東京の階段 DB

東京階段研究会 ブログ

0464 弁天町の反った階段

2011-06-29 | 新宿区 
No.0464
所在地:新宿区弁天町 134〜154(Google Map
型  :直
段数 :24段(下から6・13・5段)
Photo 2006.8.27
 下方の6段のあと、平場を介して中の13段を上り、そのまま上5段に至る。下段と中段の傾斜はほぼ同じで、上段はそれより急傾斜。下段より中段の段数が多いため、視覚的にやや傾斜がきつくなっているように感じられ、上段は実際に少し急傾斜なので、下から見通すと全体が上に反った形になっているように感じられる。


0463 弁天町のクランク階段

2011-06-27 | 新宿区 
No.0463
所在地:新宿区弁天町 134〜153(Google Map
型  :クランク
段数 :44段
(下から9・10段、右折10・2段、路地、左折13段)
Photo 2006.8.27 写真は下の19段部分
 外苑東通り沿いの谷地から、西側の喜久井町方面の高台へ上る。
 下部は比較的幅がある階段だが、途中の路地は狭い。上部から見ると階段は小さな窪地へ下りるような感じになっている。

0462 大谷石のアプローチ階段

2011-06-12 | 新宿区 
No.0462
所在地:新宿区弁天町 135(Google Map
型  :L字
Photo 2006.8.27
 大谷石が積まれた高い石垣の上の宅地へ上る、L字型アプローチ階段。
 現在、階段上の土地は空地で使われておらず、階段下で門扉が閉ざされ、自動販売機が置かれている。敷地に凹みを作って駐車場にし、上部をデッキ状にしているのが特徴的。

0461 入口にスナックがある路地奥の階段

2011-06-10 | 新宿区 
No.0461
所在地:新宿区原町 1−49(Google Map
型  :直
段数 :10段
Photo 2006.8.27
 路地入口のお店は、撮影時点では「酒と肴の店 暖」だったが、Google SVによるとその後「穂花」という店に変わった模様。
 住宅地図には細い道として記載されており、この路地に入口が面している住宅もある。階段を上って反対側の道まで通り抜けられることになっているが、かなり狭くプライベート性も高いので、通り抜けは勧めない。私自身、路地手前の通りから覗いて写真を撮っただけで、通り抜けたことはない。

0460 若松町の梯子段

2011-06-08 | 新宿区 
No.0460
所在地:新宿区若松町 33 ・34(Google Map
型  :直
段数 :16段?(下7段は鉄製梯子段)
Photo 1995.1.27
大久保通りから北へ入る袋小路状の路地の奥で、一段低い土地へ下りる。
抜け道的ではあるが、ほとんど利用する人はいないプライベートな階段。
鉄製の梯子段とコンクリートの段々からなる。
段差で行き止まりだった場所に梯子段を架けて通り抜け可能にしたものらしい。
2011年時点での現況は不明。

0458 マンションのわき

2011-06-04 | 文京区 
No.0458
所在地:文京区小石川 5−19−15(Google Map
型  :直
段数 :23段
幅  :1.0m
高低差:3.7m
長さ :6.2m
蹴上 :16cm
踏み面:27cm
傾斜 :31°
Photo 2011.9.27

 湯立坂からマンションのわきを上る。階段の上に建物の3階から上が張り出しているため、あまり雨は降り込まないようだ。マンションの敷地内にあるが、周辺住民の便宜を考えて、通行可能になっている。


0457 小石川 5丁目の階段

2011-06-02 | 文京区 
No.0457
所在地:文京区小石川 5−28・29(Google Map
型  :直
段数 :13段
幅  :3.7m
高低差:2.1m
長さ :3.5m
蹴上 :17cm
踏み面:26〜29cm
傾斜 :30〜33°
Photo 2011.9.27

 No.0456同様、区画整理地内に造られた階段。急坂の途中から西向きに上る。上ってしばらく行くと、No.0456の階段上部に出る。

 写真右側の手摺は階段沿いの「ささら桁」(階段の段板を受け支える、両側の登り桁。)の部分からは立ち上がっておらず、なぜか階段下の地面から長い足で立ち上がっている。基礎部分側面には大谷石が積まれている。