ちゃちゃの町から

気ままなおばさんが好奇心だけを頼りに
情報を発信できればいいなぁと思っています。

昌徳宮

2006年01月31日 | weblog






昨年2月初め、冬ソナツアーへ行きました。
ソウルでは景福宮の離宮として建てられた昌徳宮창덕궁
行ったのですが、ここがチャングムの誓いの撮影の場所と
して使われたことを知らず、何の気なしに撮影していました。
後でチャングムと王様が散歩した場所だったことをテレビ
画面でしりました。
とにかく凍てつく寒さは尋常ではなく、風邪をひいていたことも
あって残念ながらよく覚えていません。
再度行ってみたいところです。

ジョウビタキ

2006年01月29日 | 






先日白野江植物園にて撮影しました。
尾を上下に動かす姿はとてもかわいいです。
毎年やってきている同じ鳥なのかどうかわかりませんが、
羽をみているとそう若くはなさそうですね。
暖かくなると又シベリアへ帰るでしょう。
移動距離は2000キロ以上。
まさに命をかけての旅ですね。

キクイタダキ

2006年01月26日 | 




お天気がよかったので、白野江植物園に鳥を観察に
でかけました。
低木の繁みの中でチッチッという声がするので
カメラを向けるとキクイタダキでした。
せわしなく動くのですが、ちょっとだけカメラに
おさまってくれました。

キクイタダキ(菊戴)

日本で見られる鳥の中ではいちばん小さく、体重5グラム、体長10センチほど。頭のてっぺんが鮮かな黄色で、菊の花びらが貼りついているようなのでこの名があります。たえずせかせかと飛びまわり、目を離せません。冬鳥として渡来、北海道や本州の高山帯の針葉樹で繁殖します。
ルクセンブルグの国鳥で、美しく鳴く鳥が少ない北欧やイギリスでは特に愛されています。ひろくヨーロッパで鳥の王といわれているのは、小さくても「黄金の王冠」をかぶり、凛とした姿が連想を呼ぶのでしょう。

リスニング再生機

2006年01月25日 | weblog

大学入試センター試験の英語のリスニングに使われた再生機
は約50万個のうち500個近くに不具合が生じ再試験となった。
しかもこの再生機は受験生が買い取っていた形になって
いる。受験料が昨年より2000円のアップということだから、
これがその再生機の値段ということなのだろうが、再生
だけしかできず、しかもメモリースティック専用、役に立ち
そうにない。
入試センター側は高校が回収して来年のために練習用と
して使って欲しいということだが、回収をしている高校は
少ないようだ。
メモリースティックということはソニーが請け負っていたのだろう。
再生機分解

第三の男

2006年01月24日 | テレビ
昨日深夜番組をみていたら、山手線の恵比寿駅発車ベルが第三の男の曲である
ことを知った。エビスビールのCMが第三の男だからなのだが。
ネットで調べると2004年9月に期間限定ということで使われていたようだ。
地元商店街の要望でもあったそうだ。

他にも調べてみると
高田馬場は鉄腕アトム、
蒲田駅は蒲田行進曲
品川駅は鉄道省歌、
舞浜駅はit's a small world

初めて東京駅で発車ベルがリーンというベルではなく
変な電子音だったことに驚いたが、九州でそういう電子音
を聞いたことはない。

堀江社長逮捕

2006年01月23日 | weblog




堀江社長が逮捕されました。
なんとなく危うさを感じていましたが、その通りでした。
頭のいい堀江社長は法の不備をついてうまく切り抜けたつもり
でしょうが、そう世の中甘くはありませんね。
メールが証拠というのも皮肉です。
でも本当のお金持ちというのは表にはでてこないもの
ですね。六本木ヒルズの持ち主の森さん、有名ですが、
お顔を拝見したことはありません。
堀江社長のお父様が、昔一文無しになったら又家に
帰ってくればいいといっておられましたが、それだけでは
すみそうにありませんね。

500系

2006年01月22日 | weblog




小倉に出た帰りちゃちゃタウンに寄りました。
日ごろはお年寄りでにぎわっているのですが、
今日はそれこそ老若男女で一杯。
ショッピングといってもそれほどお店が多いわけでも
ないのにと思います。
観覧車に久しぶりに乗ってみました。
未明に降った雨で洗い流されて空気が澄んでいるので
遠くまで見通せました。
丁度新幹線500系が通ったのでカメラを。
流線型のノーズとテールはかっこいいです。

CSS

2006年01月21日 | weblog
HPを作って4年あまり、何の知識も無く、ただメモ帳で作ることが
できると知って、なんとなく作り始めてだんだん頁も増えてきた。
HTMLを手打ちで作る作業は一見大変そうだが、コピーペースト
を多用すれば結構楽ができる。
ただ、一番困るのがレイアウトをtableを使って配置する作業。
それを補ってくれるのがCSS(cascading style sheets)なのだ。
今日、HTMLの講座で勉強することができた。
いろんな方法があり、組み合わせでいろいろとできる。
又老化する脳を刺激する材料ができたようだ。

八幡の高見地区、面白いものができそうだ。

水辺の楽校プロジェクト

フォーク・クルセダース

2006年01月20日 | テレビ
報道ステーションでフォーク・クルセダースを取り上げていた。
セルフプロデュースという今までの音楽界のスタイルをかえた
グループ。そのあと井上陽水、吉田拓郎などフォーク全盛の時代を
迎えることとなる。
帰ってきた酔っ払いのあとイムジン河を出すが、発売中止と
なる。イムジン河の曲を反対から音取りして作曲したのが、
悲しくてやりきれないだそうだ。
結成から一年で解散することとなるのだが、
短い時期ではあったが、団塊世代にとって一番強烈に残っている
グループかもしれない。

ストレッチのできるベンチ

2006年01月17日 | weblog
3月の陽気でコートが必要ないくらい暖かい日。
近くの公園は散歩する方が目立ちます。
公園のベンチの形が面白いので一枚撮ったら
いろんな形のものがありました。
ストレッチができるようになっているのですね。
実用性と機能美を兼ねたデザイン的に優れたベンチだと思います。