自宅PCをXPから7に移行するため自宅にこもっていましたが、運動不足解消のため矢筈山に出かけてみました。
里から眺める矢筈は白く雪をまとっています。残雪があると思いますので簡易アイゼンを持参しましょう。
天候:曇り
気温6度
貞光7:00--石堂神社8:00--白滝山9:00--石堂山9:50--矢筈山11:30--石堂神社14:30
今日は石堂神社からの標準コース。林道から神社までは急坂と悪路ですのでジムニーの恩恵にあずかります。
取りつきからは植林帯の中を歩きます。残雪が黄色くなっています。花粉の多さが尋常ではない様子。

白滝山分岐

残雪が出てきました。でも笹道より歩きやすい。

お塔石到着


雪が多くなってきたのでスパッツと簡易アイゼンを付けます。

雪田が広がります。



矢筈山到着
昼食をいただき12:30に下山開始。途中からミゾレ交じりの雨となってきました。
里から眺める矢筈は白く雪をまとっています。残雪があると思いますので簡易アイゼンを持参しましょう。
天候:曇り
気温6度
貞光7:00--石堂神社8:00--白滝山9:00--石堂山9:50--矢筈山11:30--石堂神社14:30
今日は石堂神社からの標準コース。林道から神社までは急坂と悪路ですのでジムニーの恩恵にあずかります。
取りつきからは植林帯の中を歩きます。残雪が黄色くなっています。花粉の多さが尋常ではない様子。

白滝山分岐

残雪が出てきました。でも笹道より歩きやすい。

お塔石到着


雪が多くなってきたのでスパッツと簡易アイゼンを付けます。

雪田が広がります。



矢筈山到着
昼食をいただき12:30に下山開始。途中からミゾレ交じりの雨となってきました。
