ちゃちゃの町から

気ままなおばさんが好奇心だけを頼りに
情報を発信できればいいなぁと思っています。

アサギマダラ

2013年10月17日 | 
白野江植物園のアサギマダラです。
ヒヨドリバナにたくさんやってきていました。
100頭はいたかもしれません。











マーキングされているものも写すことができました。
ネットでしらべたらRPTは山口県のリフレッシュパーク豊浦、TAFは福○拓○さんという方のようです。
10月13日は今年のものとすれば4日でここまで来たことになりますね。


クロマダラソテツシジミ

2010年09月22日 | 
山口県の角島で撮ったものです。
花に注目していて後でこの蝶に気づきました。
ネットで調べてみました。
クロマダラソテツシジミという蝶のようです。
元々は南方からの迷蝶ですが、最近は日本でもよく見られるそうです。
花はツルボ。こちらもネットで知りました。

ネットでさらに調べるとクロマダラソテツシジミは略されてクマソ
と呼ばれれいることもわかりました。

又、ソテツを食べる害蝶でもあり、問題となっているそうです。



トリミングしてみました。

アサギマダラ

2009年10月12日 | 
リフレッシュパーク豊浦のコスモスを撮りに行きました。
コスモスは少し遅かったようですが、アサギマダラを見つけました。
フジバカマではなくコスモス、セイダカアワダチソウ
もお気に入りなのですね。








アサギマダラ2

2008年10月12日 | 
木曜日には2頭しかみつけられなかったのに、
今日は沢山飛び交っていました。。。
今が見ごろです。是非白野江植物園へおでかけください。

アサギマダラは渡りをする蝶としても有名です。
今の季節は暖かいところへむけて南下しているところです。
いったいどこからやってきたのかと思いを寄せるだけで
ロマンティックな気分になります。











HPにも載せました。

アサギマダラ

2008年10月09日 | 
秋らしく澄み切った青空のもと、白野江植物園にでかけました。

フジバカマが満開、それを求めてアサギマダラが遠くからやってきました。
まだ2頭しかみつかりませんでしたが。。。




ヒメアカタテハ

シュウメイギク

ホトトギス

ワレモコウ



リュウキュウムラサキ

2008年10月02日 | 
大里海岸のニッカ工場のレンガ倉庫前のコスモス園です。
リュウキュウムラサキに出会いました。
九州の南部では時々見ることができるそうですが、
北九州ではあまり見られない蝶です。

ネットで調べてみました。
本来東南アジアに生息する蝶ですが、台風などで
日本にやってくる迷蝶だそうです。

リュウキュウムラサキ

台湾型の♀です。












アサギマダラ

2007年10月18日 | 
白野江植物園です。
今年もフジバカマの咲く時期にアサギマダラが飛来していました。
昨年は台風の影響でフジバカマが枯れてしまっていてアサギマダラも
少なかったのですが、今年は乱舞を見ることができました。







子福桜、秋春の二回咲きます。

赤い蕎麦の花です。白はよく見ますが赤いのは初めてです。








イチモンジセセリ

2007年09月30日 | 
家の近くの新九郎公園のイチモンジセセリです。
コスモスの蜜を吸うのに夢中でここまで近づく
ことができました。



こちらは彼岸花。おしべの先の金色の花粉にピントを合わせてみましたが、
やはりマクロレンズが欲しいですね。

ヒメアカタテハ

2007年09月05日 | 
ニッカウヰスキー門司工場レンガ倉庫の前、昼間
行ってみました。
こちらはもうコスモスも咲いて秋の気配です。
丁度ヒメアカタテハがいました。








こちらは小森江駅を出て門司港駅へ向かう福北ゆたか線の
列車です。

大里公園 蝶

2007年07月25日 | 
やっと夏らしい暑さがやってきました。
大里公園はひんやりととても涼しく蝶も水を求めて
集まってきます。

ウラギンシジミ 羽を広げるととてもきれいなのですが。。。

クロヒカゲ 名前通り少し薄暗いところにいます。

アオスジアゲハ 蝶の動きを捉えたいのでシャッター優先で少しシャッタースピードを上げて撮りました。



今日の夕方の雲。