goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀のんびりLIFE

主婦のささやかな食べ歩き日記!明るく楽しく美味しい毎日♪

らぁめん 風和梨(ふわり) 醤油らぁめん

2015年11月13日 17時58分05秒 | ラーメン


こんばんは~

今日はお休みでした

朝からハリキッて障子貼りなんぞ致しました

焦って貼ったので見事に失敗超ガッカリ

 

久里浜にオープンしたラーメン店へGO~

カインズホームの向い、田島家の並びにあります

らぁめん風和梨(ふわり)

“とことん素材にこだわった自慢の絶品ら~めん” だそうですよ

楽しみ~

 

駐車場もあります

7台ってあるけど、①~⑧だと8台じゃないのかな?まぁいいか・・・

 

早速店内へ

カウンターのみで、ほぼ満席状態

丁度席が空いたので待たずに座ることが出来ましたラッキー

席の後ろに写真入りのメニューがありました  

今どき珍しく前金制だそうです

 

注文をして料金を支払い、待つことしばし・・・

 

こだわりの素材その1

スープは名古屋コーチン丸鶏の鶏ガラを使用!

 

 その2、塩は伊豆大島の海の精!!

   

 その3、ネギは京都直送の九条ネギ・・・なるへそ!

 

 卓上の調味料はシンプル

   

旦那さんの《塩らーめん 750円》 

こだわりの塩らーめん、美味しそう

 

わたくしの《醤油らーめん 750円》

なんか醤油らーめんに比べると、塩らーめんは寂びしげなビジュアル

 

 麺はほぼストレート、スープもあっさりだけどコクがあって美味しい

 

チャーシューがホロリと柔らかく旨~い

2枚乗ってるのもウレシイ

てか、旦那さんの塩にはチャーシュー乗ってませんけど・・・

あら~忘れちゃったのかな?

 

 営業時間は朝7時から昼2時半まで

   

駐車場と塩らーめんのチャーシューが気になるので!

また伺いますネ

ご馳走様でした

札幌西山ラーメンがあった場所です

ご訪問頂き、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついでにこちらもポチっとしてい頂けると、

さらに頑張れます

     

人気ブログランキングへ


たね家 たね家ラーメン

2015年11月08日 16時59分00秒 | ラーメン

 

こんにちは~

先日、衣笠の“はまゆう会館”にて『家庭教育講演会』がございました

子供の成長段階別の参考になるお話を聞くことがでしました

紙芝居や吹奏楽をやっていたママさん達のミニコンサートもあって

楽しいひと時でしたyo~

  

折角衣笠まで行ったのだから、以前から気になっていた

豚骨しょうゆラーメン たね家』へレッツらGO~

中川家の姉妹店だそうです

あまりラーメンに詳しくないわたくし、

つい“なかがわけ”と読んでしまいます

  

券売機で食券購入

新メニューのみそラーメンも加わったようでうすが、

まずは基本の《たね家ラーメン 680円》をポチッとニャ

 

店内はこんな感じ~

カウンターがピカピカで気持ちいい

先客も後客もなく貸切り状態

  

カウンター内のお兄さんに食券を渡すと好みを聞かれました

麺は太麺or細麺のどちらかを選ぶことが出来ます

他にも色々調節可能

ネギの量も調節できるんか・・・多めにしとけばヨカッタ

お冷はレモン風味で爽やか

  

卓上の調味料

  

たね家ラーメンが登場

スッキリシンプルなビジュアル

卵が半分乗ってて嬉しいなぁ

  

とろりとクリーミーなスープは、旨みがあってまろやかな味わい

脂少な目でお願いしました

  

 麺は太麺、かためでヨロシクです

  

 バラ肉のチャーシューも大きくて、柔らかく旨し

  

味玉半分、白身が茶色っぽくてよく味が染みてる様子

味玉ってなんでこんなに美味しいのかしらん

  

途中、味変を試み豆板醤を入れてみた 

これもなかなかGOOD!

ご馳走様でした

ご訪問頂き、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついでにこちらもポチっとしてい頂けると、

さらに頑張れます

      

人気ブログランキングへ


幸楽苑 期間限定、鶏白湯でコラーゲン補給

2015年10月30日 17時23分41秒 | ラーメン

 

 こんばんは~

日曜日は午前中レッツらお仕事

午後の買い物ツアーの前に、ご飯でお腹を満たしておかないと

そう!余計なものを買わないように・・・

 

佐原の『幸楽苑』の駐車場が空いていたので、速攻IN

しかし店内は日曜日のお昼とあって、モチロン満席

5分ほど待ったらカウンター席が空きました

 

メニュー表

おーっと久しぶりに来たら、なんとあのメニューが無くなっているようです

290円の中華そば あ~世知辛し

 

お店のお姉さんに注文を済ませて、待つことしばし

 

旦那さんの《五目野菜ラーメン 餃子セット 790円》

きのこ、たけのこ、野菜たっぷり

 

 旦那さんのセットの餃子、イイ焼き具合

  

私は《期間限定 鶏白湯らーめん 590円》に致しました

お値段の割に豪華! 半熟煮玉子が1個分乗ってますラッキー!

