うテニススクールの近くの
河合塾前にある「合格桜」。

まだ桜の季節じゃないのに、2月から咲いているのはなぜでしょう。。
さすがに造花じゃないと思うけど。。

合格桜は、少し前から満開です。

ともこさん、予備校にはいろんな思い出があります。

高校時代まったく勉強をしなかった私は、
大学受験を考え始め、必死に勉強を始め。。
周りの友達が誰もいない予備校を探し、みんなの通う予備校のある駅の一つ隣の駅にある“河合塾”を選びました。

高校さぼって予備校行ってみたり
クリスマスはさすがにがらんとしていた予備校の自習室に朝からこもってみたり
人気の先生の授業に登録するために何時間も並んでみたり
…したけど大学受験の日は道に迷って遅刻してみたり…←ばか

でしたが、あの頃はとても幸せでした
「よく朋ちゃんがあの大学入れたねぇ!」って周りから言われまくりましたが。。笑

毎週、河合塾の前を通るたびに、もう10年近く前のことを
思い出します。


てなわけで(?)この前高校の友達と遊んだ時の写真を載せます。


旦那さまと幸せな生活を送っていたり、旦那さまを完全に尻に敷いていたり、
「男は金でしょ」ってお金持ち探してたり、遊び足りないないとさわいだり(←ともこさん)…
いろんな人生がありますね

あらしの3月

2010-03-13 04:03:25 | 3年ぶりの日本の生活
このまえ営業帰りに寄った、インド人が経営している新宿3丁目のカレー屋さん。
ナン、でか。笑

小ぢんまりしてる店だったけど、調べたらチェーン店だった。笑
http://www.maharaja-group.com/
カレー好きな方は是非。
どうでもよいですが、ともこさんはキーマカレーが大好きです

さて。。
朋子さんは基本、土日はのんびりカフェにいることが多いです。
普段できない、ゆっくり本を読んでみたり
ドーナツ食べてみたり、
またドーナツ食べてみたり…
みたいな。

しかし今月は、3月1週目の時点で3月全ての土日の予定が埋まりました

ありがとうございます

今月末には「隅田公園でお花見」なんてのもあります

今月は残業も多いですが、仕事が本当に楽しいので頑張ります2年後には少し偉くなるのが目標

ところで今週のご褒美


スーパーで買えば安いけど、ほしいときにほしいものを
コンビニで買うのが好きです。
写真右のアイスがまじともこさんのツボでした

         

3月はじまり★再会 on Sunday

2010-03-07 23:46:19 | 3年ぶりの日本の生活
日曜日は、ずっとずっと楽しみにしていた再会を果たしました

シンガポールでいつも一緒にテニスやパーティーをやっていた、大好きな先輩たち

9か月ぶりの再会でした


仲よくしていた1個上の先輩は、1年弱前にパパになり、
足立区にマンションを買いました~

マンションはお城でしたよ
マジすっごい広くてきれいなところでした


今日で7か月のたっくん…
マジかわいかった。。




(寝起きで目がうつろだけど…)


すずりちゃんです。

デジガメの写真なので、やっぱりなんか物足りない。。