以前から気になっていた、アンティークショップ&カフェの月印は行きました
こちらは写真撮影禁止なので、外からの画像だけです残念
お店の前には、骨董品が並んでいますよ(もちろん売り物)
お店に入ると、まるでタイムスリップしたかの様、
お店自体もとても古い建物で、家具や小物がみんなアンティーク
古そうな食器などもテーブルに飾られています
珍しくて、思わずキョロキョロ
アイスコーヒー 550円を頼んでみると
私が小学生の頃学校給食で使っていた、アルマイトの食器なつかしい~の上に
アイスコーヒーが乗っていて、
となりにちょこんと焼き菓子が添えてありました
喉が渇いていたので、ズズズイーッと飲み干すと、
アンティークの和食器に氷入りお冷をだしてくれましたよん
2階は自由に見学して良いという事なので、見せて頂くことに
家具や食器、なんだこれ?と思うようなものまでもが所狭しと置いてありました
お店を出ると現実の世界へ引き戻された感じ
今度はランチを食べに行ってみたいわぁ
最新の画像[もっと見る]
-
県庁前の銀杏並木&ブログ終了 10年前
-
県庁前の銀杏並木&ブログ終了 10年前
-
県庁前の銀杏並木&ブログ終了 10年前
-
県庁前の銀杏並木&ブログ終了 10年前
-
県庁前の銀杏並木&ブログ終了 10年前
-
県庁前の銀杏並木&ブログ終了 10年前
-
三渓園 紅葉散策 10年前
-
三渓園 紅葉散策 10年前
-
三渓園 紅葉散策 10年前
-
三渓園 紅葉散策 10年前
アルマイトの食器ってホント懐かしいです。
ちょっと楽しそう~^^
骨董って紙一重よね、ガラクタになるか貴重品になるか・・。
そのお値段は全く想像つかないけど、見てる分には面白そう~。
残念(ーー;)
でもすごーく興味ありです!
すごく興味深かったです!
アルマイトの食器懐かしいですよね~
こんな使い方があるんだぁって、感心しました。
骨董品の価値ってまったく解らないので、
欲しいとは思わないけど見るのは楽しいです(*^^)v
「この店は、撮影はお断りしてるんですヨー」と言われてしました。
何処を撮っても画になりそうなので、とても残念です
まるで異空間に迷い込んだみたいで楽しかったです(*^^)v