  

白くてクリーミーなスープはとっても甘~い

新鮮な鶏ガラを煮込んで作ったそうですよ

しかも女子にはウレシイ、コラーゲン入り

スープを飲んだら、なんだかお肌にハリが出たような気が・・・気のせいか

ほうれん草はバターの風味、これも気のせい

 

このメニュー、期間限定で大盛り無料だそうです

無料の言葉にめっぽう弱いわたくし

ついつい大盛りでオーダー

 

 ゴロンとした鶏チャーは少々味が濃し、2コ乗ってます

 

麺をたらふく食べ、スープも残さずのんでお腹がいっぱい

ご馳走様でした

ご訪問頂き、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついでにこちらもポチっとしてい頂けると、

さらに頑張れます

     

人気ブログランキングへ


亜細亜楼 しびれる辛さとろみ麺

2015年10月27日 17時30分21秒 | ラーメン

 

こんばんは~

一泊旅行から戻って参りました

後日ご報告させて頂きますね

 

先日、母の付き添いで浦賀病院へ路線バスでGO~

病院は空いているだろうと油断をしてたら、

インフルエンザの予防接種をする人など結構混んでいた

約1時間半待ちで終了

次はお昼ご飯を食べにレッツらGO!GO!

久しぶりに『中華 亜細亜楼』でいただきます

 

 テーブル席が一つ空いていたので、そちらに着座

 

サービスセットのAセットは人気です

半チャーハン&ラーメンがオーダー率たかしクンだ

 

本日の定食たち ALL750円

 

 ピリーと辛いとろみラーメン、辛さ満点とろみ麺も健在

 

 母は《餃子6コ 》を単品で注文

 

わたくしは、やはり《とろみ麺(スープなし) 750円》

とろりとしたこの餡が容赦なく辛く、たまらなく旨いのだ

 

ではでは、混ぜ混ぜして頂きます

野菜はもやし、コリコリした筍の食感がGOOD

シャキシャキの白髪ねぎときゅうりもイイです

   

他のお料理も食べてみたいけど、

やっぱとろみ麺が食べちゃいました

ご馳走様でした

辛さ満点 また食べたくなるつぅ中毒性も満点

ご訪問頂き、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついでにこちらもポチっとしてい頂けると、

さらに頑張れます

      

人気ブログランキングへ


たけめん 牛テールスープラーメン

2015年10月25日 21時07分27秒 | ラーメン

 

こんばんは~

安浦に先日オープンした『たけめん』に行った~

真っ赤なのれんには “たけめん つけめん たけめん ラーメン”ほほー

では入ってみましょう

 

 カウンターのみの店内かと思いきや

   

 ちょっとしたこんな小上がりのスペースなんかもあります

  

 メニューはこちら

  

 トッピングはこちら

  

 カウンターの上の調味料たち

  

器には長ねぎと何故かきゅうり

ねぎもきゅうりも入れ放題って訳嬉しいや~ん

でも、もうちょっと入れといて~

  

旦那さんは《牛テールスープつけ麺 750円》をオーダー

麺は中太かな?

 

私は基本の《牛テールスープラーメン 650円》

シンプルなトッピングだけど大きな海苔が印象的

 

 どんぶりは、底が小さくなったすり鉢のような形です

  

スープは豚骨でも鶏ガラでも煮干でもない味わい

てか、テールスープって10数年前、

某焼肉食べ放題で頂いて以来

あっさりとして飲みやすいのですが、

もひとつガツーンとワンツーパンチが欲しい気もします

  

 麺はほぼストレート

  

チャーシューは2枚乗ってました

ホロッと柔らかくて美味しい

しかし・・・そうだ!忘れてた!ねぎが、ねぎが無いじゃんか~

  

 早速、さっきの器に入っていたねぎ投入! ついでにきゅうりも

  

スープはコラーゲンがたっぷりらしいので、

きっと明日は、お肌プルンプルンや~ん わ~い!どーしよー

ご馳走様でした

ご訪問頂き、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついでにこちらもポチっとしてい頂けると、

さらに頑張れます

     

人気ブログランキングへ