花嫁の父としてバージンロードを二回歩いた。
そして娘は離婚することになり.....私は、元花嫁の父になった。
拓庵思考という このブログのタイトルのように、娘の離婚に関して思考していた。娘には二歳児と未満児の年子がいる。そんな大変な時期の離婚問題なので慎重に考えざるえないのではあるが...私には理解できないことだらけなのである。
なにゆえ 人前で愛を誓い 友人や親族まで呼んで結婚式まであげたふたりが 別れる選択を選ばなければならないのであろう.....
数年前に娘のために建築した家には娘は住まない。さすがに幼い年子ふたりを育てるのに当面は、私たち夫婦の手助けが必要と判断したからだろう。もちろん娘なので協力は惜しまない。
娘は築30年の市営住宅に引っ越す決意をした。たいへん潔くて良い。娘たちの家は小さいが美しい家だった....私の函館の想いを込めた作品だった。函館の元町の坂道に建っているイメージの薄いピンク色の洋館だった....その家に住めなくなるのは とても残念だと娘は本音を漏らしていたが この何日かは それも口にしなくなった....
私たち夫婦は、私たちのやっと二人になった愛の巣に離婚した娘を迎え入れることはしない。別に厳しいとは思っていない。一度 戸籍を抜いて巣立っていったものに帰る場所はないはずだ。自分で切り開いていくのが当然と思っている。
一緒に住んだところで娘の気持ちが幸せになるわけではない。それは夫婦にも言えることで 日本人の多くが仮面夫婦のようなものだ。色々な夫婦をみてきたが 『このふたりは心から愛し合っているな』と実感した夫婦はほとんどいない。
私は結婚前に妻と遠距離恋愛を経験した。私が函館にいて、妻は川越にいた。私は離れていても会えなくても妻のことを想わない日はなかった。当然のことながら結婚した今も変わりはない。大阪や名古屋の出張だと絶対 家に帰って妻と一緒に寝る。単身赴任なんて考えられない。夫婦が一緒にいれないのなら それは夫婦ではない.....と、私は声高に言っても 我が国 日本の夫婦事情は変わらないであろう....
子供が生まれ 親になっても ずっと恋人同士の関係でいる私たち夫婦の間には三人の子供がいる。離婚する娘は結婚してからは恋人関係を構築できなかったという.....夫婦は恋愛関係の発展途上であるということをわかっていない夫婦が多い。恋愛関係に終わりはない。私は、まだまだ今よりずっと妻を愛せる自信がある。何故、結婚してしまうと恋愛感情がさめていくのだろう....ということは結婚前も本当は愛していなかったのではないかと疑ってしまう。
私は父であり、三人の孫の祖父でもある。 それは後からついてきたことがらで...私と妻は永遠に恋人同士である。
私は妻のために生きている。とても幸せだ。