ちゃちゃの町から

気ままなおばさんが好奇心だけを頼りに
情報を発信できればいいなぁと思っています。

新北九州空港

2006年02月28日 | weblog

お昼ごろ、空を見上げると見慣れない黒っぽい飛行機が
何度も空を行き交うのが見えた。
きっと新北九州空港3月16日開港に向けて離着陸を繰り返していたのだろう。
新北九州空港を拠点とするスターフライヤー、飛行機を含めて
すべてのデザインをまかされたのが松井龍哉氏。ロボットなどのデザインで
有名な方だそうだ。
黒、モノトーンを基調とした飛行機はかっこいい。
「黒い旅客機」、機内を初公開
北九州発。“黒い旅客機”のすべて
「Posy」の松井龍哉氏、エアラインをデザイン

シンボルマーク
・キャッチコピーは新しい空、新しい私。

大森林の小さな家

2006年02月27日 | テレビ
25日にNHK教育のNTV特集で「大森林の小さな家
をみた。
和歌山県熊野川町畝畑に住む野尻さん一家を10年にわたって取材したものだ。
昔は60軒あった家も過疎化で野尻さんともう一軒と
なってしまった。
元気に育って行く4人の子供、80歳をすぎても元気なおばあちゃん。
鹿をつかまえ、家族全員でさばいていく。
日本ミツバチを育て蜂蜜をとるやり方を子供に教える。
野尻さんは森林を管理する仕事。

取材陣の印象に残った野尻さんの言葉。

「木と子供を同じように育てる。雨にも風にも当てて、
必要なときに手助けをする。そうすれば木も子供も
健やかに育つ。」

金メダルへの道

2006年02月25日 | スポーツ




荒川静香さんの特集をみた。
この一年間、NHKが追っていたものだ。
フィギュアの新しい採点方法のためにより高度な技術を
組み入れて苦悩する彼女の姿。
あらためて金メダルの重さを実感させられた。

NHKの刈谷アナウンサーは前回の男子体操についで二回目の金メダルの
放送を行ったそうだ。運がいいだけではないとは思うのだけれど。


馬酔木

2006年02月24日 | 





長府庭園にて撮影。
馬酔木(あせび)
白とピンクの二色が丁度植えてありました。

 「アセボチン」という有毒成分をもち、
馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ
変化して「あしび」そして「あせび」となった。


長府庭園

2006年02月23日 | 



下関の城下町長府庭園へ鳥を探しにいってきました。
長府庭園は毛利長府藩の家老西運長の屋敷跡です。
今は下関市が管理しています。



キクイタダキ、ヤマガラ、シジュウカラ、セグロセキレイ
などを確認しました。

村主さんのSPのBGM

2006年02月22日 | スポーツ

メダルへの期待が高まる女子フィギュア。
ショートプログラムで、荒川さん、村主さんは全力を出し切って
いい結果に終わっている。
ショートプログラムの音楽は荒川さんはショパンの幻想即興曲。
村主さんの音楽は、私が韓国ドラマにはまった「バリの出来事」での
OSTなのだ。何の曲なのかネットで探したところ、フラメンコギターの
Jesse Cookという人のToca Orillaという曲らしい。
ドラマではもの悲しい場面で使われている。ひょっとして、村主さんも
バリの出来事のファンかもと思ってしまう。

村主章枝公式HP
安藤美姫公式HP 
荒川静香公式HP

紅梅

2006年02月21日 | 

このところの暖かさで近所の紅梅が咲き始めました。
大伴旅人の歌を。。。

  我が園に梅の花散る久かたの 天より雪の流れ来るかも

   大宰帥として大宰府に赴任した時に詠んだ歌。
   天平二年一月十三日、旅人邸で梅の花を賞美する宴を催した時の作。


カーリング

2006年02月20日 | スポーツ

カーリングが面白い。
ボーリングとビリヤードを一緒にしたような競技だ。
日本女子の代表のうちの3人は北海道常呂町出身。
同出身者で構成されたシムソンズは前回のオリンピックに
出場、今回の小野寺選手と林選手が参加していた。
常呂町の名が合併で消えるため、メモリアルとして
映画「シムソンズ」も作られ、18日には公開されるそうだ。

決勝に残るのは難しいとは思うけれど全国のカーリングファンが
増えたことは確かでしょう。

ネットで遊ぶこともできます。
カーリングゲーム


ヤマガラ

2006年02月19日 | 





白野江植物園では水仙が満開、水仙祭りが開かれていました。
ヤマガラもみつけましたが、時間が遅くて光が足りませんでした。
ヤマガラは山雀と書くようにスズメの仲間です。
以前は家の近くでもみかけたのですが。。。

指なし手袋

2006年02月17日 | weblog

今期の冬は指なし手袋が人気だったそうです。
指なしというよりハンドウォーマーといった方がいいかたちです。
↑を読むと、ヒットの最大の原因は手袋着用のまま携帯
を扱うことができるからのようです。

今日、スーパーでこちらは指きり手袋を買いました。
この形もつけたままいろいろと作業できますが、
指なし手袋とちがって寒いときはカバーをかぶせること
ができるのがよりいいのです。
しかもこれは親指まできちんとカバーされていました。
バーゲンで半額だったのでラッキーでした。

サンドペインティング

2006年02月15日 | テレビ




NHKのオリンピック番組冒頭のサンドアート。
多分以前NTT西日本のCMと同じ手法だと思う。
ハンガリーのサンドペインティング作家のフェレンク・カーコ
という方の作品だ。
昨年の愛知万博ではresonance og sand and soundと題して
オーケストラの音楽をバックにサンドアートが描かれている。
砂はハンガリーから持参されたものだそうだ。
砂をばら撒いて指だけでなぞってできあがっていく絵は魔法を使って
いるかのようです。
NTT西日本CMメイキング