ちゃちゃの町から

気ままなおばさんが好奇心だけを頼りに
情報を発信できればいいなぁと思っています。

Bird Banding(鳥類標識調査)

2006年04月30日 | 
白野江植物園にでかけたら、
鳥類標識調査山階鳥類研究所という旗がかけられていました。
男性のかた数人が何か仕事をされていました。
鳥類標識調査とはネットで調べてみました。

1羽1羽の鳥が区別できる記号や番号がついた標識(足環)を鳥につけて放し、その後の回収(標識のついた鳥を見つけ、その番号を確認すること)によって鳥の移動や寿命について正確な知識を得るという調査方法です。

白野江植物園ではいろんな鳥に出会いました。
ワタリドリは同じ場所に戻ってくる場合が多いので、その鳥に
標識をつけることによってその後の生態を長期にわたって
調査できるのでしょう。




こちらの斜面に沿って咲くつつじは見頃でした。
ウグイスのきれいな鳴き声が近くでしていたのですが、なかなか
姿は捉えられません。



躑躅の意味

2006年04月29日 | 
ツツジを躑躅(てきちょ く)と書くのは?ネットで調べてみました。

・躑躅の意味が「行き悩む、立ち止まる」 で、あまりの美しさに身動きなら なく なることを表現したもの。

・中国で毒性のあるツツジを羊が誤って食べたところ、足ぶみしてもがき、うずくまってしまったと伝えられている。このようになることを躑躅(てきちょく)と言う漢字で表す。従って、中国ではツツジの名に躑躅を当て、日本へもその中国で使われていた名称、躑躅が入ってつつじと読むようになったと考えられる。

小倉駅前のリーガロイヤルの玄関の躑躅、見事に
手入れされていてきれいです。






ハナミズキと9.11

2006年04月26日 | weblog


一青窈さんの”ハナミズキ” シングルリリースに寄せて載
せられていた記事を読んで、この桜の返礼としてのハナミズキ
と関係していたことを知りました。
9.11のテロ事件を受けて書かれた詩だったのですね。

一青窈さんより「ハナミズキ」発売によせて

そもそもこの詩を書いたのは、911のテロの事件を受けて、でした。
何かもっと人と人はやさしさを交換できないものかなぁ、と。
つらつらつら、と
自分の周りにある平和を思ってみたら
そこかしこに転がってました。
例えば下校の時に友と時間を潰した二子玉川のドッグウッド(花水木)プラザ。

明治45年当時の東京市長だった尾崎行雄、が
アメリカに桜を贈った返礼として贈られらたのが花水木。
ワシントンのポトマック湖畔は桜で彩られ
日本の家庭や皇帝には花水木が花をつけている。
尾崎の目指した日米親交は十分すぎる程図られた、といえます。

何年もかかってお互いの思いが
いまだカタチとして目に見え
花として実を結んでいるというのが美しいなぁ
と、

「ハナミズキ」は
自分の大切なひと、とその人の好きな人が
せめて
100年続けばいい

そういう願いを込めて創りました。

一青窈さんは個性的な素敵な声の方だなぁとくらいしか
しりませんでした。勿論、名前の読み方さえも。。。
もっと他の曲も聴いてみたくなりました。


花水木

2006年04月25日 | 
家の近くの街路樹のハナミズキが満開です。
名前の通りミズキ通りと呼ばれています。

ハナミズキは北アメリカ産でアメリカヤマボウシともいい、
昔東京市長だった尾崎行雄が、桜の苗木をアメリカに贈った返礼として1915年に東京市に贈られたのがはじまり。






はなみずきといえば、一青 窈さんの歌が好きです。

DSS (Dust and sandstorms)

2006年04月24日 | weblog
黄砂は英語でDSS (Dust and sandstorms)というのだそうだ。
今日の黄砂は特にひどく、太陽もかすんでしまっていた。

気象予報士の方によると、黄砂の飛来が多い理由について、
中国砂漠地帯の
 雪解けが例年より早い
 少雨である
 頻繁に低気圧が発生してく黄砂を巻き上げる
などを挙げられていた。

黄砂の基礎知識

関門海峡も黄砂でかすんで視界が悪くなっていました。




下関側の海峡ゆめタワーもかすんで。。。


メジロ

2006年04月23日 | 
小森江子供の森公園でメジロに出会いました。
メジロの動きについていけずピントが合っていません。
数年前までは近くのお家の梅が咲くとメジロが
よく来てくれていたのですが、最近はめったに
見ることはありませんでした。




白山吹

2006年04月22日 | 
名前がわからなかったのですが、白山吹だということがわかりました。
黄色の山吹に似ていますが、別の種類だそうです。
花弁が黄色の山吹は5枚ですが、白山吹は花弁が4枚です。
でもどちらもバラ科なんですね。。。

そっ啄同時

2006年04月21日 | 
ツバメが巣を作ると縁起がいいといわれるそうだ。
近くのお家の軒先にも巣が作られているが巣の下は
糞が落ちるのでその始末が大変。
しかしツバメは同じうちの同じところに巣をつくるようだ。
パソコンの講座へ行く途中の大蔵商店街にもたくさんのツバメが
巣を作っている。ここでは人間に見守られながら安心して
巣作りをし雛を育てている。ほほえましくもある。

ネットでツバメについて検索していたら
啐啄同時(そったくどうじ)という言葉をみつけた。

雛が殻を破ってうまれる瞬間、内から雛がつつくことを啐(そつ)、
外から親がつつくのを啄(たく)といい、そのタイミングが合うことで
雛が誕生するという意味だそうだ。


フィールドシート

2006年04月18日 | スポーツ


テレビのニュースでソフトバンクホークスフィールドシートが紹介されていました。
  ラインまで2メートル、フェンスの高さ90cm
  ヘルメットとグローブが準備されている。
  革張りシート。
  料金 10000円、8000円
  ホークスが勝てば選手とハイタッチできる。

オンマウスで写真が変わります。
新庄選手引退のニュースが入ってきましたが、
阪神の藤田監督の時にも野球が自分に向いていないのでやめます
といったことがありましたね。今回は本気かな。。。

八重咲き桜

2006年04月17日 | 
萩ヶ丘公園の八重咲の桜が満開でした。
公園には野球場、子供用の遊具が作られていて、
又、野球場を囲むようにウォーキング用の道も
あり、ウォーキングをする人、犬の散歩をする人が
絶えません。

萩ヶ丘小学校のソメイヨシノがバックです。



戸の上山をバックに。