貧乏暇あり夫の食卓

何もせん妻と日々家事をこなす主夫(板前)安くて豪華な! 食卓

ダイエット 14日目

2022-09-08 09:31:18 | ダイエット

お久しぶりです。諸事情があり暫くお休みしていました。

待っていてくださった方(いるのかな?)お待たせいたしました。

ダイエットは、今とんでもないことになっております。それは、おいおい(ノД`)シクシク

掲載はお休みしていた時からさかのぼって書こうと思います。

よかったら「いいね」 お願いします。宜しくお願いします。

はじまり~ はじまり~

【本日の晩御飯】1人前 390円

1:チキンカツ150円 2:新さんま焼180円 3:刺身こんにゃく30円 4:ご飯・お新香30円

【チキンカツの作り方】

材料:鶏むね肉100g、小麦粉、玉子、パン粉  添え物:千切りキャベツ、トマト、キュウリ、マッシュルーム

1:鶏むね肉は、軽く塩・胡椒をする。

2:小麦粉・玉子・パン粉の順に衣をつける。

3:鶏肉を7分通り揚げる。奥の蓋をしたフライパンは新サンマ焼を焼いております。

4:油をよくきって皿に添え物を盛り食べやすい大きさに切ったチキンカツをのせる。

ワンポイント:チキンカツは7分通り火を通して5分程蒸らしてから切る。と、柔らかいチキンカツができます。目安は勘ですがあげるにはチョット早いかなくらいがGOOD。

【新さんま焼の作り方】

材料:新さんま1尾、小麦粉、大根おろし、塩

1:軽く塩をしてから小麦粉をうって油をひいたフライパンでサンマを焼く。

2:蓋をして両面を焼く。

3:焼けたら大根おろしと一緒に皿に盛る。赤いのは福神漬け

ワンポイント:今回のサンマは油ののりが悪いので小麦粉をつけてフライパンに油をひき焼きました。「マア~ マア~の味でした」 とのこと

「今のサンマはあまり美味しくないので冷凍さんまの方が旨いかも?」 だとか。

【刺身こんにゃくの作り方】

材料:刺身用こんにゃく4分1袋、

酢味噌:砂糖1、味噌1、みりん0.5、辛子小さじ1、酢0.5(チョイ多めでも良い)

1:こんにゃくは洗ってから水けをきる。

2:酢みそを合わせる。お酢はお好みで調節して下さい。

 

 

 

チキンカツはとっても柔らかかったです。7分通りに火を通すのは難しいかもしれませんがむね肉は硬くなってしまうので頑張ってみて下さい。

チキンカツが油に浮いてく少したった頃が目安だそう。アトは、なれ?かなぁ(や~ねぇ~自分はやらないくせしてスミマセン)

 

サンマはこの間、TVで新さんま一匹1万円で売ってた頃に150円で買ってきました。

ヨッ買い物上手 ひと手間かけたサンマ焼は美味しかったですよ。

と、なんか食べ過ぎな気がする 大丈夫かなぁと思ったら

増えてしまいました 100g増 67.8kg  あああ困った

減らなくてもせめて現状維持したいなぁ そうすれば少しづつでも減っていくのになぁ

悪魔が囁くんだ[ふとれ~ふとれ~]って わーん

 

 

ポチッとしてくれると
喜びます。主夫が


人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